日向ぼっこ

お嬢とくまこと家族の日々

奈良井宿

2016-09-09 21:38:22 | 旅行

中山道34番目の宿場(→中山道六十九次)。現在は長野県塩尻市に位置する。

木曽路十一宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高い。
難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれた。
江戸寄りから下町、中町、上町に分かれ、中町と上町の間に鍵の手がある。
水場は、山側に6ヶ所ある。現在も重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みが保存されている。
また、江戸時代から曲げ物、櫛、漆器などの木工業が盛んで、旅の土産物として人気があった。(netより)

民家なのにこんな表札が・・

手塚家(上問屋史料館)の館内



箱階段

明治天皇がお昼の食事を戴かれた部屋

パソコンから遠ざかっていた精か?パソコン触りたくない症候群になったみたい
やっとこさUPでけた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の旅

2016-09-09 20:45:09 | 旅行

一週間ほど前の3日の土曜日、台風12号を気にしながら気晴らしがてら開田高原にソバの花を見に息子が連れてってくれた
もうピークが過ぎてて人出もパラッパラ、木曽馬たちの姿も無し、暑いので木陰に避難かな



見晴らし台から見た風景

塩尻の蕎麦屋さんの隣接のソバ畑

ここのは今ちょうど見ごろ

この後は奈良井宿です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする