goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャン豆日記、時々チビケ

ニャンタン(ロシアンブルーMIX)13歳、豆太朗(Mダックス)8歳と、
長男チビケ(人間)15歳の日記です。

大きくなったね!

2008年02月07日 | チビケ
チビケ兄ちゃん、この一週間、生まれて初めて自分で選んだ道に
挑みました

保育園はママが勝手に決めてしまったので、仲良しのお友達が
一人もいないママの職場の近くになり、

小学校も近隣の学校に入学したものの、これまたママの仕事の
都合で学童保育に放り込まれ、

学童保育が3年生で終わってしまうと、またまた仲良しのいない
隣町の塾に放り込まれ、、、

いっつもママの都合優先で、居場所を作られていたチビケ君、
中学校は自分で選んで、自ら挑んで一発で合格を決めてきました

ママは嬉しい! 本当に嬉しかったです!!

その上、絶対特待合格を取るぞ!と、自分で特待生入試を申し込み
何度も何度も挑戦し続けました

結果は、特待生合格には今ひとつ及ばず・・・
でもでもママは本当に嬉しいです
受けるたびどんどん正解率が上がっていき、最後の日には本当に
本当にあと一歩と言うところまできました!

泣き虫で優しくて頼りないチビケ兄ちゃんが、初めて自分で決めて
挑戦した戦い

この一週間で、チビケ君は一回りも二回りも大きくなりました
ママの手が必要なくなる日も、もうそこまで来ていますね

おめでとうチビケ!
4月からが大好きな学校で、中学生になるんだねっ!!
いっぱいいっぱいお友達を作って、素敵な青春を送って下さいね



お弁当

2007年10月30日 | チビケ


学校行事でお出掛けの、チビケ君のお弁当で~す

おにぎり3個は、味を変えてママが用意しました

おかずは全部、パパのお手製です

美味しく食べられたかな

本日のテーマは、短い時間に手で食べられる事

野菜不足は、夕飯で調節いたしましょ~



遠足で~す

2007年10月19日 | チビケ
チビケ君の小学校、本日は全校遠足でございます

1年生から6年生まで、グループに分かれて歩いて隣町の自然公園まで

徒歩1時間の旅でございます



と言う訳で、お弁当は豪華なサンドイッチになりました

(パパがほとんどを作ってくれました、パパありがと~




さてさて、その頃ニャン姉さんはゆっくりお昼寝中でした

手と足が絡み合ってて、どんな寝方よ??と思うママでございました


ぼくのポケモン

2006年12月29日 | チビケ


ポケモンキッズをあつめました。
左から順にポケモンだいすきクラブの中で作られた
バグフーン ピカチュウ エネコです。
あとは普通のポケモンキッズです。
ポケモンキッズアンコールの物は上の右から1.2.4番目の
ミロカロス・ヒンバス・エネコです
ポケモンキッズダイヤモンド・パールは上の左から2番目のピカチュウです。
決め技ポケモンキッズ4は下の前の左のマンタインです


サンタさんから・・・

2006年12月25日 | チビケ


サンタさんから、貰ったプレゼントです。

今年はありがと~!(昨年はこなかったんです

                            byチビケ

良かったね!

2006年10月06日 | チビケ
先日、夕張メロンキャラメルを豆っちに喰われちゃったチビケ君。

友人のゆきちゃさんが、隣駅のスーパーに売ってるよ!と連絡をくれたけど、

中々行けなくって、モンモンとしてました。
そして今日! パパがコンビニで見つけてきてくれました~


今度は盗られないように、しっかり仕舞おうね!

ゆきちゃさ~ん!教えてくれてありがとぉ!!

ぎゃおぉ!きったない・・・

2006年08月23日 | チビケ
妹が送ってくれたペット用グローブ


何々?「一拭きすればペット、ピカピカ」だそうで!
早速、実験!!

