糖尿病にはカイコが効く?

血糖値が高めの私がカイコのサプリを飲んだところ、ビックリするような効果がありました。私の体験や調べたことを伝えます。

そもそも蚕(カイコ)とは・・・?

2024-04-10 14:21:44 | 蚕粉末がなぜ糖尿病に効くのか?
蚕の一生
蚕(カイコ)の一生はとても短く、およそ2か月ほどです。その短い期間で、卵から幼虫、さなぎ、成虫へと変わっていきます。
ふ化した幼虫は桑の葉を食べてぐんぐん大きくなり、5回の脱皮を終える頃には体長が6cmほどになります。
脱皮の前には「眠」と呼ばれる、頭を持ち上げて1~2日程度動かなくなる状態が観察できます。
桑の葉を食べ切った蚕は次に頭を左右八の字に振り糸を吐き出し始めます。
2~3日糸を吐き続け、繭を作るとその中でさなぎになります。
そして最後に羽化した蚕蛾(カイコガ)が繭を突き破って外に出てきます。

《豆知識①》 蚕の数え方は一頭、二頭
蚕は一匹、二匹ではなく、牛や馬のように一頭、二頭と数える習わしがあります。これは蚕が家畜昆虫として大切な存在として扱われてきた名残があるからです。

《豆知識②》 蚕豆と書いてソラマメと読む
ソラマメのさやが蚕のように見えるから、蚕を育てる時期とソラマメができる時期が同時期だから、など諸説あります。

蚕の育て方
蚕は初心者でも比較的簡単に育てることができます。
ここでは特に気を付けるポイントについて説明します。

その1 桑の葉はたっぷり用意する
一頭の蚕が食べる桑の葉はなんと約25g(20枚程度)!蚕がしっかり成長できるよう餌はたっぷり用意しましょう。また、蚕は非常に繊細な生き物のため桑の葉に農薬や殺虫剤がついている場合は死んでしまいますので気を付けましょう。

その2 室温は25℃以上、暑くても寒くてもだめです
蚕の卵は暖かくならないとふ化しません。また、乾燥していると桑の葉がパリパリになってしまうので、湿度にも気を付けましょう。

その3 最期まで責任を持って育てましょう
蚕は家畜昆虫のため、自身でエサをとったりすることはできません。蚕は人の手がないと生きることができない、ということを念頭に覚悟をもって飼育しましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タバコは糖尿病リスクを高める | トップ | なんとなく怠い…春の体調不良... »

コメントを投稿

蚕粉末がなぜ糖尿病に効くのか?」カテゴリの最新記事