goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとうとごはんと時々レシピ

밥 먹었어?  
毎日のお弁当の記録です。

ぶりのガーリック黒胡椒焼きのプレート

2015-09-13 | 魚介類(レシピ)

 

こんにちは~!

 

今日は朝から晴れて気持ちの良い一日です 

 

 

朝夕もめっきり涼しくなり

スタミナメニューよりお魚のメニューも良いかなって。

 

 

 

 

久しぶりにレシピです~ ^^

 

 

ぶりのガーリック黒胡椒焼き

 

・ 材料 ・

ぶり切身 … 4切れ

塩・黒胡椒 … 少々

小麦粉 … 適量

*水 … 1/2カップ

*酒 … 1/2カップ

*みりん … 1/2カップ

*しょうゆ … 1/2カップ

*おろしにんにく … チューブ2㎝くらい

サラダ油 … 適量

 

・ 作り方 ・

① ぶり切身は塩をふり10分ほど置き

キッチンペーパーで水気を拭き黒胡椒をしっかりとふり小麦粉をまぶす。

② フライパンに油を入れて中火で両面をこんがり焼く。

③ *の調味料を合わせてフライパンにまわし入れ絡めながら煮る。

 

 

 

 


レシピ☆鯖の五香粉揚げおろしのせ

2015-07-11 | 魚介類(レシピ)

 

こんにちは~!

 

いや~ お昼過ぎごろから真っ暗になり

雨が降りだしました。

朝は晴れてたのでサンダルに日傘で出勤。

帰りはその日傘を雨傘として帰宅です。

といっても一応晴雨両用なので別に良いけど

見た目は日傘なので

他の人から見ると日傘にしか見えないかも… 

 

雨はかなり激しく降っています。今も…

 

今日はバスケの応援に行った三男。

帰りはびしょ濡れになって帰って来ました… 

 

 

 

鯖の五香粉揚げおろしのせのレシピです。

 

・ 材料 ・

鯖 … 4切れ

<下味>

塩 … 小さじ1

酒 … 大さじ1と1/2

しょうゆ … 大さじ1

五香粉 … 小さじ1/3

 

片栗粉 … 適量

<タレ>

ごま油 … 大さじ1

しょうゆ … 大さじ2と1/2

酒 … 大さじ2

砂糖 … 小さじ1/2

 

青ネギ・大根おろし

 

・ 作り方 ・

① 鯖は下味に10ほど漬け込む。

② ペーパーで水気をふき取り片栗粉をまぶし油で揚げる。

③ 皿にのせ大根おろしをのせて合わせたタレに

青ネギを入れて大根おろしの上からかける。

 

 

五香粉が効いて美味しいですよ~ 

 

鯖と言えばいつも塩焼きか煮物ばかりだし

夏場は南蛮も加わるけど

こういうのも良いですねっ! 

 

 


今夜は一ヵ月ぶり、旦さんが釣って来た鰆のムニエル梅肉ソース

2014-10-26 | 魚介類(レシピ)

 

こんばんわ~!

 

。。。。

昨日は久しぶりの女子会で帰宅したのは日付が変わった

26日の3時過ぎ。。 

 

一次会はイタリアンが楽しめるお洒落なお店。

全予約なのでゆったりとして

美味しい料理やお酒におしゃべりにと

とても楽しい時間を過ごしました。

 

二次会にも全員が参加 

途中次の日が仕事だと一人が帰っちゃっただけ。

三次会には5人が帰ってしまい残り5人で。

初の三次会でした~ ♪

今までは二次会で帰ってたけど

去年末で仕事を辞めてしまったので

みんなと話す機会のこんな時しかないので

昨日は頑張りましたが

三次会の後半からは眠くて眠くて。。 

 

それでも昨日は久しぶりに楽しかった~

 

今週末にはまた飲み会です 

今度はお兄ちゃんの方の中の良いママたちとの飲み会。

一人のママは今東京に居るんだけど

ご主人がシンガポールにまたまた転勤になったので

そっちに行く前に会いたいということで。

彼女とは去年の春に一緒にランチしたのが最後かな。

こっちの家もその時に引き払ったので

こっちに来ることが無くなっちゃって。。。。

 

一昨年まではロンドンに6年ほど居たのかな・・

ご主人の仕事で海外生活も長くて

もちろん英語はペラペラ。

こっちに居る時もホームティーチャーしてたから。

暫くはまた会えなくなるので寂しいけど

今週末も楽しんできます~ ♪♪

 

 

さて 昨日旦さんが釣って来た鰆です。

旦さんは”サゴシ”って言ってたけど…

        

 

 

サワラの子どもですかね…?

