goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏の貼り紙

 ピコ  ∧_∧ ピコ
ピコ  (・∀・ ) ピコ
  | ̄ ̄|⊂ )
    ̄ ̄

世界樹Ⅴパーティ考察

2016-04-10 | 世界樹の迷宮 その他
公式が更新されていて各職業の特徴が出揃いました。
個人的な注目株のシャーマンは回復とバフを担当するようです。
シャーマンは巫女で当たりました。まあ札と言えばそれしかないですけど。
純ヒーラーだと思っていたハーバリストは回復と毒で戦う模様。もしかしたら万能賢者ジョブ?
一番期待していたハウンドはⅢのビーストキング+Ⅳのスナイパーで一番面白そうですが種族の壁が立ち塞がります。
後はフェンサーが回避タンクで、普通にタンクだと思っていたドラグーンが遠距離タンクでビビりました。(今更)
兎に角、揃ったのでパーティを先に考えます。

構成案①

-前列-
マスラオ
リーパー

-後列-
シャーマン
ドラグーン
ハウンド

盾はドラグーン。ハウンドのペットがそこそこ硬ければペットが前列でサブ盾みたいな感じ。柔らかければドラグーンが前列に。
属性は各職業の説明から恐らくマスラオが属性攻撃手段を持っているはずなのでそれで頑張る。
回復はシャーマン。もしかしたらハウンドもエフィシエントみたいなのがあるかもしれない。
封じはハウンド。状態異常がリーパー。
ダメージソースがマスラオで条件ドロップ狙いの耐久パーティ。
欠点はマスラオが属性攻撃を持っていないと終了する点と、回復力が足りるか微妙な点と、強化枠が不足しそうな点と、範囲が死んでそうな点。
速攻の各個撃破で突き進め!!


構成案②

-前列-
リーパー
セスタス

-後列-
ハーバリスト
ドラグーン
ウォーロック

盾はドラグーン。属性はウォーロック。回復はハーバリスト。封じはセスタス。
状態異常がリーパー(と、毒攻撃の意味が状態異常だとしたらハーバリスト)。
各種特化職でバランス良く条件ドロップを狙えるパーティ。
構成案①と違ってドラグーンが前列職だったとしても困ることがない。
欠点は耐久が足りない。素手で戦うセスタスが硬いはずもなく、
リーパーも過去の似たような特徴を持つダークハンターやらナイトシーカーやらを見ればお察し。
ウォーロックも魔法使いが防御力を持っているはずもないので酷い有様。


構成案③

-前列-
フェンサー
マスラオ

-後列-
シャーマン
ハウンド
ハーバリスト

盾はフェンサー。属性はマスラオ。封じがハウンドで、回復はシャーマンとハーバリストの2枚態勢。
状態異常はハーバリストが使えたら使う形でほぼ切っちゃう勢いで構成。
フェンサーが回避盾で引きつけて、洩れた攻撃はシャーマンで軽減&回復。
回復が追いつかないようならハーバリストでも回復。シャーマンだけで事足りるなら毒による攻撃。
欠点は構成案①と同じく、マスラオが属性攻撃を使えないと終了。加えて、火力が足りるか微妙な点とバフの容量オーバーの可能性。
また、回避盾はほとんど攻撃に回せるようになる盾で、あんまり躱せると他の盾職が腐るので単体での回避性能への期待は薄い。
シャーマンが回避を上げるバフを持っていて両方合わせたときに高性能であれば行けるかもしれない。