ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

研修会

2011-01-14 11:23:31 | 気づき

明日 土曜日に、訪問介護員テーマ別技術向上研修へ

ホームヘルパーさんが出かけられます。

内容は、「訪問介護計画の作成と実践」です。

訪問介護計画は、サービスを提供するのに

大変重要な計画です。

利用者さんのニーズ把握やケアプランとの整合性

隠されたニーズ把握も重要です。

これで、事業所としてのスキルアップにつながります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの区

2011-01-14 11:16:20 | 座談会

日曜日は、あけぼの区でサロンが開催されます。

今回は、正月にちなんでお餅を焼くそうです。

参加者からは、いろいろなお正月の話しが

聞くことが出来ると思います。

楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会

2011-01-13 18:42:03 | 気づき

明日は、民生児童委員さんの定例会の日です。

毎年、新年最初の定例会では、

年に1回の行政との懇談会を計画されています。

町民に一番近い立場でのご意見には、説得力があります。

定例会といえば…

今日は、ミニデイサービスのミーティングと

デイサービスのミーティングが行われていました。

関係機関との連携や

職員間での情報の共有は、大変重要なことだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1800

2011-01-12 15:55:20 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが 1800 を超えました。

毎回、ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600 10/13に700

10/27に800  11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600 1/5に1700そして、

1/12に (今回は、連休を挟んだので7日間でした。)

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、「ホームページ」からのぞきに来て下さい

励みといえば…

毎日、ブログを更新している社協もあります。

そんな社協のブログを拝見すると

更新している人の思いは一緒のような気がして

益々、励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問調査

2011-01-11 19:49:56 | 気づき

明日は、年に1回の

「介護サービス情報公表」のための訪問調査

が行われます。

日頃から、ちゃんとやってれば

最終の確認作業で済むことなのでしょうが…

決して安くない金額を負担して、

確認していただく

調査時間は数時間

はたして、事業所の費用対効果のほどは、如何に…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談

2011-01-11 15:11:45 | ニュース

本日は、心配ごと相談の日です。

午後1時から4時まで、

老人福祉センターの相談室にて

相談員が、心配ごとを承ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2011-01-11 15:09:29 | 気づき

