goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ゴーヤ奉行?!

こんな季節に長女が風邪をひいてしまった。 
喉の痛みと節々の痛みを訴え、けっこう高い熱を出して苦しそうだったけれど、次の日には、だいぶ楽になったらしく、次女と一緒にゴーヤのある縁台にいた。若いと風邪まで早く回復するのね。うらやましい。笑

次女は、自称『ゴーヤ奉行』 気が付くと、庭のゴーヤの蔓を誘引している。笑  もちろんあのゴーヤの名付け親も彼女である。 
ゴーヤの成長を一番楽しみにしていたのは、oliママだと思っていたのに、どうやらそうではなかったらしい。
ゴーヤは順調で、花を付けて、小さな実が生り始めている・・・と、ゴーヤ奉行の娘がゴーヤの成長を毎日教えてくれる。笑
ゴーヤの実が、無事に育ってくれますように!




澄まして写っているけど、食い意地が張りすぎで、またまたお腹を壊した自称イケわんのoliver?!
今回は、いったい何を食べたのか全く不明。。。

こちらも、長女と一緒で、もう元気  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴーヤ3兄弟♪

さて、我が家のゴーヤ3兄弟はというと苗を植えてから約1ヶ月ちょっと経ちました。
この3兄弟どういうわけか、右から大中小と並んでいます。ん?中のほうが大きくなってきたか?

その名も右から『ゴーくん』(大)『おっちゃん』(中)『やっさん』(小)
なんともoliママのイメージダウンになり兼ねないネーミングセンス・・・娘が名付けました。 

中でも一番小さい左の『やっさん』は、苗の時から小ぶりで家族から、無事に育つのか?と疑問視され、他の苗と入れ替えたほうが良いのではと、ほぼ見放されていましたが、小さいなりに頑張っています!小さいクセに、しっかりした花を付けてくれています。 頑張れ『やっさん』!

ゴーヤの赤ちゃんです。 無事に育つといいなぁ♪
 

以前植えたつるバラが、全く冴えずに終わってしまっていたので、今年は新しいつるバラを植えました。『レオナルド・ダ・ヴィンチ』というバラです。
梅雨の雨に打たれた後で、いま一つの写真になってしまったかも。

ご近所にアンジェラという小ぶりの花をいっぱい付けるとても綺麗なつるばらのアーチを見て、それと同じにしようかと悩んだけれど、やっぱり同じのでは無く我が家はレオナルドダヴィンチで行こう♪と決めた。

このバラって名前も凄いけれど、本当に色鮮やかで華やかで綺麗。
初心者でも綺麗に咲き花もちがいいとか・・・ってことは、ズボラなoliママにピッタリってことなのでは?笑
それでも来年も無事につるバラとして咲いてくれるといいのだけれどと心配性なoliママです。



我が家の娘達に可愛がられて、すっかり鼻の下を伸ばしているoliverです。笑





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

爽やかな五月晴れです

今年は梅雨が早く来そうで、爽やかな五月晴れも短そうですが、昨日までの雨が嘘のようにきょうは朝から晴れ渡っています。
朝からoliverも、よほど気持ちがいいのでしょうか?家の中に入らないで、さっきからずっとお庭のデッキでのんびりしています。

そのoliverと一緒に写っているのがミニバラなのですが、これがまた昨年付けていた花の色と変化しているようで、ちょっと残念。。。
もっと淡いサーモンピンクで、なんとも綺麗な花びらだったのに。。。

我が家の庭は南向きなので、強い日差しが容赦なく植物達に照りつけます。
どうやらミニバラもoliママ同様、日焼けしてしまったのか?笑  それとも土や肥料の影響かしら?

そんなことで、ミニバラをお庭の真ん中から慌ててデッキの蔭に置き直してみました。
もう遅いって?笑



例のゴーヤ達ですが、よく見たらまだ小さいくせに、もうしっかり花を付けていた!
雑草のごとく強い!





雨や風にうたれると、きれいなお花がすぐ傷んでしまうワルツタイム。
きれいに咲いているうちに、やっと撮れた開花写真です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紫陽花には、雨が良く似合う♪

車で出かけた先の花屋さんで、珍しい紫陽花を見つけた。
淡いピンクの色合いといい、見事なくらいたわわな大きな花びらといい、oliママの好みにピッタンコだったので、思わず抱えて買って帰って来てしまった。
店員さんに尋ねるとガクアジサイですとしか答えが返って来なかった。 そこで、ネットで何ていう種類なのか探してみた。
たぶんこれなのでは?と見つけた種類は、石化八重あじさい(ガクアジサイ系)かなぁ?
きょうは雨。でも紫陽花には、雨が良く似合う。

今まで何度も、お庭に紫陽花を植えようとしたのだが、その度に娘達から反対されていた。
何やら、小学校頃に校庭にあった紫陽花が花を咲き終えると見栄えが悪くて、きれいじゃかったらしい。そのきれいじゃない根元の姿が印象深くて嫌いだったとか。

今回は、oliママ一目惚れの紫陽花だったから、何を反対されようが、庭に植えようと心に決めていた。
ところが!この紫陽花は色が娘好みのピンク系だったせいか、娘達はあっさりOKだった。 なぁんだぁ・・・長年我慢することもなかったのね。笑

植木鉢で花が終わったら、早速、庭に植え込むことにしている。
どこに植えるかも決めた。楽しみ♪






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晴れた日曜日

土曜日とうって変わって、日差しの強い1日でした。
暑かったから、ウッドデッキに日よけを付けてみた。
家の中から見ていると何てことないけれど、外の道から覗いてみると、まるでどこかの小屋か子供の秘密基地のように見えているではないか。。。。。。

でも日差しが強くて、この夏どうしよう。。。
昨年はパラソル立ててみたりしたけれど、風が吹くと不安定で困ったっけ。。。
どうしようかしら?



それからリビング側の庭の出入り口に、ゴーヤのネットを張った。
蔓が絡まるまで、ちょっと間が抜けているように見える。
しかし、朝ネットを吊るしたばかりなのに、小さな蔓が絡み始めようとしているのには驚いた。
恐るべしゴーヤパワー♪

ゴーヤの苗は3つ植えたが、そのうち一つは小さくて、無事にて成長出来るか微妙。

 
場所ばかりとって、蕾がなかなか付かず邪魔にされ続けて3年。笑
やっと蕾が付き、今年初めて咲いてくれた庭の白いモッコウバラ♪

だけど、ご近所のどこよりも咲き方が遅い。。。
日当たりも良いのにどうしてだろう?


母の日なのに、娘達はいつもと何も変わららなかった。
毎年忘れることもなく可愛い手紙やプレゼントを用意してくれていたのに・・・
もう大人になってしまったから?
いやいや私だってこの歳になっても母に花を贈っている。

どうしたのかしら?とスネてしまったoliママ でしたが・・・
・・・が、やっと夕方カーネーションを頂きました♪

花が大好きなoliママだから、何より嬉しかった。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴーヤでエコライフ♪

今年の夏はかなりの節電モードに突入しなければなりませんね。

我が家は南向きなので、日差しが良いのはいいけれど、夏は暑い。。。
エアコン無しでは、愛犬ともども暑さで熱中症になりそう

そこで、ゴーヤで緑のカーテンを育てることにしました。
ゴーヤが育ち次第、蔓用にネットを張るつもりです。
大好きなゴーヤを食べて、ゴーヤの蔓で日陰を作って、この夏を乗り切ろう!
うまく育ってくれるといいなぁ。




手入れもしなかった我が家の西洋シャクナゲですが、昨年は育ちすぎたエニシダの陰になって蕾のまま年を越して、今年無事に開花しました。
 
芝生のはずが、いつの間にか雑草の庭になってしまった。。。汗
それでも、コンクリートよりは涼しいかな。


    
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

頂いたビオラの苗を♪

午前中に親しくして頂いてるご近所さんからビオラの苗を頂きました♪ 
嬉しいなぁ~ ビオラはこれからの季節、どんどん花を咲かせてくれるものね。

この種から育てる人って尊敬してしまいます。本当にガーデニングの好きな人は、この種から育てる人のことを言うのだと思います。
その点、oliママは、怠け者なのでガーデニング好きには当てはまらない(笑)

oliママは、最近ほとんどお庭の手入れを放置していたので、これを機会に少し草取りでもするかなぁと、愛犬と一緒に庭に出ました。
もう庭の地面は、カタバミやらその他の雑草にすっかり覆われて、芝生の庭はどこに?(笑)
犬もいるので、除草剤とかは絶対に使いたくなかったし・・・かといって、草取りもほとんどせずに、荒れ放題になってしまいました 

頂いたビオラの苗は、色もオレンジや白や黄色、ブルーやパープルなどなど♪空いている植木鉢やガーデンシクラメンの横に植えてみました♪
咲いてくれるのが楽しみです 

放置状態の庭にも拘らず、けなげに咲いてくれた赤い薔薇!あなたはエライ!なぜか花の下には、oliverの大好きなおもちゃが転がってたり(笑) 

メキシカンセージは咲きすぎて広がりすぎて倒れて地面を張ってたり、逞しい。


雑草の勢いも、冬に向かう今では、それほどの勢いもなさそうなので、ボチボチ手入れしていこうと思います。 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

もうすぐ梅雨だけど

そろそろ梅雨になりそうな気配のお天気が続いてますね~。
曇ったり晴れ間が見えたり雨が降ったりしていますが、お庭の花々に写真を撮ってみました。ガーデニングに凝る性格でもないので、珍しいお花は揃って無いけれど、お花は大好き~♪






私が花に水やりをしていると、必ずoliverも家の中から出てきます。
そして、ご機嫌なのでしょう?
お腹を出してゴロゴロと転げ回りますw
こんなoliverの嬉しそうな姿を見ると、思わず微笑んでしますoliママなのです。
ぁ~・・・これで庭のそばを通りかかる配達の人に吠えなければいいのになぁ・・・ 
まぁ番犬になってるといえばそうなのですが。。。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暑い日にイライラしたら

きょうは、朝からイライラすることがあったので、習ってきたお花の写真でも眺めて心を落ち着かせましょうってことで、ブログお休み中に習った『キャスケー ドアレンジ』です。これは、滝をイメージした水が流れ落ちて、雫が流れ落ちる感じをだしているそうです。
色といい水の流れる雰囲気を醸し出しているから、なんとも涼しげに見えませんか?今の季節のアレンジには、ピッタリかもしれません 

ところで、oliママは何を朝からイライラしているのでしょうか?
それはね、1年4ヶ月前に買った冷蔵庫なのですが、TOSHI〇Aの6ドア冷蔵庫の冷蔵部分が1週間前に壊れてしまって、やっときょうメーカーさんが修理に来ることになっています。
この暑いのに1週間も修理に待たされてもイライラするのに、なんと今朝電話がかかってきて、「きょう伺いますが、たぶんここであろうという部品の在庫がないです」
ですってよ?・・・
じゃ、きょうは直らないってことなの???  1週間待たされて???
その部品は、いったいいつはいってくるのですか?
・・・とoliママ聞いてみると
「工場に問い合わせてあるんですが、いつかわかりません」と返事が返ってきました!
なんですって!? それでなくてもこの暑い夏なのに・・・
1週間待たされたあげくに、在庫がいつはいってくるかわからないから、きょうは、見に行くけどたぶん直せないってこと!? 
だいたい1年4ヶ月で故障してしまう製品を出してるってことも信じられない。一流のメーカーの冷蔵庫とは、とても思えません製品管理がずさんとしか思えません。
この暑いのに冷蔵庫がいつ直るのか判らないじゃ困るんですけど?と言うと
「冷蔵部分は壊れているけど、冷凍部分は使えるんですよね?」と答えてきた。
え!?この人、冷凍部分が使えるんだから、我慢しろとても言いたいのでしょうか?
工場に問い合わせてあるって言ってるけど、そろそろ工場だって夏休みでしょ?秋まで待てとでも言うのでしょうか?
やっぱり本社にクレーム入れたほうが手っ取り早いかしら?

とまぁ・・・朝から電話でイライラしてしまったoliママでした。
はぁ~ どうなることやら。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

我が家の庭の見張り番 

我が家の庭には、今年植えた薔薇の苗木があるのですが、まだ新芽を吹き出したばかりです。 
ある日長女が何気なく庭に出ているoliverに目をやると なんてことでしょう!? 
何気につる薔薇の苗木に、あろうことかシャッと片足を上げて お○っこかけているところを目撃!!!   
きゃーーーー!!!
oliverったら、なんてことするの? 枯れちゃうでしょ。。。
その後何も無かったように、庭をいつものようにのしのしと歩き回り散策しているoliverだったらしいです。爆

oliver式の洗礼を受けた つる薔薇です。笑

たぶん私が思うところ、今までそこに何も植えられていなかった場所にある 新入りの苗木が 気になって仕方なかったのであろう。
そこで、庭の見張り番でもあるoliverは、自分のチェック済みのマーキングをしておいたというわけだ。 

これで、晴れてつる薔薇の苗木も 我が家の庭に仲間入りを果たしたわけである。 つる薔薇さん!頑張れ!   





最近気温が下がり気味の日もあるが関東方面ですが、我が家の庭の花達は 着実に気温の上昇を感じているようです。
冬の間は眠っていたような庭でしたが、花々が咲き始めています。
きょうは、我が家のささやかなお庭の花々を見て頂きましょう!

※写真は、マウスを乗せると花の名前が出ます。
さらに、クリックすると拡大しますので、お時間のある方は、見て下さいね♪
クンシンラン モッコウバラ 西洋しゃくなげ ガーデンシクラメン ブルーベリー
ビオラ ゼラニウム エレモフィラ ニベア(ホワイトツリー) パンジー
どうも一般的に、ツツジとサツキとの区別が難しいけれど、今頃咲くのがツツジということらしい。区別の説明になっていないって?笑
ということで、我が家の下の写真の花はツツジです。
ツツジ ツツジ
如何でしたか? 珍しい花達ではないですが、きれいでしょ?
皆さんのお住まいの所にも 早く暖かい春が来ますように 


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »