突然ですが‼︎
ブログを
お引越ししますー‼︎
おなじgooブログですけど
新しいURLはコチラ↓ です
http://blog.goo.ne.jp/chibineko11
お手数をおかけしますが
読者登録やお気に入り登録を
してくださっていたみなさま
いつも保護っ子たちを気にかけてくださる
譲渡先のご家族のみなさま
どうか懲りずに
おばちゃんたちの
相変わらずドヤドヤな日々を
覗きに来てください‼︎
よろしくおねがいいたします(^_^)
突然ですが‼︎
ブログを
お引越ししますー‼︎
おなじgooブログですけど
新しいURLはコチラ↓ です
http://blog.goo.ne.jp/chibineko11
お手数をおかけしますが
読者登録やお気に入り登録を
してくださっていたみなさま
いつも保護っ子たちを気にかけてくださる
譲渡先のご家族のみなさま
どうか懲りずに
おばちゃんたちの
相変わらずドヤドヤな日々を
覗きに来てください‼︎
よろしくおねがいいたします(^_^)
以下、ALIVE-newsより転載します
◆ ALIVE-news ◆ 2016.03.10
アニマルハッピー!連続講座(全4回)
第1回 教えて!?動物福祉・生物多様性
ALIVE協力のもと、以下のような連続講座
(全4回)が行われることになりました。第1回
の概要をお知らせしますので、ぜひご参加くださ
い。(どなたでもご参加いただけます。)
◎ALIVEブログ
http://alive-net.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-0afe.html
------- 以下、詳細 -------------------------
◆日時:
4月24日(日)
13:30~17:30(終了予定)
(開場13:15)
◆場所:
高井戸会議室
東京都杉並区高井戸西2-5-10
京王井の頭線「高井戸駅」徒歩4分
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/jimusho/1006972.html
◆定員:
先着50名まで(事前予約制)
ALIVE事務局まで、①氏名、②連絡先、
③所属をお知らせください。
(E-mail) alive-office★alive-net.net
※メールを送る場合は★を小文字の@に直して下さい
(FAX) 03-5978-6273 (TEL) 03-5978-6272
※メールでのお申込みの際は、件名に「アニマル
ハッピー!連続講座参加申込み」とご記載くださ
い。
◆参加費:500円
◆Part1:飼育下の動物に対する倫理と福祉
講師:藤沢顕卯(ALIVE調査員)
◆内容:
飼育下の動物に対して配慮しなければならない
ことは何か?動物に対する倫理、動物福祉とは何
か?人のために利用される動物に対する考え方、
エシカル消費など、各論の前提となる基礎的な考
え方について解説していきます。
◆Part2:生物多様性保全の見地からオルタナティ
ブな社会を考える
講師:小島望(川口短期大学ビジネス実務学科准教授)
◆内容:
生物多様性保全という未だ市民権を得ない言葉
の真に意味するものは何か、またその理解を阻ん
でいるものとは何かを探るため、現在行なわれて
いる様々な環境保全政策を分析・検証していく。
◆主催:動物と人の幸せプロジェクト
◆今後の予定:
第2回(7月) ①畜産動物福祉
②学校飼育・動物取り扱い業者
第3回(10月)①犬猫問題 ②実験動物
第4回(1月) ①野生動物 ②海外動向
※内容は変更になることがあります。
以上
※転送・転載可です。転載・転送される場合は
[ALIVE-news]より転載と明記してください。
タメになる動物愛護読本を
多数製作してくれている東京都
今回の新作はお年寄り向けのものでした↓
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/02/20q2g200.htm
以下、
報道発表資料より
***
平成28年2月16日
福祉保健局
ペットとの暮らしは、どの世代にも幸せをもたらしてくれます。その一方、ペットと暮らすシニア世代の飼い主の中には、「体力が落ちて、ペットの世話が大変になってきた」「検査入院が必要だと言われているが、ペットがいるから入院できない」などの悩みを抱えている方もいます。
そこで、シニア世代になっても、ペットと楽しく、安心して暮らすためのヒントをご紹介するパンフレットを作成しました。
※東京都のホームページからダウンロードできます。
問い合わせ先 福祉保健局健康安全部環境保健衛生課 電話 03-5320-4412 |
あっ‼ 久々登場、
(ぽぽくらじゃないよ、ぽぽぞうだよ、でおなじみの)
ぽぽ蔵せんせーではないですかっ
せんせー、ぽぽ蔵幼稚園の壁紙が
たいへんな事になってますが大丈夫ですか⁈
チャリティーコンサートの宣伝ですね(^_^)♡
***
0才から楽しめる
チャリティーコンサート
~どこかで聴いたクラシック~
日 時 1月24日(日) 開場10:45 開演11:00
場 所 ひたち野リフレ 2F リフレプラザ
茨城県牛久市ひたち野東1-33-6
入場料 大人600円 こども300円(2才以下無料)
演 奏 ピアノ 行谷由紀子さん
バイオリン 石原万希子さん
曲 目 愛のあいさつ 子犬のワルツ チャルダッシュ ほか
***
地元の役所や動物病院を通って
おばちゃんたちの元へやってくる保護っ子たちのために
二人の音楽家さんが企画してくださいました♡
楽しみに♡
どうぞよろしく
お願いいたします(^_^)
ステキな時間を
いっしょに過ごしましょう
こんどの
オレオ
つぎのつぎの日曜日、
みるみる,ぷんぷん,ふるふる
わたちたちのために
音楽家のおふたりが
トム
イベントを企画してくだしゃいまちた!!
0才から楽しめる
チャリティーコンサート
~どこかで聴いたクラシック~
日 時 1月24日(日) 開場10:45 開演11:00
場 所 ひたち野リフレ 2F リフレプラザ
茨城県牛久市ひたち野東1-33-6
入場料 大人600円 こども300円(2才以下無料)
演 奏 ピアノ 行谷由紀子さん
バイオリン 石原万希子さん
曲 目 愛のあいさつ 子犬のワルツ チャルダッシュ ほか
ありがたいです。
みなみちゃん
すごくうれしいのです♡
かっぱバスで行く?
くろみ
ぼくたちは残念ながら
かっぱバスには乗れないので
だいすけ
会場に行けませんけろ
~♬ ♪♪ ~♫
きっと、たのしいよー!!
ポッケ
みんな来てね!!
おばちゃんたちも、
普段の活動で溜まりに溜まったモヤモヤを
素敵な音楽を聞いて洗い流し
心のお洗濯をしたいと思います(^^♪
洗濯しすぎて
みなみちゃん
変なもの排出しないでね
ハイッ( ̄^ ̄)ゞ
また、当日 会場側の許可がおりれば
「グループホームてまり」のsayuriさんが
みんなのために描いてくださった絵が
ポストカードになって並ぶかもしれません(^_^)
可愛いですよ♡