路地裏の貼り紙

 ピコ  ∧_∧ ピコ
ピコ  (・∀・ ) ピコ
  | ̄ ̄|⊂ )
    ̄ ̄

世界樹の迷宮X パーティ 考察

2018-07-24 | 世界樹の迷宮 その他
発売前に体験版の配信ではなく、全スキルが公開されたのでパーティを考えてみました。

※Ⅲをプレイしたことがあっても、Ⅳをプレイしたことが無いので知りませんでしたが、サブクラスのスキル上限が半分までの場合は解散になるパーティです。



1つ目はシノビ/プリンセスをベースとしたパーティです。
斬属性はリーパー、突属性はハイランダー、壊属性はセスタス、火氷雷属性はエレメントボムを持つシノビで対応する形になっています。
ミスティックが主に回復役になる想定ですが、リーパーとハイランダーとシノビでも回復補助ができるようになっています。瘴気残留の効果次第でリーパーが主に回復することになる可能性もあります。
基本バフは予防の号令、防御の号令。リーパー、ハイランダー、セスタスには3枠目に攻撃の号令。シノビには各種アームズ。分身を使ってシノビだけでバフを使おうとすると、どうしても隙ができてしまうので序盤はセスタスにも協力してもらいます。ですが、長期的にはシノビのみで回すことになりそうです。
基本デバフは繊弱の瘴気、虚弱の瘴気、縛弱の瘴気。デバフは全てリーパーに一任しますが、盾役がいないので1ターン目は必ず繊弱の瘴気を使う必要がありそうです。
敵をバステや封じで止めるのが得意で、アタッカーが多く殲滅力も高そうですが、果たして。
このパーティには欠点があり、シノビと言いつつもプリンセスのスキルばかり取っているのでサブクラス解放までが大変そうです。正直プリンセス/シノビでも良さそうです…。
~パーティの役割~
シノビ   :属性攻撃、予防の号令、バフ、回復補助
ミスティック:バステ、回復、バステ回復、封じ回復、蘇生
リーパー  :斬攻撃、デバフ、回復+バステ回復
ハイランダー:突攻撃、回復補助
セスタス  :壊攻撃、封じ、予防の号令、バフ




2つ目はリーパーをベースとしたパーティです。
斬属性はリーパー、突属性はハイランダー、壊属性はヒーロー、火氷雷属性はゾディアックで対応する形になっています。
ミスティックが主に回復役になる想定ですが、リーパーとハイランダーとヒーローでも回復補助ができるようになっています。瘴気残留の効果次第でリーパーが主に回復することになる可能性もあります。
基本バフはヒールデジャヴと防御の号令。ヒーローの3枠目には挑発。リーパー、ハイランダー、ゾディアックの3枠目にはブラッドウェポン。
基本デバフは繊弱の瘴気、削弱の瘴気。3枠目には好みで適当に。デバフは全てリーパーに一任しています。
リーパーがベースとなっているだけのことはあってリーパーには斬攻撃、デバフ、バステ、バフ、回復、バステ回復、蘇生と7つも役割が集中しています。あまりにも忙しくてバフを使うどころではない場合はハイランダーのサブクラスをプリンセスに変更し、防御の号令Lv8と王家の血統Lv6等を習得することも一考。メインクラスのスキルをメインとしているので序盤から安定感はありそうですが、果たして。
~パーティの役割~
リーパー  :斬攻撃、デバフ、バステ、回復+バステ回復、バフ、蘇生
ヒーロー  :壊攻撃、盾役、回復補助、封じ回復
ミスティック:回復、バステ回復、封じ回復、封じ、蘇生
ハイランダー:突攻撃、バフ、回復補助
ゾディアック:属性攻撃




3つ目もリーパーをベースとしたパーティです。
斬属性はリーパー、突属性はソードマン、壊属性はセスタス、火氷雷属性はソードマンのリンクスキルで対応する形になっています。
ミスティックが主に回復役になる想定ですが、リーパーとヒーローでも回復補助ができるようになっています。瘴気残留の効果次第でリーパーが主に回復することになる可能性もあります。
基本バフは攻撃の号令と防御の号令。ヒーローの3枠目には挑発。ソードマンの3枠目にはリンクプラス。残りの3人にもバフが欲しいならミスティックの抗体を回復歩行に変更し、ソードマンのロイヤルベールとキングスマーチを覚えさせずに庇護の号令まで伸ばせばいいと思います。
基本デバフは繊弱の瘴気、削弱の瘴気。3枠目には好みで適当に。デバフは全てリーパーに一任しています。
1つ目のパーティと2つ目のパーティを足して2で割ったようなパーティです。欠点は範囲が狭く、広範囲への攻撃スキルがミスティックしか覚えていないこと。単体相手への打点も3つの中で一番低そうな気配・・・。火力が足りないと感じたら繊弱の瘴気を削弱の瘴気へ変更することも視野に。回復性能も落ちていますがHPを消耗するハイランダーがいないのでトントン?
~パーティの役割~
リーパー  :斬攻撃、デバフ、回復+バステ回復
ヒーロー  :壊攻撃、盾役、回復補助、封じ回復
ミスティック:回復、バステ回復、封じ回復、バステ、蘇生
ソードマン :突攻撃、属性攻撃、バフ
セスタス  :壊攻撃、封じ、バフ




