大町っ子の日常

魚津市立大町小学校の児童の日常の様子をお伝えします(*^^)v

おわかれ集会がありました。

2013-02-27 | 日記

「6年生に伝えよう!ありがとうの気持ちと心からのエール」のテーマのもと、大好きだった6年生のお兄さんお姉さんに、感謝の気持ちを表す集会がありました。

6年生さんの一人一人の入場に、5年生さんが感謝のメッセージを紹介しました。

 

児童歌「空は青いぞ」の後、在校生の発表が始まりました。最初は1年生さんのげき「船長さんのぼうし」です。

  

手に持っていたおり紙が歌を歌いながらどんどん変身していきました。

  

最後はTシャツの形で「6年生のみなさんいままでありがとう」というメッセージが現れびっくり。6年生さんも小学校生活の思い出を話してくれました。

続いて2年生さんは体操「大町あたりまえ体操」です。

 

もちろん6年生バージョンもありました。会場の皆さんは楽しんでくださいました。

 

3年生さんはクイズ「ナンバー1はこれだ!」を発表しました。6年生さんが歩んできた年月を、その当時に流行ったものを通して、振り返る劇にしてくれました。

 

インフルエンザの大流行や映画「ポニョ」など、工夫して伝えていました。

 

4年生さんはパワー全開でダンス「めでたくて」をステージ狭しとフル回転で表現してくれました。見ていたみなさんも踊りたかったかもしれませんね。

 

最後は、この集会を準備から進行まで、縁の下の力持ちとして今日までがんばってきた5年生さんが、劇「ともにすごした日々」を発表しました。

 

6年生さんと一番絆が深かった1年間を行事を通して「6年生から教えて貰ったこと」を伝えていました。

 

そして、縦割り班でお世話になった代表が、感謝の言葉を綴った色紙を6年生さんに渡しました。

 

6年生さんからは美しい歌声を、「在校生に伝える6年生さんの思い」として聞かせてくださいました。

その後、私たちの通学を毎日毎日、登下校の時に見守ってくださった見守り隊の皆さんに、毎日安心して登下校できる感謝の気持ちを代表が伝えました。最後に全校合唱「栄光への架け橋」を歌い、おおまちっ子の思いを歌に託し、見守り隊のみなさんや保護者のみなさんに聴いて貰いました。

 

最後に花道を在校生で作り、6年生さんを贈りました。心が温かくなった集会でした。もうすぐ3月になります。旅立ちの日は近づいてきています。縦割り班清掃や休み時間の遊びなどを通して、卒業まで6年生さんと遊んだりふれあったりしたいと思います。


おわかれ集会がありました。

2013-02-27 | 日記

「6年生に伝えよう!ありがとうの気持ちと心からのエール」のテーマのもと、大好きだった6年生のお兄さんお姉さんに、感謝の気持ちを表す集会がありました。

6年生さんの一人一人の入場に、5年生さんが感謝のメッセージを紹介しました。

 

児童歌「空は青いぞ」の後、在校生の発表が始まりました。最初は1年生さんのげき「船長さんのぼうし」です。

  

手に持っていたおり紙が歌を歌いながらどんどん変身していきました。

  

最後はTシャツの形で「6年生のみなさんいままでありがとう」というメッセージが現れびっくり。6年生さんも小学校生活の思い出を話してくれました。

続いて2年生さんは体操「大町あたりまえ体操」です。

 

もちろん6年生バージョンもありました。会場の皆さんは楽しんでくださいました。

 

3年生さんはクイズ「ナンバー1はこれだ!」を発表しました。6年生さんが歩んできた年月を、その当時に流行ったものを通して、振り返る劇にしてくれました。

 

インフルエンザの大流行や映画「ポニョ」など、工夫して伝えていました。

 

4年生さんはパワー全開でダンス「めでたくて」をステージ狭しとフル回転で表現してくれました。見ていたみなさんも踊りたかったかもしれませんね。

 

最後は、この集会を準備から進行まで、縁の下の力持ちとして今日までがんばってきた5年生さんが、劇「ともにすごした日々」を発表しました。

 

6年生さんと一番絆が深かった1年間を行事を通して「6年生から教えて貰ったこと」を伝えていました。

 

そして、縦割り班でお世話になった代表が、感謝の言葉を綴った色紙を6年生さんに渡しました。

 

6年生さんからは美しい歌声を、「在校生に伝える6年生さんの思い」として聞かせてくださいました。

その後、私たちの通学を毎日毎日、登下校の時に見守ってくださった見守り隊の皆さんに、毎日安心して登下校できる感謝の気持ちを代表が伝えました。最後に全校合唱「栄光への架け橋」を歌い、おおまちっ子の思いを歌に託し、見守り隊のみなさんや保護者のみなさんに聴いて貰いました。

 

最後に花道を在校生で作り、6年生さんを贈りました。心が温かくなった集会でした。もうすぐ3月になります。旅立ちの日は近づいてきています。縦割り班清掃や休み時間の遊びなどを通して、卒業まで6年生さんと遊んだりふれあったりしたいと思います。


授業参観がありました。

2013-02-08 | 日記

今学期最後の授業参観がありました。おおまちっ子たちも朝から大はりきりです。

 

1年生は「きときと君と楽しく運動しよう!」と体育館で活動です。きときと君が顔を見せるとみんなから歓声があがりました。驚いたことは、きときとくんの身軽さ。ジャンプやターンを軽快に見せてくれました。すっごーい。お父さんやお母さんたちも巻き込んで「せんおに」をしました。

 

2年生は「いのちの授業~ぼく・わたしのたんじょう」を水島香苗先生をお迎えして行いました。「折り紙に小さな穴が開いているのがわかるかな?」と配られた色紙を、お父さんやお母さんにも見つけて貰おうと思いましたが…なかなか見つけられません。

  

3年生は「かけ算の筆算を考えよう」という学習をしました。自分の考えをノートに書いてから考えを発表しました。前時の学習を応用して考えるので自信をもって発表していました。

 

 

4年生は「二分の一成人式」を行いました。校長先生からお話をいただいたり、自分のこれまでの生活を振り返って家族に感謝のお手紙を渡したりと粛々とした式が行われました。最後はみんなで記念撮影もしました。

 

 

5年生は「自分らしく友達とつき合おう~フレンドシップアドベンチャ―~」という授業をしました。自分たちが困っていることや悩んでいることを、ボードゲームを使って「自分ならどうするか」をみんなに伝えていき、友達の考えや思いを知ることもできるゲームです。正解はないのですが、自分らしさに気づき、自信をもって友達づきあいができるようにと開発されたゲームを班ごとに分かれてやってみました。

 

6年生は国語科で「冬は春の隣」を学習しました。「日々の天候からは春はまだまだ」のように思うけれど、実はそこまで春がきているようだよ、と春の気配を言葉で感じてみる学習でした。「早春賦」の詩を通して、現代でも通じる春の気配を読み取ってみたり、みんなで声に出して読みあってみたりしました。

 

その後、西部中学校からおいでになった校長先生や生徒指導の先生、教務の先生方から4月からの中学校生活についてのお話を伺いました。

また、各学年でもお家の方たちとの懇談会もありました。