日記等

日記や情報を公開します。

「どうやって みを まもるのかな」~第6時~

2011-08-26 21:59:58 | Weblog

「どうやって みを まもるのかな」~第6時~
(国語科 東京書籍1年上 1学期 説明文)

説明文の後には3匹の動物

・ ハリネズミ
・ エリマキトカゲ
・ ウサギ

の絵が紹介されている。
これらの動物の身の守り方の説明文を書かせる。

【第5時】

1 全文の音読をする。

2 エリマキトカゲのもっているものを確認する。

 発問1 エリマキトカゲは何を持っていますか。

  ・ えり
  ・ えら
  ・ ギザギザのえり
  ・ おおきなえり

などが出たが、「おおきな えり」としておいた。


3 ノートに説明を書かせる

 発問2 この動物は何ですか。

  ・ これは、えりまきとかげです。

 指示1 ノートに書きなさい。

 * 前時同様、ノートと同じマスのある黒板に
  手本を示す。

 発問3 エリマキトカゲには何がありますか。

 ・ えりまきとかげには、えりがあります。

 指示2 ノートに書きなさい。

 * 同様に手本を示す。
   時間差できるので早くかけた児童に読ませる。


5 エリマキトカゲの身の守り方を予測→発表

 発問4 エリマキトカゲはどうやって身を
    守るのでしょうか。
 
 指示3 隣近所と相談してごらん。

  ・ 木にまきついて身を守る。
  ・ びっくりさせて身を守る。
  ・ 飛んで行って身を守る。
  ・ 木に化けて身を守る。
  ・ えりで攻撃して身を守る。

 という意見が出てきた。

6 VTRでエリマキトカゲの身の守り方を確認する。

 説明1 相手を驚かせていましたね。
     ○○くんの言ったように、木に化ける
     こともしていましたね。


7 説明文を完成させる。

 指示4 身の守り方を書きなさい。
 指示5 書けたら先生のところに見せに来なさい。


8 書いた文を発表する。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2011 Yoshisumi Okuda. All Rights Reserved.

TOSS(登録商標第4324345号)
  http://www.tos-land.net/

このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権及びリンクはフリーではありません

TOSS長州教育サークル 奥田嚴文 okudaksg@ybb.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


「どうやって みを まもるのかな」~第5時~

2011-08-26 21:52:42 | Weblog

「どうやって みを まもるのかな」~第5時~
(国語科 東京書籍1年上 1学期 説明文)

説明文の後には3匹の動物

・ ハリネズミ
・ エリマキトカゲ
・ ウサギ

の絵が紹介されている。
これらの動物の身の守り方の説明文を書かせる。

【第5時】

1 全文の音読をする。

2 3匹の動物の絵を見せて動物の名前を確認する。

 説明1 動物が3匹いますね。

 発問1 名前を知っていますか。

  ・ ハリネズミ
  ・ エリマキトカゲ
  ・ ウサギ

 * エリマキトカゲをしていることにびっくりした。
   多くの子どもは初めて見たそうだ。


3 ノートに説明を書かせる

 発問2 この生き物は何ですか。

  ・ これは、ハリネズミです。

 指示1 ノートに書きなさい。

 * ノートと同じマスのある黒板に手本を示す。

 発問3 ハリネズミには何がありますか。

  ・ ハリネズミには、短い針があります。

 指示2 ノートに書きなさい。

 * 同様に手本を示す。
   時間差できるので早くかけた児童に読ませる。


4 ハリネズミの身の守り方を予測→発表

 発問4 ハリネズミはどうやって身を
    守るのでしょうか。
 
 指示3 隣近所と相談してごらん。
 指示4 発表しましょう

  ・ かただを まるめて みをまもります。
  ・ からだを まるめて 針をとばします。
  ・ 体を丸めて、相手に 背中をむけます。

 という意見が出てきた。

6 VTRでハリネズミの身の守り方を確認する。

 説明1 アルマジロと同じように体をまるめて
     いましたね。
     針は痛くないそうです。
     あれは、針に見せかけた毛のかたまり
     だそうです。
     でも、敵はとっても痛そうな姿に
     驚くんでしょうね。


7 説明文を完成させる。

 指示4 身の守り方を書きなさい。
 指示5 書けたら先生のところに見せに来なさい。


8 書いた文を発表する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2011 Yoshisumi Okuda. All Rights Reserved.

