岐阜県山県市の北西に位置する伊自良(いじら)湖は、伊自良川を堰き止めて造られた周囲約2.4kmの人造湖で、
湖畔には遊歩道が整備され、
春には桜、夏には涼、秋には鮮やかな紅葉、冬はワカサギ釣りと、
年間を通じ、四季を満喫できるのが魅力で、日ごろの疲れをリフレッシュするには、
もってこいのスポットではないでしょうか





駐車場には先日の雪が残っています。一生懸命デッキの雪掻きをされている釣り場の係員?の方が・・・
ご苦労さま☆


中でも、9月下旬~10月上旬頃に解禁される<ワカサギ釣り>が有名で、
県内は勿論のこと、県外からも多くの釣りファンが訪れる人気のスポットです☆
貸しボートや貸し竿、餌も常備されているので、身体さえ持っていけば
誰もが<ワカサギ釣り>を楽しむことが出来ます。
釣果も日毎に上がっているとの嬉しいニュースが・・・



貸しボートの周辺をパチリ☆

足こぎのアヒルボート

ワカサギ釣りの風景をズーム☆



遠くを眺めると、湖に浮かぶ釣りボートが・・・







湖面を走るボート・・・
場所を変わられるのか、ソロソロ納竿なんでしょうか・・・

最後になりますが、湖の側で目についた看板です。
外来魚の放流禁止!!
心無い方々の外来魚等の放流により、以前には湖の水を全部抜き替えて、外来魚を取り除き
綺麗な伊自良湖にされたと言うお話を、湖に来られていた女性の方から伺いました。
本当にご苦労様とお礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです☆
皆さん♪自然を愛する心を永遠に持ち続け、環境保全に協力して参りましょう♪

湖畔には遊歩道が整備され、
春には桜、夏には涼、秋には鮮やかな紅葉、冬はワカサギ釣りと、
年間を通じ、四季を満喫できるのが魅力で、日ごろの疲れをリフレッシュするには、
もってこいのスポットではないでしょうか





駐車場には先日の雪が残っています。一生懸命デッキの雪掻きをされている釣り場の係員?の方が・・・
ご苦労さま☆


中でも、9月下旬~10月上旬頃に解禁される<ワカサギ釣り>が有名で、
県内は勿論のこと、県外からも多くの釣りファンが訪れる人気のスポットです☆
貸しボートや貸し竿、餌も常備されているので、身体さえ持っていけば
誰もが<ワカサギ釣り>を楽しむことが出来ます。
釣果も日毎に上がっているとの嬉しいニュースが・・・



貸しボートの周辺をパチリ☆

足こぎのアヒルボート

ワカサギ釣りの風景をズーム☆



遠くを眺めると、湖に浮かぶ釣りボートが・・・







湖面を走るボート・・・
場所を変わられるのか、ソロソロ納竿なんでしょうか・・・

最後になりますが、湖の側で目についた看板です。
外来魚の放流禁止!!
心無い方々の外来魚等の放流により、以前には湖の水を全部抜き替えて、外来魚を取り除き
綺麗な伊自良湖にされたと言うお話を、湖に来られていた女性の方から伺いました。
本当にご苦労様とお礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです☆
皆さん♪自然を愛する心を永遠に持ち続け、環境保全に協力して参りましょう♪
