☆チョコとマカロンの一貫校生活

受験を終えて春から中学生になる息子と、私立女子高に通う高校1年生になる娘の日常を綴ります。
受験記録も残します。

今日は、

2017-06-21 08:02:57 | チョコの中学受験・新6年生
おはようございます。
東京は、久しぶりに大雨。

ブログは、10日ぶり以上あけてしまいました。
朝顔は順調に、スクスク成長中です。

チョコも良くも悪くも変わりなく進んでいます。

さて、なんだかんだで、もうじき、夏休み。先日塾ママ友が、こぼしていました。
仕事があるから、塾がお休みの平日が心配……って。
私も、以前は同じ気持ちでした。


夏期講習で、朝から晩まで頑張っているから、塾が休みとなればダレルに決まってる。
それでも自主的に頑張れる子なんて、何人いるんだろ……。


ってわけで、私は調整して、塾休みの日は、休むことにしました。

その週のやり残しと、復習。
学校の宿題をさせて、
一緒にゲームしたり、おやつ作りができたら最高なんだけど。


こちらはマカロンのお弁当。

うちのおねえさん、夏の補習を申しこみ損ねました。
もう、怒りましたよ!
こちらの方の、夏学習はどうしたらよいやら……。

あ~あ(((^_^;)

朝学習

2017-06-10 05:58:39 | 学習経過
【朝学習】


昨日も、言わなきゃやらない(お勉強)……30分位、理科の復習(電気)をやっただけ。


でも5時半起き朝学習を初めて3日目。自らおきて、机に向かってます。


登り坂~~下り坂~~
まだまだ安定しませんね。

日課表改定・朝型へ

2017-06-08 10:06:14 | 学習経過
あ~あ、毎度毎度、同じことを言ってて、イヤになるのですが、これがあと1ヶ月もすると、夏休みに入り、顔を合わせる時間が増えるかわりに、私の時間が減るわけで、



小言が増える。



悪循環を生むのは目に見えてます。






別に嫌いなわけじゃないです。




学校行事でしばらく離れていると、気になって心配だったりもします。




もっと楽しく暮らしたい、彼らをもっと信じてあげたいし、尊重してあげたいと思っていますよ。



だけどねえ……。

でも顔を合わすとねえ~。


なので、

狭いながらもベランダの緑が癒してくれます。



先日は、ちょうどよい気候だったのでキャンプに持って行くイスをだして、日光浴をしました。






さてさて、最近の朝学習とルーティンが、微妙~になっています。




教科によっては、やらない日があったり、ホントにやったの~と疑ってしまうような全問正解が続いていたりして……。



それに決めたのに、やらずに、マンガばかり読みまくっていて。




それに、それに、
環境的に、夕飯後は、勉強に集中できにくいので、朝の方が静かで集中できます。




それで、
朝学習(ラジオ英語、計算、漢字)と
夜、ルーティン(算数一行問題、漢字、理科コアプラス、社会出る順)をやっていたのですが、

写真のように変えました。


・全て朝やります。
・5時半起き
・ノートをママがチエック。
・終わったら7時までマンガを読んでも良い
(ゆくゆくはやめさせたいですよ~(>_<))



これでまた、頑張ってみます。

お弁当

2017-06-08 06:54:45 | マカロン中3なりました

とっても、久しぶりのお弁当写真です。
料理は苦手。お弁当もマンネリ。
いろいろお料理本を見たり、ネットを見たりしているんですが……。
ちょっとずつでも新しいことにチャレンジしていきたいといと思っています。


でもでも、なんか、気合いが入らない。
歯が痛かったり、頭痛がしたり、更年期??

気分を変えなきゃな~
朝顔ぐんぐん元気です。

土曜日

2017-06-03 23:11:33 | チョコの中学受験・新6年生
学校がお休みの土曜日。




こんなことになるんじゃないかな…って思っていたけど、


やっぱり。

あまりはかどりませんでした。

塾の定期テストの
算数と社会の直しくらいです。


直したといっても、理解できたのかどうか怪しい。





怪しいといえば、朝学習とルーティンのノートについても、やけに赤丸○が多いのです。



ほんと、怪しい……。

怪しい……。