ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

恥をかくことへの評価

2012-03-01 05:50:57 | 不動産鑑定
本日の天気は

3月に入りましたねー。

世間的には多くの会社が年度末ってことになるのかしらん?

既に何度かここではお話ししておりますが、弊社はなるべくバタバタとしない時期っちゅーことで、開業以来、9月末決算。

なので、まだまだ仕事に集中できる時期でして、いやー、なんだか溜まってるよ。マズイよ。これは

こーゆーとき、たった一つのミスが、後々エラク響いてくるってことがね、往々にございます。

ただ、ですよ。

個人的な感想ですけど、ミスが少ない人間ほど、ある意味、鈍感で対応力に欠ける傾向にあるよーな、そんな気がチラっとだけするのです。

立て直し方を知らない人が上に立った時点で大きなミスを犯してしまった場合、先ず十中八九、初動が遅れます。

その時の自らの感情、部下の不安、そして問題事項の客観的・具体的対策。

これらの均衡を如何に瞬時に、且つ、その後の刻々と変化する状況に応じて保っていくのかってのを、経験上知らないってのは致命的です。

「恥をかけ」

と、今の業界に入って間もなくの頃に先輩に言われましたが、ホント、今の自分に当てはめても、まだまだ実践していかなければならない事項だと思います。

単にミスが多いというのでは論外になりますけど、でも、多くのいろんなミスや挫折を猛省のうえ乗り越えた人間と、ノーミスでトントン拍子に上がった人間とでは、明らかに深みがね、違ってまいります。

弊社は普段、不動産についての社会的・経済的地位を貨幣額をもって表示・評価する仕事を生業としておりますが、こーゆー表面上の成績だけでは測れない評価が世の中にはあるってのも、これまた一つ忘れずにしておきたいかなと感じます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただ今、着うた配信中

あらびき団出演時の「死んじゃう」
弊社の「オークリサーチ社歌」and more

↓こちらのQRコードからGO



※※※※※※※※※※※※※※※※※※


さらに、FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする