この休日 とこなめ焼き物まつり
まずは 腹ごしらエッ
仕出し屋さん サンドウィッチ
惜しげもなく これでもカッと 厚焼き玉子
うんまいなァ 😋
ちなみに 魚豊(うおとよ)さん
駅前にお店がありマス
「競艇ら~めん」なる
分厚いチャーシュー てんこ盛り !
これまた 「ボート」(の形をした器) に乗って
出てきマス ♫
皆様 セントレアまで お越しの際は 是非 (^^)/
ちなみに お声がけ くだされば ご案内!?
でっきィるっかなっ 😉
続いて 老舗和菓子屋さんの おこわ ♬
おこわの一粒一粒がホラ !
キンピカコロリン
これがまた 美味しいんスぅ (>_<)
美味しい=大蔵餅の皆さんのチームワーク
創業以来の味を守ってきた
気概あってこその逸品デス
腹ごしらえが済んだところで
品物は た~くさん あれど
リトルブラザーズが お小遣いで
買うには ちょっと・・・ 高い・・・!?
次代を担う 子どもたちが 目をキラキラと輝かせた時
手が届く逸品
作陶家の皆さん どなたかプリ~ズ 😉
続いて いつもの散歩道
自販機も 常滑の土色で ♬
ちなみに 有名な常滑急須の土は 朱泥(しゅでい)色
土管坂は知られているけど
こっちだって良いノダ ♬
焼き物まつり会場 最後は セラモール
どれもこれも 逸品揃い 😸
リトルシスター
「どうして 急須の持ち手って 空洞なの?」
私
「ん・・・、だってそりゃあ・・・?」
ワ・カ・ラ・ナ・イ・・・
ワカラナイ時 「聞け」と 常々
ブラザーズにエラそうに言ってる私・・・
店員さんに伺うと・・・
店員さん
「急須は元々、4つのパーツ(本体・持ち手・
注ぎ口・ふた)で出来ていマス。ふた以外
はロクロで作り、ふたも人の手で直径を
図りながらコンマミリ単位で調整します」
「このような、細々とした手仕事は、敬遠
されがちなのですが、常滑の作陶家は
それをコツコツと続けているんデスよ!」
エ・ク・セ・レ・ン・トォ~ !
その急須が 1,000円引きで 売ってイマス
僕は既に 3つほど持っているので 眺めるのみですが
これは 「お買い得」なんて もんじゃないッス (>_<)
メイドインジャパン それも筋金入り
日本6古窯 その おそらく筆頭である 窯元の急須
今買わずして いつ買うの? 今でしょォ (BY 林修先生)
急須には こ~んな ステキな一面も 🎼
今回の 掘り出しモノ ゲット品
ご飯を炊く土鍋(なぜか萬古焼=伊賀)😆
はじめ チョロチョロ 中パッパ
その通りに 炊いてみると~
お米の粒が 立っているぅ (^^)
その昔から
脈々と 続く 逸品の数々
それらを 守り 次世代へ つなぐ
並大抵の 努力では なしえない
名もなき 方々の 結晶
それらに 日々 囲まれて
日々 営める 幸い
かみしめる
おかげさまで エナジー満タン !
今週も 人と出会い
アナタ へ 繋がる JUNROAD を 🎼 ♬ 🎶
急須は和風総本家で紹介されてた萬古焼きの有るから良いのですが、大きめの良い湯呑が欲しいな~
ところで、持ち手の空洞のわけは??
伊賀の土鍋持っています!! 中蓋と外蓋の穴の角度を90度にセットして・・・素晴らしい技術力ですね!! 美味しいご飯バンザイヽ(^。^)ノ
常滑焼きではないらしいですが、
その炊飯専用の土鍋、いいですね~!
ご飯がとってもおいしそう~!
う~ん、欲しい欲しい…。(*´σー`)
湯吞み、secioさんなら「作陶」もありなんじゃ・・・。
お近くに「ろくろ」があるお店、ありますか? (^^)
陶器ですから、いつか割れてしまうのは、しゃあないッス。
ウチも、カミさんがよく滑らせてマス(T_T)
持ち手が空洞なのは、電動ロクロでクルクルしながら、手を添えて形づくっていくからだと思われます。
いずれにしても、超がつく繊細な手仕事・・・。
常滑作陶家の矜持を垣間見ることができマス (^^)/
「お米が立つ」って、こういうコトねぇ~って、改めて思いましたよ!この鍋、カレーやシチューなど、煮込み料理も良いそうです。チャレンジしたら、またブログにて (^^)
poloさんのお近くに、陶器店はありますか?
ご存じかと思いますが、信楽(滋賀)、美濃(岐阜)、瀬戸(愛知)、丹波(京都)、備前(岡山)、越前(福井)など、窯元は全国にありマス。
いずれかへ旅をされた時には是非、お立ち寄りを (^^)/
常滑にいらっしゃった時は、市民一同、もろ手を挙げて歓迎いたしマス~。