goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

ダービー2着馬

2013-05-23 05:31:13 | 競馬ジャングル
ダービー2着馬はその後の活躍を約束されていました、昔は。ビワハヤヒデ、シンボリクリスエス、ゼンノロブロイはその世代のダービー馬を完全に越えました。その法則がずれてきたのはディープインパクトから5馬身離された2着馬インティライミから。佐藤哲三さんは「生まれた時代が悪かった」と言っていましたが、ディープがいなければその後の成績からして史上最弱のダービー馬になってた可能性あり。このときは1強でしたからね。ウオッカ2着のアサクサキングスも菊花賞を勝ってとりあえず面目は少し保ちました。翌年のディープスカイ2着馬はスマイルジャック。8歳の今も走ってるんですよね。翌年の2着はリーチザクラウン。安田記念1番人気に支持された実績を持ちます。ローカル福島の芝1200メートルを走ったりもしてました。エイシンフラッシュの2着馬はローズキングダム。ジャパンC繰り上がり優勝なんてありましたが、その後低迷。勝てる雰囲気ないのに走りすぎてイメージ悪くなりました。NHKマイルカップの裏の新潟大賞典ではローズとスマイルのダービー2着馬が走っていました。ローズはこのレース後引退表明。今後は未定だそうです。
やっと昨年の2着馬フェノーメノが汚名?返上。今後の活躍に期待です。今年の世代はレベル高そうだからダービー2着馬の未来は明るい?