今日は横浜在住のお友達と従妹のAちゃんと3人で、元町近くの山手西洋館で開催中の展示会&イベント「花と器のハーモニー」に出かけてきました。
イベントへ行く前にまずは腹ごしらえで軽くランチを、ということで、行ったお店は元町商店街からはちょっと外れた場所にあるピッツェリア「MESSINA(メッシーナ) 」。お手頃ランチなので軽めかと思っていたら前菜からボリュームがあり、結構びっくり 一皿の量が多かったのでシェアし、3種類のオードブルを楽しめました
↑パスタもソースが複雑な味がして美味しかったです。デザートもなかなか。店員さんもよく気を配ってくれて感じ良かったです
イベント会場の近くだから、ということで、Aちゃんが適当に予約してくれたようですが、思わぬヒットで得した気分でした~。実は二子玉川に一号店があるようで・・・どうりでいいお店のはず。元町にフラッと来るときにはまたここでランチしてもいいな、と思いました。穴場かも
早めのランチを済ませ、イベント会場へ向かいました。会場はJR石川町駅の元町口から割と近くて坂を登った所にある「山手イタリア山庭園」の洋館です。港の見える丘公園周辺の洋館はメジャーですが、この庭園と洋館は生まれも育ちも横浜のAちゃんも存在を知らなかったとのこと。私ももちろん初めて行く場所でした。
着いてみたら予想外に綺麗な所だったので、私達ちょっと興奮気味 小高い場所にあるので眺めも良いし環境も静か。庭でのんびり散歩したり、くつろいだりしたら気持ちよさそう。 あまり人には教えたくない場所かも。
↑イベント会場の洋館。左:「ブラフ18番館」と右:「外交官の家」。 外交官の家の中にはティールームもあるので、綺麗なお庭を観ながらゆっくりお茶するのもよさそうです。
↑「外交官の家」の2階から撮った庭園。綺麗なシンメトリーになっています。
本日のみ行われるイベントにあらかじめ3名で申込んでありました。そのイベントとは汐留でテーブルコーディネートのお教室をされているK先生主催の、おもてなしやインテリア、食器等に関するご講演。その後、紅茶インストラクターによる基本のアイスティーやアレンジティーのミニレクチャーと試飲もありました。定員30名ということでしたが、会場は満席で大盛況でした。K先生はお話がとっても上手で身のこなしも美しい素敵な方でした。
イベントの後はゆっくりとテーブルコーディネートとフラワーアレンジの展示を見物。会場となっている洋館の各部屋の至る所に綺麗な花が飾られていました。全て美しくて・・・目の保養になりました。花のある場所はやっぱりいいですね
↑ピアノの生演奏をしているお部屋も。どのお部屋も日常を離れた空間でそれぞれが魅力的でした
思う存分展示会を堪能した後はお次の楽しみ、元ブラ 平日は随分すいています。ウインドウショッピングや、Aちゃんオススメのパン屋さんでバケットを買ったりして楽しみました。
↑元町ストリートの端、元町・中華街駅近くまで歩き、大きな道路を渡ると、土日はいつも大行列を作っているという「モトヤ」というパンケーキのお店があります。ここはAちゃんに前から話を聞いていて是非行ってみたかったお店。
今日は平日で、しかもティータイムからだいぶ経った変な時間帯に行ったのですぐに座れました。懐かしい味で素朴ながら不思議なくらい美味しいパンケーキの生地にトッピングがモリモリ! 種類も色々あって他のテーブルに運ばれて来る物にもかなり目が引きつけられました。本日のオーダーはマスカルポーネクリームとラズベリーのソースに生ブルーベリーがトッピングされたパンケーキ。美味しかったで~す
今日は元町近辺で充実した楽しい時間を過ごせました。安くて美味しい物も食べられたし。何だか妙にルンルン気分で帰りました~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます