
武百姓じゃなくて、交流G1とかをひっくりめて100勝ったってことですね。
マイルチャンピオンシップ。マイル初のトーセンラーが勝っちゃうってどういうことよ。層の薄さ浮き彫りじゃん。マイルCSって格下G1感は否めない。昨年の覇者サダムパテックだってその後未勝利。グランプリボス君だってイマイチ君。私の◎リアルインパクトはとりあえず安田記念勝ってるんだけどね。オグリキャップやダイワメジャーがいた頃と違ってマイルはまぐれ勝ちができる距離なんですね。
あ。話がそれた。
武さんの100勝。当然有名な馬が多いわけですが、あれ???的な馬をチョイスしてみました。
ニホンピロジュピタ(99年南部杯)
ビッグウルフ(03年ジャパンダートダービー)
マイネルセレクト(04年JBCスプリント)
ロジック(06年NHKマイルカップ)
ローズキングダム(10年ジャパンカップ)
交流G1はなじみが薄いせいかヴァーミリアン、スマートファルコンクラスでないとあまり知らないですね。ローズキングダムのジャパンCハブエナビスタが降着した印象の方が強いです。
マイルチャンピオンシップ。マイル初のトーセンラーが勝っちゃうってどういうことよ。層の薄さ浮き彫りじゃん。マイルCSって格下G1感は否めない。昨年の覇者サダムパテックだってその後未勝利。グランプリボス君だってイマイチ君。私の◎リアルインパクトはとりあえず安田記念勝ってるんだけどね。オグリキャップやダイワメジャーがいた頃と違ってマイルはまぐれ勝ちができる距離なんですね。
あ。話がそれた。
武さんの100勝。当然有名な馬が多いわけですが、あれ???的な馬をチョイスしてみました。





交流G1はなじみが薄いせいかヴァーミリアン、スマートファルコンクラスでないとあまり知らないですね。ローズキングダムのジャパンCハブエナビスタが降着した印象の方が強いです。
SBさん。
デホといい大竹といい大盤振る舞いですね。
ジャイアンツにとってはそれほど戦力アップにはならないと思います(ジャイアンツ移籍と仮定して)
和賀郡、どこまで補強するんでしょ?
監督も補強してほしいな(((^^;)