goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

コツコツ歩き隊!

散策! 亀有 : 両さんを探して (3)

≪前回からの続き

「両さんを探せ!」こち亀銅像めぐり

前回に引き続き、旧水戸街道からスタートします。
こちらには、かわいい七福神もおわしますので、
ぜひそちらも一緒に見てみてくださいね。

コースは地図でも確認できます。こちらへ(ちず丸が開きます。)

「両さんを探せ!亀有散策マップ」とルートが異なります。

 ウォーキングしよう!

5.「本田像」(地図:6)

旧水戸街道沿いの「亀有信用金庫」の前にあります。
強風が吹いたら吹っ飛びそうな感じ。
何とも頼りない感じの本田さんです。

6.「少年両さん像」(地図:7)

「亀有信用金庫」の角を右に曲がり、商店街を歩きます。
できれば、またすぐ右に曲がって「ゆうロード」に入りたいところです。
ここは私の大好きな商店街の一つ。
できれば何かでこちらを利用できないかと、いつも考えています。
そんな「ゆうロード」の一角「ポケットパーク」に「少年両さん像」はあります。

この銅像は本当にすばらしいと思います。
街の雰囲気をすごく明るくしていると思います。
なんとも微笑ましい。
現在の葛飾っ子も少年両さん達のように、
夏になると真っ黒に日焼けして元気に駆け回っています。
片手に持っている物はパチンコ(スリングショット)ではなくて、虫取り網ですけど。
坊主にしている子も結構見かけます。
「コラコラ」って言われるようなこともするんですけどね、なんか憎めないのであります。
明るく元気に育ってほしいです。

7.「サンバ両さん像」(地図:8)

「少年両さん像」を見たら、角を左に曲がると、「亀有中央商店街」にでます。
ここに「サンバ両さん像」があります。

写真もいいですけどね、皆さんには実物を見ていただきたい。(笑)
もうかわいいのなんのって!
小さい両さん像はものすごく愛嬌があって、本当素敵。
これを見たら、明るい気持ちになりますよ。
(最高!)

お土産



葛飾伊勢屋の両さんめんこ焼

「ゆうロード」にあるお店。
和菓子も売られていて、そちらをお店の奥にあるテーブル席で食すこともできます。
また、ラーメンなどもあるので、お腹がすいた時にも、ちょっと休憩にも利用できます。
店内には「こち亀」出演者のサイン色紙や、
銅像が出来た時の記念写真パネルなどが展示されています。
お土産としては「両さんどら焼き」、「両さんサブレ」などもあります。
私はチョコソフトクッキーの「両さんめんこ焼き」を買いました。
おいしかったです。
ネーミングが最高に良いと思うんですよね。
両さんがイメージできるので。
おまけとして、メンコも付いてます。

公式サイトはこちら

伊勢屋さんの両さんどら焼きなどは「アリオ亀有」でも売られています。

「こち亀 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ」

映画について詳しいことは、こちら。(公式サイトへ)

次回は「両津勘吉祭姿像」からスタートです。≫

 

 

「こち亀銅像めぐり」に関する記事


       


葛飾区盛り上げ隊


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事