TOSS(登録商標第4324345号)
  http://www.tos-land.net/

このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権及びリンクはフリーではありません

TOSS長州教育サークル 奥田嚴文 okudaksg@ybb.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「どうやって みを まもるのかな」~第4時~

2011-08-26 21:43:20 | Weblog

「どうやって みを まもるのかな」~第4時~
(国語科 東京書籍1年上 1学期 説明文)


【第4時】

1 全文を音読する。


2 「すかんく」の体の特徴を読み取る。

 発問1 「すかんく」の体はどうなっていますか

  ・ おしりから くさいしるが でます。


3 「すかんく」の身の守り方を読み取る。

 発問2 「すかんく」はどのように
     身を守りますか。

  ・ しるをとばして みを まもります。
  ・ さかだちをして みを まもります。

 発問3 どちらが先ですか。
 

 指示1 「しるをとばす」だと思う人。

  ・ 0人

 指示2 「さかだちをする」だと思う人。

  ・ 全員


 発問4 どの言葉からわかりますか。

  ・ 「てきが にげないと」からわかります。
  ・ 「さかだちを やめて くさいしるを
     とばす」からわかります。

 説明1 確かに、「逆立ち」「汁を飛ばす」の
     順番ですね。

 

4 映像で「すかんく」の身の守り方を確かめる。

 説明2 今日は「すかんく」さんに来てもらっています。

  *「やったぁ!」と大きな反響があった。
   動画教材は扱いによって大きな力となる。

  ・ 「すかんく」の映像を見せる。
 
 * YouTubeで検索したものを見せた。


 5 再度音読して、VTRと「すかんく」身の守り方
  を確認する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2011 Yoshisumi Okuda. All Rights Reserved.

TOSS(登録商標第4324345号)
  http://www.tos-land.net/

このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権及びリンクはフリーではありません

TOSS長州教育サークル 奥田嚴文 okudaksg@ybb.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


「どうやって みを まもるのかな」~第3時~

2011-08-26 21:34:49 | Weblog

「どうやって みを まもるのかな」~第3時~
(国語科 東京書籍1年上 1学期 説明文)


【第3時】

1 全文を音読する。


2 「あるまじろ」の体の特徴を読み取る。

 発問1 「あるまじろ」の体はどうなっていますか

  ・ そとがわが、かたいこうらになっています。

 前時に同様の活動をしているのですぐに出た。。


3 「あるまじろ」の身の守り方を読み取る。

 発問2 「かたいこうら」を使って、どのように
     身を守りますか。

  ・ からだをまるめて みを まもります。

 指示1 「あるまじろ」(丸まっていない絵)
     の甲羅を赤鉛筆でなぞってごらん。

  ・ 児童を指名し、電子黒板の絵に手本を描かせる。 

 指示2 「あるまじろ」(丸まっている絵)
     の甲羅を赤鉛筆でなぞってごらん。

  ・ 同様に児童に手本を描かせる


 発問3 頭や尻尾、足はどこに行ったのでしょうか。

  ・ 絵の模様を手掛かりにいろいろな発言がある。


4 映像で「あるまじろ」の身の守り方を確かめる。

 説明1 丸まった「あるまじろ」がもとにもどる
     映像があります。

 * 子どもたちは「見たい!」と大熱狂である。

  ・ 「あるまじろ」の映像を見せる。
 
 * YouTubeで検索したものを見せた。


5 再度音読して、VTRと「あるまじろ」身の守り方
 を確認する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2011 Yoshisumi Okuda. All Rights Reserved.

TOSS(登録商標第4324345号)
  http://www.tos-land.net/

このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権及びリンクはフリーではありません

TOSS長州教育サークル 奥田嚴文 okudaksg@ybb.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 


「どうやって みを まもるのかな」~1・2時~

2011-08-26 21:13:08 | Weblog

「どうやって みを まもるのかな」~1・2時~
(国語科 東京書籍1年上 1学期 説明文)


 国語科の新教材「どうやって みを まもるのかな」では、
子どもたちが見たことのない動物が出てくる。そこで、教科書
に書いてあることが本当のことかどうか、動画をつかって
確かめるという授業を行った。

【第1時】
 音読と大体の内容の把握


【第2時】

1 全文を音読する。


2 「やまあらし」の体の特徴を読み取る。

 発問1 「やまあらし」はなにを持っていますか。

  ・ とげ
  ・ かたいとげ
  ・ ながくて かたい とげ

 などの言葉を見つける。
 ここでは、「ながくて かたい とげ」とする。


3 「やまあらし」の身の守り方を読み取る。

 発問2 「ながくて かたい とげ」を使って、
     どのように身を守りますか。

  ・ とげをたてて みを まもります。
  ・ てきに せなかを むけて みを まもります。

  教師を適役、児童を「やまあらし」役として、
  身の守り方を実際にやらせてみる。
  
  同様に全員にも動作化させる。

  * かなり可愛い。


4 映像で「やまあらし」の身の守り方を確かめる。

 発問3 もしも、ライオンに襲われたらどちらが勝つと
     思いますか。

  私の学級では、
   ライオンが勝つ    11名
   「やまあらし」が勝つ 25名

 に分かれた。

  ・ ライオンVSやまあらし の映像を見せる。
 
 * YouTubeで検索したものを見せた。


 5 再度音読して、VTRと「やまあらし」身の守り方
  を確認する。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2011 Yoshisumi Okuda. All Rights Reserved.

TOSS(登録商標第4324345号)
  http://www.tos-land.net/

このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権及びリンクはフリーではありません

TOSS長州教育サークル 奥田嚴文 okudaksg@ybb.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━