goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らしって気楽だけど寂しいよね。

病気の主人を見送って
悲しんでばかりいないで
楽しい事もあるように思わないと。

母の初めてのお茶会。

2015年04月19日 | 日記


         母は今までは 2階に所属してますがそこは


         薬を職員の方が薬飲ませたり、お風呂入らせたりは



         出来ないそうで


   
         1階に所属すると 管理してくれると言うので



         そちらに所属する事にしました。



         そうすると 部屋に入って掃除や、日用品の買い物、入浴もしてもらえます。




         週に何回か皆様とお茶飲んだり、折り紙やら遊べます。



         その手続に時間かかりましたが 薬だけは飲ませてもらってました。



         部屋は今のまま2階で食事もそこで。
   



         行きたい気持ちがあっても母の言動聞いてて 行きたくなかった。




         末の妹から初めて1階で居されてる方達との お茶会があり母が





         ご機嫌で電話きたので お姉ちゃん行ってもいいみたい、とあり


                
         私は 2週間位行ってなかったので 顔見に行きました。



         部屋に新しく所属したマネージャ-さんがいて




         お話ししてくれてました。お茶会の後お風呂にも入れてくれたそうです。



          洗濯までしてくれるそうです。あんなにお風呂入ろうと言っても


         怒った感じで拒否してたのが係りの方だと



          上手に誘導してくれるのには驚きました。  


         母がニコニコと いて嬉しかった。



         これからは 花見や色んな行事に参加できます。



         母が認知でも こういう状況にいる自分を理解してるかなと。


         係りの方が 部屋の掃除も、お風呂への準備で下着出したりするの母が嫌がってる

                 
          ようでなく 安心しました。


         母はこのような



         今の暮らしが贅沢だと いつも言います。


         子供達が費用出してると思ってます。お母さんのお財布から出してるから



         心配しないでと言うと そうかいとその時は言うけど



         忘れて何回も言います。     
         


         前よりサービスが増えて金銭的には 高くなるけど 子供としては


         
         安心になり替えてホントに良かった。


          私もいつかこういう所に 入居するのかなと


   
          思うから 認知にはなりたくないですが



         母を見て 心構えが出来るから勉強になると思います。





         


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村