 

西京漬けも好きだけど

今回は鰆のムニエルの梅肉ソースです!

 

 

 

・ 材料 ・

鰆(サゴシ) … 1尾

塩・こしょう … 少々

小麦粉 … 適量

バター … 20g

<梅肉ソース>

梅肉 … 4~5個

水 … 100cc

チキンコンソメ … キュウブ1個

塩 … ひとつまみ

砂糖 … 小1/2

生姜 … 1/2片

大葉 … 2枚

水溶き片栗粉 … 適量

 

・ 作り方 ・

<下ごしらえ>

梅干3~4個はタネを取り、包丁で細かくたたく。

大葉2~3枚は軸を切り横に細く切る。

生姜1片は線切りにし水にさらしておく。

 

① 鍋にスープの素、水500cc、たたいた梅干、線生姜を

加え強火で混ぜる。

煮立つ直前に塩少々と砂糖大さじ1を加える。

水溶き片栗粉でとろみをつける。

(とろみはゆる目です)

 

② 鰆は潮・こしょうして小麦粉を薄くまぶし

フライパンにバターを熱し鰆を両面色よく焼き器に盛る。

 

③ ①の梅肉ソースを鰆にかける。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

人気ブログランキングに参加中です! 

ポチッとしていただくと、とっても励みになります~

よろしくお願いしまぁ~す

 

↓ 




人気ブログランキングへ

 


マグロののり巻きバーグ

2014-08-12 | 魚介類(レシピ)

 

おはようございます!

 

今日も転寝したまま朝を迎えました。。 

暑くて目が覚めたんだけど

時計を見たら5時 

。。。。

 

夕飯の後片付けもな~んにもしてなくて

飛び起きて食器の洗い物して

お米を浸水。

飯は早炊きで30分ほど浸水したところで

早炊きのスイッチをポーン!

 

どうにかおべんとうは間に合いました~  ホッ

 

 

さて 昨日のおべんとうに入っていたマグロののり巻きバーグ

先日の夕飯のネギトロ丼のまぐろが残っていたので

マグロののり巻きバーグを作りました

 

作り方は簡単~

 

・ 材料 ・

ネギトロ用まぐろ … 120g

(しょうゆ・みりん・ごま油で下味を付ける)

* 粉 … 大さじ2

* ネーズ … 大さじ2

* 片栗粉 … 小さじ1

ごま油 … 大さじ1

 

・ 作り方 ・

① 身用のまぐろの場合は包丁であらみじん切に叩く。

② * 印の材料を①に入れて混ぜ合わせ 

食べやすい大きさに形成して海苔をまく。

③ フライパンにごま油を熱し ②を並べて弱火でじっくりと火を通す。

 

 

パッと見はのり巻きチキンに見えるけど

 

お肉じゃなくて魚!!

 

まぐろですよ~ 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

人気ブログランキングに参加中です! 

ポチッとしていただくと、とっても励みになります~

よろしくお願いしまぁ~す

 

↓ 

 

 
   人気ブログランキングへ   

 


真鱈のムニエルで晩ごはん

2014-05-17 | 魚介類(レシピ)

 

おはようございます!

 

今日は朝から晴れていますが そらは青空とは言えません。。

今日もpmが飛んでるんでしょうね 

 

 

 

 

魚のムニエルが食べたくて

昨日は買い置きしていた真鱈のムニエルをしました 

 

 

・ 材料 ・

真鱈の切身 …1切れ

塩・こしょう … 少々

小麦粉 … 適量

バター、オリーブオイル … 各大さじ1と1/2

レモン … 1/8切れ

 

付け合せ

ズッキーニ、揚げポテト

 

・ 作り方 ・

① タラは水気を拭き塩・こしょうをして小麦粉を軽くまぶす。

② フライパンにオリーブオイルを熱し

①のタラを皮目から焼き両面を焼いたらバターを加え

こんがり焼きあげる。

③ お皿に取り フライパンのソースをかけて

輪切りにしたレモンをのせる。

8分の1カットにしたレモンも添える。

(写真にはないけど… 食べる時に絞りました)

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

人気ブログランキングに参加中です! 

ポチッとしていただくと、とっても励みになります~

よろしくお願いしまぁ~す

 

↓ 

 


人気ブログランキングへ