社協広報「ふれあいネットワーク通信 第144号」最新号をアップしました。
毎月、担当者たちは、苦労をして作成していますので、
是非、ご一読ください。
社協広報「ふれあいネットワーク通信 第144号」最新号をアップしました。
毎月、担当者たちは、苦労をして作成していますので、
是非、ご一読ください。
3.11 忘れては いけない日です
思い出しましょう
東日本大震災から
今日で、3年と3ヶ月を向かえます
東北は、まだまだ復興には時間がかかります
人を支える活動や寄り添う活動は、
これからますます必要になって来ます
何気ない、日常に感謝しながら
復興支援の長期化に伴い、まだまだ、
個々人が出来ることを考えなければ…
長期化する仮設住宅での生活が心配です
災害が発生すれば
災害ボランティアセンターが立ち上がります
各社協では、あの時から、日々研修を重ねています
一生懸命頑張って、人の命に寄り添って支えている
社協の名前は中々前面には出て来ないようです・・・
しかし、それが縁の下の力持ち的、存在なのかもしれません
梅雨の時期です、大雨に注意が必要です
これからも、ひとりの人間として
何かできるか? と 思う 今日この頃です
今夜は、郡内の母子会の役員さんが集まり
今度行われる、総会の準備をされています( ..)φメモメモ
最近、多くの方々が
社協へ集うようになった気がします
多くの協力者を得て
社協が中心となり、
今以上に、住み良い町になるように
地域福祉を進めて行かなければ・・・
と思います
今年度のダンスチームが始動しました
福祉施設の職員さん等で構成される
ダンスユニットです
福祉まつりや
施設のインベントなどで披露されます
福祉のイメージアップにつながっています
感じとしては、学生時代の
部活動的感覚かも・・・
みなさん、楽しみにしています
今夜は、定例の職員会議の日でした
今年度から、数日前までに資料の提出を行い
事前に会議資料を配布し、読み込みを行い
会議時間の省略を図っています( ..)φメモメモ
その効果が出て、
色々な議事を話し合うことが出来ます
社協職員が同じ方向を向き
同じ気持ちで
これからの大津町の地域福祉を
牽引して行ければと 考えています
本日は、午後1時から4時まで
老人福祉センターにおいて、
心配ごと相談所が開設されます
悩みごと、心配ごと等の相談に
相談員さんが対応されます
みなさま、ご活用ください
昭和39年から始まった
この心配ごと相談事業は、
近年、総合相談として
再注目されつつあります
やはり、歴史は繰り返されます
今日は、熊本学園大学の実習生が
事前訪問に来所しました
8月11日から23日間の実習です
実習生は、実習の計画や
目標についての打合せから
交通手段や実習時の服装に至るまで
細かいな打合せが行われました( ..)φメモメモ
暑い時期の実習なので
体調管理に気を付けて欲しいものです(^O^)/