日記等

日記や情報を公開します。

おとうとねずみチロ 7時間目

2012-01-09 10:50:10 | Weblog

おとうとねずみチロ 7時間目
(国語科 東京書籍 1年下 物語文)

ねらい 問いに対して教科書から答えを探したり、登場人物の
   心情を想像したりすることを通して、四場面の様子を
   読み取ることができる。

1 漢字の学習

2 音読

3 四場面の一字読解

質問1 先生は何と言いますか。

同じ活動の4回目なので、ノートに番号を書くことが
ほとんどの子どもに分かっている。

説明1 そうですね。ノートに①~⑤まで番号を書きますね。

忘れる子も、休んでいた子もいるので、フォローを入れる。


発問1 チロはまず、何をしましたか。
(チョッキをきた)

発問2 どこへ駆け上ったのですか。
(おかのてっぺんの木)

発問3 「おばあちゃあん」はどんな声で言ったのですか。
(大ごえ)

発問4 チロが最後に言ったことは何ですか。
(「あ、り、が、と、う。」)

二場面での経験が生きていたのか、ここは全員が正しく書きぬくことができた。

発問5 「あ、り、が、と、う。」はどのように言ったのですか。
(ゆっくり)


4 カタカナの練習
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2012 Yoshisumi Okuda. All Rights Reserved.

TOSS(登録商標第4324345号)
http://www.tos-land.net/

このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権及びリンクはフリーではありません

TOSS長州教育サークル 奥田嚴文 okudaksg@ybb.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━