本町でも成人式が行われました。

本町では、実行委員会を組織して企画されます。

もちろん20歳の当事者も参加します。

企画から参加することによって

成人式が自分たちの物になって行くのだと思います。

地域活動も同じかもしれません

与えられることより

自ら求める姿勢が必要なのかもしれません

さて、

今年も

多くの方々が大人の仲間入りをしました。

大人になると 責任が伴います。

大人になると 子どもから背中を見られます。

大人になると 一生勉強と悟ります。

成人式はその、第一歩の始まりです。

大人の1歳です。

まだまだ、学ぶ事はたくさんありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや3

2011-01-11 14:57:06 | 気づき

多々良区で どんどや が行われました。

Dsc01385

正午の点火に併せて、みんなで準備をします。

できる人が できることを できるだけ

豚汁をつくる人 どんどやを組む人

竹を削る人 食事の場所を作る人

野菜を提供する人 漬物を持って来る人

調理用のクドや鍋を準備する人

子ども どんどや を見守る人 etc

Dsc01406

この地区では、どんどやの横に

子どもが楽しみながら、指導を受け

子どもどんどやをつくって

伝承活動が自然に行われています。

点火時間のお知らせに、子ども達が各家を訪ねて

顔を覚えてもらう仕組みもできています。

地区のふれあいサロンと協力して

高齢者の招待も行われます。

燃えた後の炭を利用してバーベキューも始まり

年に数回の区民の顔合わせの場所になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや2

2011-01-11 14:32:28 | 気づき

大津東区で どんどや が行われました。

区主催で、東翔会青年会の運営です。

炊出し訓練を兼ねて女性消防隊も協力しています。

準備は午前9時から行われました。

今年で10回目ということで、

例年より早めに組み上げることが出来たそうです。

高さ約13メートルの「どんどや」の完成です。

Photo Photo_2

点火前には青年会の代表者挨拶と

区長さんの挨拶がありました。

来賓の方も招かれていて、多くの人で、賑わいました。

来場者には、豚汁とぜんざい漬物が

女性消防隊により振舞われました。

Img_4290Img_4295 

地域を愛するこころこそが、地域福祉活動の源です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや1

2011-01-11 14:18:01 | 気づき

南杉水地区で どんどや が行われました。

主催は

人権啓発福祉センター(児童館)

共催が南杉水人権のまちづくり協議会など

協力が老人クラブさんや消防団などです。

「どんどや」の他に

竹細工コーナーも設置されました。

ぜんざいの振る舞いも行われたようで、

多くの人で賑わったようです。

Img_4860 Img_4886

点火前には、どんどや の由来や

南杉水での どんどや の歴史を

老人会長さん話されたそうです。

この、ひと工夫が地域福祉につながります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草

2011-01-06 16:45:10 | 優しさ

今日は、小寒、寒さが始まる日だそうです。

明日は、1月7日、五節句のひとつ「人日の節句」にあたります。

この日の朝には、七草粥を食べる、習わしがあります。

みなさん、春の七草を知っていますか?

せり(セリ)、なずな(ぺんぺん草)、

ごぎょう(ハハコグサ)、はこべら(ハコベ)、ほとけのざ、

すずな(かぶ)、すずしろ(大根)

七草粥を食べると、おせち料理で疲れた胃を休め、

野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う効果があるそうです。

昔の知恵は素晴らしい

以前は、

冬休みに、近所の田んぼや野山に、七草を祖父母と取りに行き

七草粥を食べながら七草の由来を聞いた記憶があります。

最近は、スーパーやコンビニでパック詰めしてある「七草」を見ると

なんだか、複雑な気持ちになります。

「おふくろの味」から「お袋の味」へ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや

2011-01-06 10:38:34 | 気づき

この時期になると、町内の各所で「どんどや」が行われます。

今年も多くの地区や学校で、「どんどや」の計画があります。

この「どんどや」を区民交流事業として取り組んでいる地区も

たくさんあります。

1月8日  南杉水地区

1月9日  多々良区、大津東区

1月10日 大津小

1月16日 室小、護川小

今週と来週がピークのようです。

              

昨年の多々良区の様子です。

Cimg1726 Cimg1721

隣では、ミニどんどやがつくられ、

子ども達へ伝承活動が行われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会

2011-01-06 10:08:42 | 学問

明日は、新任の民生児童委員の方々を対象にした研修会が開催されます。

昨年の12月1日付けで厚生労働大臣より委嘱され

3年間の任期で、活動内容がはっきりしない中、

県主催の新任研修と、全体研修を受けられ、

12月26日に餅つきを行い、一人暮らしの高齢者の方々へ

鏡餅を配布されました。

今回は、町民協独自の計画で、自主研修です。

先日、委員の互選により承認された役員さんによる

助言等を受けることもできますし、

活動報告書の記載方法など細かな部分の研修が出来ると思います。

本会も住民福祉の向上の為に出来るだけ協力したいと思います。

一生懸命研修した後には、新年会も計画されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1700

2011-01-05 15:14:28 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが 1700 を超えました。

毎回、ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600 10/13に700

10/27に800  11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600そして、

1/5に (今回は、年末年始を挟んだので12日間かかりました。)

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、「ホームページ」からのぞきに来て下さい

春から縁起が良い感じです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年頭の挨拶

2011-01-05 09:36:17 | 優しさ

本日、会長から年頭の挨拶を頂いた。

年に、数回こういう機会がある。

会長の言葉は、参加した個々の職員には

どのように届いたのだろうか?

少子高齢社会を担う大事な福祉職員として、

関係者一丸となって頑張りましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする