■オリックス 5─2 ソフトバンク
☆勝利投手:ユウキ 1勝0敗
☆敗戦投手:神内 4勝1敗
☆セーブ:大久保 0勝2敗13S
☆ホークス逆MVP:森本、吉武、神内
☆単勝:オリックス 240円、3点差でオリックス勝利 1400円
12球団で3番目に弱いオリックスに負けるとは…
ミスの多いほうが負けるというのは野球界の格言。
1─1の4回表。ノーアウト死球の柴原を1塁において森本は2-3から高めのくそボールを振って三振ゲッツー。ノーコン前川は4死四球を出していてボールさえ見極めればランナーをためてビッグイニングが出来そうな場面だよ。だいたい森本なんてめったに打てやしねーんだからフォアボールくらいちゃんともらえよ。ヒッティングはあんまり期待してねーんだから。
5回表。2アウト1.3塁から田上。
こんな場面ではいっつうも三振なんだよな。こいつが打つときって2点以上リードしてるときだけ。接戦で打たないのは力のない証拠。
2-1の1点リードの5回ウラ。
神内が相川に同点ソロHRを打たれたのは仕方ないとして清原に四球とは何だよ。それから下山にヒット。もう流れが悪すぎる。吉武が連続タイムリーを浴びてほとんどホークスの負けが決定したよ。
ヒーローインタビューでは「キヨさんが戻ってきたから負けられない」だの「キヨさんは特別な雰囲気を持った存在」などと持ち上げてばかり。
あーあ。勝てそうな試合を負けちまったよ。
王監督の入院効果もいったんこれでストップだ。またこれから。
■広島 5─2 阪神
☆勝利投手:黒田 8勝6敗
☆敗戦投手:オクスプリング 4勝2敗
☆セーブ:永川 3勝3敗12S
☆単勝:広島 180円、3点差で広島勝利 800円
オリックスも広島も5─2の3点差で勝利。
4回5回の集中打で広島が勝利。黒田は7回9安打2失点で8勝目。
■7月14日前売オッズ
☆勝利投手:ユウキ 1勝0敗
☆敗戦投手:神内 4勝1敗
☆セーブ:大久保 0勝2敗13S
☆ホークス逆MVP:森本、吉武、神内
☆単勝:オリックス 240円、3点差でオリックス勝利 1400円
12球団で3番目に弱いオリックスに負けるとは…
ミスの多いほうが負けるというのは野球界の格言。
1─1の4回表。ノーアウト死球の柴原を1塁において森本は2-3から高めのくそボールを振って三振ゲッツー。ノーコン前川は4死四球を出していてボールさえ見極めればランナーをためてビッグイニングが出来そうな場面だよ。だいたい森本なんてめったに打てやしねーんだからフォアボールくらいちゃんともらえよ。ヒッティングはあんまり期待してねーんだから。
5回表。2アウト1.3塁から田上。
こんな場面ではいっつうも三振なんだよな。こいつが打つときって2点以上リードしてるときだけ。接戦で打たないのは力のない証拠。
2-1の1点リードの5回ウラ。
神内が相川に同点ソロHRを打たれたのは仕方ないとして清原に四球とは何だよ。それから下山にヒット。もう流れが悪すぎる。吉武が連続タイムリーを浴びてほとんどホークスの負けが決定したよ。
ヒーローインタビューでは「キヨさんが戻ってきたから負けられない」だの「キヨさんは特別な雰囲気を持った存在」などと持ち上げてばかり。
あーあ。勝てそうな試合を負けちまったよ。
王監督の入院効果もいったんこれでストップだ。またこれから。
■広島 5─2 阪神
☆勝利投手:黒田 8勝6敗
☆敗戦投手:オクスプリング 4勝2敗
☆セーブ:永川 3勝3敗12S
☆単勝:広島 180円、3点差で広島勝利 800円
オリックスも広島も5─2の3点差で勝利。
4回5回の集中打で広島が勝利。黒田は7回9安打2失点で8勝目。
■7月14日前売オッズ
対戦カード |
球場 |
先発予想(パは予告) |
単勝オッズ |
楽天─オリックス |
フルキャスト |
愛敬─デイビー |
2.1─1.7 |
ヤクルト─巨人 |
神宮 |
石井一 ─上原 |
2.0─1.8 |
横浜─広島 |
横浜 |
三浦─大竹 |
1.6─2.4 |
阪神─中日 |
京セラドーム |
下柳─川上 |
2.1─1.7 |