
おはようございます!
昨日の男子フリー
無良さんもとっても良かったですね~ 
素晴らしい演技でした。
そして羽生結弦君。。。
結弦君の番が来たときから緊張でお腹が痛くなったあたし 
手には汗・・ 


今シーズン最後のファントムかと思うと…

今シーズンの結弦君は腰の痛みから始まり
中国大会での衝突の怪我に手術・・・
いろんなことがあったことをいろいろ思い出して
最後は涙してしまいました 
最初の4回転サルコウを決めた直後のジャンプ。
見てて あれ?
4回転トウループのはずが3回転トウループになってしまい
見てたあたしは焦ったのに
結弦君は冷静でしたね。

~結弦君のコメントから~
(今日のフリーは)とりあえず4回転サルコウを決めることができたのは
来季に向けた収穫になったし、練習の方法を考えるきっかけになりました。
(4回転トウループが3回転になってしまったが)
左足を引くタイミングが少しずれてしまったのかなという気がします。
まだ映像を見られていないんですけど、
自分の感覚ではそういう気がします。
(今日の気持ちは)悔しいです(笑)。
それは間違いないです。4回転サルコウを跳ぶことができましたけど、
実際には悔しい結果になったし、
結局パーソナルベストを出せずに終わってしまったので、
ショート、フリー共に悔しいなと思います。
(明日は初めて応援席に座るが)きっと試合よりも緊張するだろうなと(笑)。
でも今日はしっかり寝て体力回復して、
試合に出るつもりで、僕なりに全力で応援したいと思います。
(昨季の自分と今季の自分を比較して成長した部分は?)
まず成長していないところから挙げてみると(笑)、
やっぱり手術は仕方ないとして、自己管理不足と言うか注意不足と言うか、
そこは皆さんが思っているより自分のせいだと思っています。
ベストな状態にいかなくてもいいけど、ベターな状態にはして、
毎回最低でもこれくらいの演技ができるようにしていかないと、
これからますます戦っていくことが大変になるので、
しっかり管理していかないといけないと思います。
あとは成長した部分ですよね(笑)。
サルコウに関してはきれいに跳べるようになってきたと思いますし、
練習でも確率が良くなってきていると思っています。
(今はどんな壁が前に立ちはだかっているか)
トウループですね。
やっぱり4回転トウループを跳ばないと、
後半の3回転トウループを入れることができないので、そういうことを考える
と4回転トウループを跳べる跳べないは大事なことですし、
2種類の4回転を跳ぶことによって、演技構成の幅が広がるので、
そういったことをしっかりできるようにすることが自分にとっての壁だと思います。
(五輪王者として迎えたシーズンで世界的にも注目が集まっていたが、
そういった環境については)あまり感じてないです。
やっぱりやることは変わらないし、ショートがしんどいのも、
フリーがしんどいのも変わらないので。
五輪王者になろうが
やっぱり世界王者を取られてしまったことは変わりないですし、
ISUのランキングのポイントを見ても
五輪と世界選手権のポイントは一緒なので、
それくらい大切な試合を落としてしまったのは悔しいですし、
また来シーズンの糧になっています。
(来季はどんな羽生結弦を見せるか)
具体的には分からないですけど、絶対課題とかはいっぱい見つかるんだろうなと。
また1つ1つ課題をクリアしていって、見るたびにうまくなったなと。
たとえジャンプの調子が悪くて決まらなくても、
練習してきただけうまくなったなとちょっとずつでも思えるような
スケートをしていきたいと思っています。

決して完璧とは言えなかったフリーだったけど
とても素晴らしい演技でした。
感動ですよ~

結弦君は人を感動させるのがホント上手いよね 
結弦君の想いしっかり受け止めたからね~っ! 
結弦君が渾身を込めて作り上げてきた「オペラ座の怪人」
今日が見納めかと思うと寂しいですね 

▲ こんな姿の結弦君見るのは最初で最後かもね。。。 
さて 次はどんな姿の羽生結弦を見せてくれるのか
今から楽しみです~♪ 
そして 今夜は女子のフリーです。
昨日の無良さんと羽生君の演技で日本は2位に浮上。
今夜のフリーの結果で優勝するか決まっちゃいます。
頑張れ~! 佳菜子!
ガンバレ! 知子!
。。
。。
結弦君も今夜は全力で応援するって 
さて 久しぶりにうちのごはん。

チャーハン 
ダイスカットのベーコンを頂いたので
それを使ってのチャーハンです。

いつもの野菜コンソメスープ 

具材はダイスカットのベーコンに角切り玉ねぎと人参とピーマンにたまご。
味付けは塩・こしょうと鶏がらスープの素と特製にんにく醤油です。
