皆様からご提供いただいた物資を
車いっぱい詰め込んで
行ってきました、地元のフリマ♪(´ε` )
なんと、家を出る頃から小雨パラパラ
朝8時半集合、テント張って頑張りましたが
だんだんと雨脚が… (T . T)
終了時間にはまだまだでしたが、残念ながら
12時撤収の早い店じまいとなりました
でもでもですね、
正味3時間でしたけど売り上げは10,100円とまずまず(^_^)
いいものたくさんご提供くださった
皆さんのおかげです
売り上げは全額
保護っ子達の医療費や屋外生活する猫たちの
TNRサポートに使わせていただきます(^ ^)
***ということで、
フリマのお片づけドドドと済ませ、
おばちゃんY&H捕獲相談のあった次なる現場へ
餌やり住民2件にねこ8匹…
病院予約もあってトラップ4台積み込んで行ったわけですが
トラブル発生(~_~;)イラッ
餌やり住民の一方が
「手術なんて怖い思いさせたら来なくなっちゃうじゃない‼」
と般若の形相…そして、まさにお目当の猫を
自宅にしまい込んで出てこなくなるという…
病気予防や遠征による交通事故防止など
メリットがあることを話し説得に出るが
自分が餌やりしたいだけの自己満足主張、ありえん(−_−#)
じゃあ、病気になったら治療してくれるのかよ、
責任もてよ、と突っ込めば
案の定「なんでよ、うちの猫じゃないのに」 …くそっ💢
無責任な餌やりの見本かよ
元気な猫を病気にしても平気
頭数増えても足りようが足りまいがあげるフードの量はずっとおんなじ
寒空の下懸命に命削りながら子育てする母猫の痩せて尖った背中見たって
何も感じない気持ち悪さ
事前に伝えてあった到着時間の前に
ワザとたっぷりフードをあげてしまうという妨害行為
おばちゃんたちが現場に着いた時は
満腹になった猫たちが散ってしまった後だった
可哀想な猫たち…
もう一方の餌やり住民の協力でこの日は2頭の捕獲に留まったが
この現場、難航の気配…
年間いくつものTNR現場歩くけど
ニンゲン、いい加減にしろよ
と言いたくなる瞬間多し