goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

悲願成就^^/ホークスジャングル

2011-11-06 01:32:30 | ホークスジャングル

鬼門、呪縛、越えられない壁、短期決戦に弱い、プレッシャーに弱い、負の歴史・・・わがソフトバンクホークスはポストシーズンになるといろんなことを言われてきました。プレーオフという名前の時代からCS最多出場・・・おそらくどこのチームよりも実力は上なのにたったの数試合で並のチームだと思われてしまう。それが悔しかった。小久保、松中らの選手たちもそうだろうけど。やっと超える日が来ました。長かった。わがSBは2位3位から日本一を狙うチームではないのです。ブエナビスタやオルフェーヴルのように常に1番人気の重圧を背負いながら勝っていかねばならない宿命。CSの恩恵を受けることは絶対ないでしょう。CSから借りを返してもらうことはありえません。でも、いいんだ。勝つんなら無敗で突き進んで・・・と書いたように有無を言わさぬ強さで圧倒するしかないのね。今年勝ったことで少しだけ報われたかな。ホッとしました。思えばこのブログをはじめた当初にCS(当時はPO)の記事を書きました。ロッテに連敗して小林雅劇場で息を吹き返したと見せかけて最終決戦で8回に三瀬→馬原で1点のリードを守りきれず里崎に2点タイムリーを打たれてそのまま1点差惜敗。悔しかったなあ。そのときの先発も杉内。勝ち投手の権利を持ってはいましたが。で、1位チームに1勝のアドバンテージが与えられるきっかけを作りはしましたが、昨年のラッキーロッテには通用しないのね。まあ、それも思い出話。とにかくおめでとうございました。いい試合をありがとうございました。延長10回表、1点を勝ち越されてあとがないそのウラ、長谷川の起死回生の動転タイムリー^^/。ただね、12回表、先頭のおかわり中村が出たのに次打者にスリーバントさせて失敗だなんて渡辺監督のサービスだな、ね、そうでしょ!!個人的には先発の杉内もそうだけどあと1人あと1球で勝利を逃した涌井の姿に1番感動しました。いつだかの斉藤和巳がたぶったようなそんな感じ。SBファンでSBの勝利を願ってたのに涌井に完封勝利させたいみたいな不思議な感情。死闘を超えた戦いでしたね。涌井さん、来年はエースとしての活躍をお願いしますよ。
PS:馬原さんの投球あぶねーなと思ったのは私だけじゃないよね。強攻策で行かれてたら同点は間違いなしっぽかった。それと12回ウラもとりあえずは試合続行なのですね。^^
日本シリーズはCSよりプレッシャーかからないだろうし、おまけみたいなものだから気楽にね。ペナントレース完全制覇、交流戦完全優勝、全12球団勝ち越しのわがソフトバンクホークスだから相手が中日だろうとヤクルトだろうと普通に勝てるとは思っていますけどね。

☆ソフトバンク 2×─1 西武
☆勝利投手:馬原 1勝0敗1S
☆敗戦投手:牧田 0勝1敗

☆中日 5─1 ヤクルト
☆勝利投手:川井 1勝0敗
☆敗戦投手:赤川 0勝1敗
ヤクルト、頑張れ!! しびれる最終決戦を見たいよ~。