goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのおもちゃ箱 (ZiL520)

家族とココア・ミルク・サクラのおもちゃ箱(ZiL520)での旅日記
普段の独り言や趣味も・・・

時計が動かない

2019年07月12日 23時39分57秒 | ZiL520

zil520に設置している時計(実際はレーダー)ですが0時のまま動いていない事が発覚しました。
まぁ、取替えしてもいいんですが、時計は他にもあるしレーダーとしては機能しているのでどうしようか悩むところです。

ZiL520のフロントグリルを塗装

2018年10月19日 11時46分52秒 | ZiL520

前回、前々回でZiL520のヘッドライトを新型カムロードのヘッドライト、フロントバンパー、LEDフォグランプに交換しかなりフロントフェイスの印象が変わりました。



最後にもう1つ追加でフロントグリルを塗装しちゃいます。



グリルの取り外しはビス1本を外しグリル全体を手前に引っ張れば簡単に外す事が出来ます。
塗装は知り合いの板金屋さんに格安でお願いしました(笑)



3本ラインの内、上下のラインをブラックで塗装し真ん中のみ残してみました。
どうですか?
個人的にはかなり良くなったと思ってます。



塗装前と比べてみると全く別物な印象になりました。
今回のZiL520(カムロード)フロントイメチェンですが以上で完成となります。



当初トラックチックだったフロントフェイスと比べると全く印象が変わりました!!

まだしばらく乗ることになりそうなので気分転換としても良かったですし、今回実際に横浜まで走ってみて夜間のライトがとても明るく見やすかったのが何より交換して良かったと感じました。

ZiL520のフロントバンパー・フォグランプを新型(カムロード)に交換

2018年10月09日 13時50分59秒 | ZiL520

前回ヘッドライトを新型カムロードのヘッドライトに交換しました。
今回は引き続きフロントバンパーとフォグランプを新型のバンパーに交換します。



フロントバンパー自体は加工なくそのまま交換出来る事を事前に確認済みです。



が! 前回に引き続き今回も作業は岡モータースさんにお願いしました。



バンパーは加工無しですが、年式によってフォグランプの端子の加工もしくは配線交換が必要となりますのでご注意ください。
詳細については省略しますので各販売店等でご相談ください。



交換完了!
材質が鉄から樹脂に変更となっているためかなり軽量化されています。



交換前と比べてみるとメッキパーツが加わったこととフォグランプの形状(LED化)が変更になった事でかなり印象が変わりますね。

ついでなのでもうちょいイメチェンを続けます(笑)

ZiL520のヘッドライトを新型(カムロード)に交換

2018年10月05日 14時58分20秒 | ZiL520
最近スマホやYouTubeでのアップがほとんどだったので久々のPCからのアップな気がします(^^;;


さて、早いものでZiL520を購入して既に6年が経過しました。
過去所有したトレーラーや自走の中で一番長く所有した車両になります。

実は夏頃から買い換えを検討してはいたんですが次にどうしても欲しいという車両が決まらず、また、このサイズを奥様が気に入っているという事や次女が受験生という事もあって結局まだしばらく乗り続けようという事になりました。

ちなみに次に探していたのは7mクラスの欧州車だったんですが、5mクラスのZiL520(キャブコン)って都会のコインPに駐車出来ちゃうしトイレ、シャワー、キッチン、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、発電機まで使えるので確かに便利で使い勝手が良いんですよね。

まだしばらく乗ると決めたのでじゃあ、流石に古くさくなってきた車両をちょっとリフレッシュすることにしました。



経年劣化で一番気になるのは普通車でも同じですがやっぱりヘッドライトだと思います。
どれだけボディーをキレイにしていてもヘッドライトが経年劣化で黄ばんでくると一気に古くさく見えてしまいますよね。
逆に言うと古い車両でもヘッドライトが新しいと古くさく見えなくなります。

そこでまずは黄ばんできたヘッドライトを交換する事にしました。



作業自体はたいした内容じゃないので最初は新古品を調達して自分で作業しようと考えてました。
が!新品の価格を調べてみるとほとんど価格差がない事が判明!!



自分で交換したとしても結局光軸調整で費用が必要なのでそれならば最初からプロに頼んだ方が良いという事でいつもお世話になっている岡モさんに交換作業をお願いしました。



せっかく新品交換するならマイナーチェンジした新型カムロードのヘッドライトを使用します。



上が新型のヘッドライト、下が旧型
全体の形状はほぼ同じですが表面がクリアーになってますね。
リフレクター方式になったので夜間走行時の明るさも旧型より明るくなっています。



旧型から新型への交換はライト本体はほぼそのまま交換可能ですが、各バルブの台座が変更になっているためヘッドライト本体以外に必要なパーツがありますのでご注意ください。



ここでは部材の詳細を省略しますので各販売店等でご相談ください。



岡モータースさんも今回が初めての交換作業でした。



いわゆる人柱です(笑)



問題なく交換作業が終わったので最後に光軸調整を行います。



何かとってもイイ感じ(^^)



今回はヘッドライトを新型カムロードのタイプに交換しただけですがそれでもかなりフロントファイスの印象が変わりますね。


モッサリ感があった旧型のフェイスと比べるとスッキリとした感じになりました。
まだまだ続きます(^^;;


ZiL520 カムロードのヘッドライトを新型に交換してみました #160 [4K]