goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

プレミア21って盛り上がっていましたか?

2019-11-18 18:44:19 | プロ野球ジャングル
こんなにドキドキしない国際大会って何なんでしょう。ラグビーやサッカーはドキドキハラハラしたのに。
地上波で放送してたなんてちょっと前に知りました。どちらを応援するわけでもなく、(とりあえずは日本代表を応援するけど)たまにテレビを眺めるだけ。解説する人の叫び声には冷めてました。これで世界一と言われても、えー、でしょう。競馬でたとえるなら有馬記念の前のホープルステークス(とりあえずはG1ね)をどさくさ勝って世代最強ね、って具合なタイムフライヤーみたい。
王さんが監督してた頃のW BCは興奮したなあ。あの頃よりずいぶん野球熱は冷めたみたい。

2019 プロ野球ペナントレース競走確定成績•払戻金

2019-10-05 08:18:08 | プロ野球ジャングル



セリーグでは3連覇の広島を差し置いて巨人が単勝1番人気。原監督に乗り替わった途端に5年ぶりの優勝。これで前走まで指揮をとった高橋由伸氏の復帰はほぼほぼなくなったでしょう。丸の補強はあったにせよ、やはりジョッキーの腕というのはあったでしょうね。原監督は勝負に関しては冷徹なイメージ。優しそうな由伸さんじゃ気が重かったんしゃないか。戦前の予想では巨人と広島のマッチレース。ほとんどの予想家が2頭のワンツー予想でした。その中で唯一、高橋尚成氏の巨人→DeNA→広島→阪神という惜しい予想が光ります。3連覇中の広島がまさかの馬券圏外に沈み、前年シンガリだった阪神タイガースが最後の最後で上がり最速で滑り込み3位で3連単は中穴配当。




パリーグでは連続日本一のソフトバンクが7年連続で単勝1番人気。開幕ダッシュを決め、今年も交流戦競走を優勝と順調だったのに毎年恒例行事の秋風失速。西武は終盤に追い込み得意。千賀がノーヒットノーランを達成してからチームは大事な時期にそのご8勝8敗と乗り切れていません。3位は昨年最下位の楽天イーグルス。ほとんどの予想家がソフトバンク1位を予想している中、唯一、高木豊氏が西武1位予想。昨年優勝の西武でしたが、チーム防御率は悪く、菊池、浅村が抜け戦力ダウンが予想され、評価はそれほど高くなかったのです。高木氏は西武→ソフトバンク→日本ハム→楽天という予想が素晴らしい。西武の優勝は何はともあれニール様様です。


真夏の急接近

2019-08-06 00:28:26 | プロ野球ジャングル
首位巨人と横浜DeNAベイスターズとのゲーム差が2.5から1.5そして0.5へと急接近。一月ほど前はマジック点灯かともささやかれてたのに面白くしてくれますねー、原監督😅
交流戦失速などで一度死にかけた広島カープも盛り返してどうやらレースは三つ巴の様相を示してきました。7月当初は冷夏だったのにセリーグは今の気候のように只今熱夏真っ最中!(パリーグも?)
ラミレス監督もまさかこの時期にこの位置で戦えるのは嬉しすぎる誤算でしょう。それにしてもジャイアンツの4番岡本はチャンスに打てませんねー。エース菅野ともども混戦要因の主役となっております。
そして今日からDeNAベイスターズは広島カープとの直接対決でかなりきつそう。首位巨人は中日、ヤクルトとの連戦。エアコンききすぎてる中での連戦です。いくら調子悪いからってここで落としてるようだと終わりです。でもそうはならないかなあ。楽園だもん。

2019 日本生命セ・パ交流戦競走前売オッズ(交流G1)

2019-06-04 18:01:48 | プロ野球ジャングル
もうすぐプロ野球交流戦がスタートします。昨年は最低人気のヤクルトが初優勝、2着にも伏兵オリックス、3着ロッテで馬連、馬単、3連複、3連単すべてが万馬券の大波乱。ヤクルトは交流戦勢いのままシーズン2位でした。今年はヤクルトさん大型連敗してしまって今年も伏兵扱いです。まだ交流戦優勝のない広島が単勝1番人気、安定株のソフトバンクが2番人気。
セリーグではスタート出遅れた広島が首位、昨年最下位の阪神が今のところ大健闘の2位。パリーグでは昨年最下位の楽天が大健闘の首位。エース則本さんがいないのが影響したりしましたか(^.^) その楽天さんにソフトバンクホークスは3タテされて首位陥落。実績のある交流戦での巻き返しが期待されます。



2019 プロ野球ペナントレース競走前売オッズ

2019-03-29 17:54:10 | プロ野球ジャングル
今日からプロ野球競走が開幕します。
まずは昨年の結果から。



セリーグは1番人気の広島が3連勝。前走シンガリのヤクルトが2着に割り込んで馬連は小波乱になりました。



パリーグは単勝1.1倍のソフトバンクがまさかの2着で勝ったのは3番人気の西武。大谷離脱で大幅に評価を落としていた日本ハムが3着に入り込んで3連単は高配当となりました。

🔻評論家さんの予想




セリーグでは3連勝の広島を抑えてどうやら巨人が単勝1番人気となりそうです。広島から丸を強奪したのと懲りない補強の影響が大きいのかな。個人的には炭谷やら中島はイランと思っていますけど😁
パリーグではソフトバンクの一強、それに追随するのが西武と日本ハム。西武は菊池が抜けて今年は昨年のようにはいかないとは思いますけどどうでしょうか😁

🔻セリーグ単勝前売オッズ

巨人と広島のマッチレースの様相で2頭の馬連オッズは1.8倍。割って入って来る馬はいるのか?

🔻パリーグ単勝前売オッズ

とりあえず相手探しのレース。伏兵台頭の余地は十分にあります。

丸やっぱり巨人♪

2018-11-30 22:51:00 | プロ野球ジャングル
◉巨人
○ロッテ
△まさかの広島残留
FA宣言の丸佳浩選手の戦前の移籍先の私の予想はこうでした。
やっぱりね。そうなのね。原監督が出馬しようがしまいが結果はジャパンカップのアーモンドアイ同様ガチガチでした。レース前から丸さんの心はジャイアンツに決まってたと思う。いくら最近低迷してるといっても所詮は天下の読売巨人軍。腐っても球界の盟主さん。最近はロッテの追い上げがあってレースはとりあえず三つ巴戦で若干混沌としたけれど、セリーグの強打者がパリーグ移籍なんてあったかなあ⁈私的にはロッテ丸などというイメージはまるで沸かなかった。キセキのようにロッテも頑張ったのだけれど、やっぱり金銭的な条件も巨人が一番だったのでしょう。黒田さんのようにまさかの男気残留なら丸さんも男を上げたんでしょうけど、カネと憧れの巨人から言い寄られたら選択の余地などなかったかもね。あんまり早くに移籍先を発表したらマリーンズやカープに悪いから悩んでるふりをしながらじらしてここまで引き伸ばしたんだろうね。丸的には丸く収まったんじゃないかな。どうせ既定路線ってなわけですよ。ロッテはガセの当て馬。
巨人にとっては丸さんが活躍するかどうかは別として、カープの戦力をダウンさせたことが最大の意義ある補強。それにしても巨人の補強はどうなのか。炭谷なんて要る?キャッチャー多すぎでしょ。小林は面白くないよね。やる気なくしちゃうよ。中島は全盛期は通りすぎた下り坂。昨年の陽岱鋼やら、あ。名前忘れた、石川梨華のダンナ、そう野上(今ネットで調べた)とかのゴミ補強を忘れてはいませんか?

負けて胴上げ

2018-10-01 23:49:11 | プロ野球ジャングル
☆日本ハム 4ー1 西武
☆ロッテ 9ー1 ソフトバンク

わが軍が早々と敗戦確定させて西武の「マケドー」をアシスト。何か西武って毎年のように胴上げに絡むチームなんだよねえ。昨年のわが軍の優勝決定試合も相手チームは西武、日本ハムが優勝したときもそう、楽勝が初優勝したときもそうだったよねえ。リーグ優勝は10年ぶり。その10年前も史上初の本拠地4連敗での胴上げだったらしいからそれが西武ライオンズの宿命なのかな。その10年間で結構な確率で相手チームの胴上げを見てることになるんだよね。ただ今回は胴上げされるのではなくてする方。
そんな長い年月を過ぎて久しぶりの美酒。とにかく打ちましたねえ。防御率は???な感じだけど。野上とかいなくなったけど予定通り戦力ダウンにはなりませんでしたよー。

第14回セパ交流戦競走確定成績・払戻金

2018-06-22 17:49:30 | プロ野球ジャングル


交流戦競走始まって以来の大波乱でした。交流戦直前最下位で昨年も最下位だったヤクルトが優勝。セリーグでの優勝は巨人以外では初めてです。単勝3980円は第3回(2007年)日本ハムの1730円を越える配当。シンガリ人気での勝利は史上初。馬連万馬券も史上初。これまでは第2回(2006年)ロッテーヤクルトの7440円が最高配当でした。3連複も第5回(2009年)ソフトバンクーヤクルトー広島の27030円を上回る配当。3連単も第3回(2007年)日本ハムー巨人ー横浜の183960円を大幅に更新する好配当。
近年は上位人気が安定していて順風だった交流戦。単勝1番人気2番人気3番人気がすべて飛んだのは初めてです。勝率で並んでいたロッテとソフトバンクは得失点差でソフトバンクが馬券圏外になり大荒れ交流戦となりました。

■交流戦後の順位

第14回セパ交流戦競走前売オッズ(交流G1)

2018-05-29 17:47:09 | プロ野球ジャングル

今日から交流戦が始まります。セリーグでは広島、パリーグは西武が首位。しかし直前の試合では広島が中日連敗、西武が日本ハムに連敗、昨年の交流戦覇者ソフトバンクが楽天に負け越し、巨人は阪神に3連敗と混戦模様となってきました。
例年パリーグが強い交流戦。今年は伏兵も多く難しいレースとなりそうです。

交流戦前の成績


セーブって何なん?

2018-04-26 09:48:43 | プロ野球ジャングル


巨人が中日相手に20ー4の大勝。こんなに点数取りまくりっていつ以来なんだろうって思ってたら63年ぶりの珍事だそうです。巨人に来てパッとしない吉川光夫投手が今季初勝利。開幕から出遅れた巨人がここに来て5連勝、勝率5割。
で、ん?中川って投手がプロ入り初セーブって何なん?こんな大差の試合、誰が投げたって一緒なのに、だったらレジェンド上原さんが投げたってセーブポイントもらえたんじゃないの?
中川投手は大勢が決した20ー2の7回から登板しています。3イニング5安打2失点自責点2、9回にば2失点してるし、何でセーブ付くの?セーブって本来「助ける」って意味じゃないの⁉︎別に助けてもないし、不思議なセーブですねー。あー。今のセーブ(西武)はとっても強いよ。

異次元大谷

2018-04-10 23:24:17 | プロ野球ジャングル


まだ開幕して間もないのに野手で3ホームラン、投手で2勝って別世界すぎませんか?もしも張本さんのいた緩い時代にワープしたなら年間30勝、60ホームランとかやってそう(苦笑)
大谷さんのような万能な選手は過去に例がないのだから何をやるのにも否定的な意見が出るのは仕方ないとしても、現時点ではすごすぎるの一言。神様ベーブルースレベルの選手ですから数々の記録を塗り替えてもらいたいものです。
大谷さんが派手に目立ってるおかげで他の日本人メジャーリーガーが目立たない。平野さんはメジャー初勝利をあげてもっと祝福されてもよさそうなのに、見逃してしまいそうな所にひっそり書かれています。悲しいかな所詮中継ぎですしね、大谷さんのあわやパーフェクトと比較するとインパクト薄い。牧田さんもそれなりに投げてるし、田中マー君やダルビッシュだって投げてるのにどうなってるのか印象がなさすぎて。ダルビッシュはまだ未勝利らしいですね。気づいたら何気にマエケンさんがリリーフやってるんですけど。

2018 プロ野球ペナント競走前売オッズ

2018-04-03 14:20:25 | プロ野球ジャングル
■オープン戦競走確定成績


オープン戦=調教で実戦に行ったら違います。昨年はロッテが1位でした。今年は巨人軍が1位。若手が育ってる感があります。昨年日本一のソフトバンクはあくまで調教がわり。少しくらい主力が離脱しても戦力はず太い。

■セリーグ単勝前売オッズ


■パリーグ単勝前売オッズ


■日刊スポーツ野球評論家予想


■報知新聞野球評論家予想


■サンスポ野球評論家予想


■セリーグ総括
広島と巨人の2強、ぞれに阪神、DeNAを含めた4チームの争いとなってます。広島、巨人以外を優勝予想した人は、阪神を三浦大輔氏、吉田義男氏、金村義明氏、江本孟紀氏、DeNAを高木豊氏、桑田真澄氏、真中満氏。ヤクルト、中日はほとんどが下位予想です。
昨年のようなことは許されない巨人が今年こそ奪回しそうな気がします。ゲレーロ加入、岡本ら若手が機能すれば得点力アップ。投手陣安定してますからね。広島は難しい3連覇に挑戦も、たいした補強をしていないし、昨年18勝7敗と大きくカモにした巨人さんも今年はそのようなことなさそう。阪神は人気だけでそれほど変わって来なそう。前半そこそこついて来れてもどうせ秋になると失速して行くし。DeNAはイケイケドンドンのチームで乗れれば面白い。

■パリーグ総括
パリーグはソフトバンクの1強。ソフトバンク以外を優勝予想した人は西武を大久保博元氏、真中満氏、楽天を江本孟紀氏。不動のsbに他のチームがどのように挑むか。西武と楽天がその筆頭候補にあがっていますが、西武のエース菊池投手はsbにはまるで通用せず、楽天は昨年が出来すぎ感も。オリックスは毎年ダークホース的存在ですけど、今年はどうでしょうか。ロッテは井口新監督の采配注目というところでしょうか。大谷なき日本ハムは暗黒時代到来の恐れ?キャンプの頃に話題性のあった清宮選手も今はお休み中zzz

現役続行にこだわるの、なぜ?

2017-12-20 11:11:00 | プロ野球ジャングル
ソフトバンクで3年12億をゲットしながら3年間で投げた試合は消化試合の1試合のみ。1イニング投げて防御率18。なのにまだやるんですね、松坂さん。もう完全に昔の名前。先輩のイチローさんが頑張ってるのに比べると物足りない。輝いてた頃からすると超ボロボロ。
で、中日さんが狙ってるのね。中日さんは中村ノリを引き取った実績もあるしね。

2017 プロ野球ペナント競走確定成績•払戻金

2017-10-28 10:17:25 | プロ野球ジャングル
■セリーグ競走成績

■セリーグ払戻金


■パリーグ競走成績

■パリーグ払戻金


お待たせしました?(^^)/
レギュラーシーズンでは広島カープとソフトバンクホークスがぶっちぎりで優勝。結果的にゴミ補強だった単勝1番人気の巨人が10年ぶりくらいに馬券圏内からはずれて中穴配当。ワイド圏内に入ったDeNAがcsで広島を食って日本シリーズ出場の波乱。
パリーグは大本命sbが実力通りに優勝もヒモ荒れで中波乱。昨年日本一の単勝2番人気の日本ハムがスタートから出遅れてそのままブービー。ドラフトで清宮ゲットで来季もまた注目ですね。2位西武3位楽天ともに開幕前は評価は低いものでした。

シーズン大楽勝でも日本シリーズ出れない悲劇

2017-10-25 11:16:36 | プロ野球ジャングル
わが軍の相手が横浜DeNAベイスターズに決まりました。わが軍も一歩間違えると下克上されるピンチでした。シーズン中14.5ゲーム離していてもこういうことが起こりうるのが短期決戦の恐ろしさ。わが軍は過去にロッテに2回、西武に1回下克上されましたからカープファンの悲しい気持ちはわかります。でも久々優勝した昨年に下克上されたらもっとショックだったかも。
シーズン優勝は色あせないと言う人もいますが、色はあせます。優勝パレードも盛り上がりに欠けます。やりきれないオフが待っています。
DeNAは3位チームとは思えないくらい強かったですね。勢いがありました。世間では史上最大の下克上などと騒ぎ立てますが、実際のところ、棚ぼた。ラッキーでした。