4つ目のパーティは2つ目のパーティを元に編成したパーティです。
斬属性はリーパー、突属性はハイランダー、壊属性はヒーロー、火氷雷属性はゾディアックで対応する形になっているところは変更なし。
ミスティックが主に回復役になる想定ですが、リーパーとハイランダーとヒーローでも回復補助ができるようになっているところも同じ。瘴気残留の効果次第でリーパーが主に回復することになる可能性があることも同じ。
基本バフは攻撃の号令と防御の号令。ヒーローの3枠目には挑発。リーパー、ハイランダー、ゾディアックの3枠目にはブラッドウェポン。
基本デバフは削弱の瘴気、虚弱の瘴気、縛弱の瘴気。デバフは全てリーパーに一任しています。
2つ目のパーティと大きく違うところはミスティックのサブクラスがプリンセスになりバステの役割も担うことになったことと、ハイランダーのサブクラスがメディックになりバステ&封じの回復を担うことになったこと。これによってバステの役割を担っていたリーパーがデバフに専念できるようになり、虚弱の瘴気と縛弱の瘴気を使えるようになりました。ミスティックの方陣スキルのレベルの低さを虚弱の瘴気と縛弱の瘴気で補いつつ、効果時間を引き延ばす作戦になっています。
~パーティの役割~
リーパー  :斬攻撃、デバフ、回復+バステ回復、バフ
ヒーロー  :壊攻撃、盾役、回復補助、封じ回復
ミスティック:回復、バステ、封じ、バフ、蘇生
ハイランダー:突攻撃、封じ回復、バステ回復、回復補助、バフ
ゾディアック:属性攻撃




5つ目のパーティは1つ目のパーティを元に編成したパーティです。
斬属性はリーパー、突属性はハイランダー、壊属性はセスタス、火氷雷属性はエレメントボムを持つシノビで対応する形になっているところは変更なし。
ミスティックが主に回復役になる想定ですが、リーパーとハイランダーとシノビでも回復補助ができるようになっているところも同じ。瘴気残留の効果次第でリーパーが主に回復することになる可能性があることも同じ。
基本バフは予防の号令、防御の号令。リーパー、ハイランダー、セスタスには3枠目に攻撃の号令。シノビには各種アームズ。ここまでは同じですが、ハイランダーに防衛本能を搭載することでシノビが分身を使う隙を補う形になりました。これによってセスタスが攻撃に専念することができるようになっていて、火力が増しています。防衛本能では封じを防ぐことができませんが、隙が減ればいいという考え。保険として2枚目の封じ回復役を用意したい場合はハイランダーのサブクラスをパラディンに変更し、リカバリーガードを覚えさせます。
基本デバフは繊弱の瘴気、虚弱の瘴気、縛弱の瘴気。デバフは全てリーパーに一任しているところも、開幕は必ず繊弱の瘴気を使う必要があるところも同じ。
1つ目のパーティと大きく違うところはシノビ以外のメンバーはサブクラスへの依存度が低いこと。サブクラス解禁まで安定感があるかもしれません。またサブクラスのスキル上限が半分までに設定されていてもシノビ/プリンセスをプリンセス/シノビに変更することでカバーできます。むしろプリンセス/シノビ方が安定感があると思います。そうする場合は、軽業、潜伏、忍びの心得を取らずに、ヒールオーダーLv6、ラストオーダーLv6、王の威厳Lv6を取ります。リオーダーは前作の似たようなスキルを見る限り1つしか復活しないと思うのでスルー。
~パーティの役割~
シノビ   :属性攻撃、バフ、回復補助
ミスティック:バステ、回復、バステ回復、封じ回復、蘇生
リーパー  :斬攻撃、デバフ、回復+バステ回復
ハイランダー:突攻撃、回復補助、バフ補助
セスタス  :壊攻撃、封じ