豆っちを一拭き・・・


ギャオォ~、なんてきったないの
この瞬間、週末の風呂が決定しました

妹よ、送ってくれてありがとっ!
実家のにぃも拭いてあげてねっ!!

ラッキ~~!

2006年08月06日 | チビケ
チビケ君が食べていたアイスクリームの「ピノ」

下段真ん中のアイスが溶けて変形してる
ママ「大変っ!不良品だわ、交換してこなくちゃ!!」
と思うママを尻目に始終ニコニコ顔
よくよく聞いたら、
チビケ「これは幸運の星って言うんだよ~!みんなに自慢しちゃおっと!」
だそう。


よく見ると、確かに星型に見えなくもないが・・・
ママだったら、絶対「アイスが溶けてましたっ(怒)」って言っちゃうわ!

極めてます!

2006年07月16日 | チビケ
イナバウワーの練習中!


本日も見事な反り具合です


写真を立ててみたら、踊ってるみたいに見えませんか?プププッ



「何か嫌な予感がする・・・ママが何か企んでるから、練習止~めたっと!」

反省!!!!

2006年06月11日 | チビケ
今日帰宅すると、豆っちおトイレにゲリピウンニョが山のよう

何何?何が起きたの~~~

部屋を調べると、朝ごはんをあげた後、エサ入れたんすの扉を閉め忘れて出かけてしまったようで、

部屋にジャーキの空き袋が・・・・

え~~~?お徳用ジャーキー、全部食べちゃったのぉ???!!

それじゃぁ、お腹を壊すはずです・・・



と言うわけで、一日絶食となりました・・・

  おバカさんだね、豆っち君

     そしてママも大反省です

調理実習

2006年05月25日 | チビケ
~昨日の話~

24日はチビケ君の、初めての調理実習の日でした

作るのはサラダ!

とっても上手に出来たそうで、早速夕食に作ってくれました

O157の関係で、全ての食材に火を通す事になった小学校

勿論、レタスもキュウリもさっと湯通ししてから使います

いつもはちょっとしか食べないお野菜も、火を通す事で

ぐぐっと量が減り、いっぱい食べられました




かかっているのは、ポン酢に豆板醤を入れたピリカラドッレシング

グループ毎に材料やドレッシングを決めて、みんなで作ったそう

ママの頃は、材料も学校が揃えてくれて教科書通りのサラダを作ったのに

「時代が変わったなぁ」・・・(笑)

今の時代、男の子でも料理位出来なきゃね

がんばれチビケ







はじめての・・・

2006年05月14日 | チビケ
チビケ君が初めて自分のお小遣いから、母の日のプレゼントを贈ってくれました。


 綺麗なカーネーションと、

 イミテーションの花束です。


「何で二つも??」と聞いたところ、
「ママってば、お花をすぐ枯らしちゃうから、枯れないお花もプレゼントだよ」
だそう・・・

子供って本当に、親の事を見てますよね~~。


お昼は、パパにお寿司をご馳走してもらって、とってもとっても嬉しいママでした。

チビケ君、パパ! ありがと~ねっ。

おいおい・・・

2006年05月01日 | チビケ
今日は暑かったですね~!
こんな暑い日には、ざるそばだねっと、そば猪口を探すニャン豆ママ

ママ「おっかし~なぁ・・・去年どこに仕舞ったけ??」

あちこちガタガタと探していたら、チビケ君がやってきて
チビケ「もしかしてママが探してるのはこれ??」


ママ「へっ?何それ??」 ・・・と一瞬絶句・・・

おぉ!それは麦チョコだ!!
   名前は似てるけど、全然違うぞ~!!

その後、無事そば猪口を探し出し、大笑いしました~

かくれんぼ

2006年02月18日 | チビケ
ママ「豆ちゃ~ん、ママ座りたいから、どいて頂戴な!」



豆っち「ちょっと待ってね」


豆っち「うんしょ、うんしょっ」


豆っち「ママァ、もういいよ~!」


ママ「いや・・・・
     かくれんぼじゃなくて、座りたいんですけど・・・」