goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャン豆日記、時々チビケ

ニャンタン(ロシアンブルーMIX)13歳、豆太朗(Mダックス)8歳と、
長男チビケ(人間)15歳の日記です。

子供の日

2009年05月06日 | 三人兄(姉)弟?
子供の日にうちの子達がもらった はこちら



豆っち君は、夏用の洋服
  





ニャン姉さんは、カーペット地マタタビ付の爪とぎ






チビケ君は、おじいちゃんからバームクーヘンが届き、



パパとママからは、マンゴーパフェ

戦い終わって、空き家となりました

2008年10月08日 | 三人兄(姉)弟?
豆っちBOXに、チビケ兄ちゃんが名前を書いてくれました



名づけて「ラッキーハウス、豆太朗」



ついでにニャン姉ちゃんを連れてきて、

「ここは豆のおうちだから、取っちゃ駄ダメ!」

と、教えてます!




ただ、そんな小言でニャンが引き下がるわけもなく、

豆っちが、お水を飲もうとちょいと出た隙に、、、



ものすご~~~く、悪い形相で箱に収まるニャン姉さん

(座布団はどこに行っちゃったのかしら???)


←豆っちのシッポに注目!

水飲んで帰ってきた豆っち君、箱の周りをグルグルグルグル・・・








そうして段ボールハウスは空き家となりました・・・

(お布団は、パパがどっかから拾ってきてくれました)

チビケ兄ちゃん登場!

2005年12月30日 | 三人兄(姉)弟?
ママが撮影に苦労してるのを見かねたチビケ兄ちゃんが、
お部屋に入ってきました。
 
「僕がニャンと豆を呼んであげるよ」
「うわ~ありがとぉ」
「ま~め~!ニャンニャ~ン!!」
チビケ君の協力で、こんな写真が撮れました。


    さすがは我が家の長男です!

呼び名決定ぃ。

2005年08月26日 | 三人兄(姉)弟?
うちの子達は、みんなニックネームを持っています!
長男チビケの名前の由来は以前書いたので省略しますね。

ニャンタンの名前、本当はニャン太郎でした・・・
うちに来た時、赤ちゃんすぎて男の子だか女の子だが判らなかったんです。
お顔が凛々しかったので、多分男の子だろうと思い名付けました。
週末に病院に行って、初めて女の子と判明! ヒョエ~~。。。
ドクターが「カルテを作り直すので、急いで名前を付け替えて下さい」って
言うので、「にゃん・・・にゃん・・・ニャンタンでいいですぅ」と安易に決定!
でもドクターは聞き間違えて、今でもカルテはニャンちゃんになってます(汗っ)

ニャンタンの通称名は「ニャンケ」
怒るときは「ニャンケッ
撫ぜる時は「ニャ~ン・ケッ
と呼ばれてます。

さて豆太朗は言うと・・・
通称名は「豆っち」
怒るときは「豆ちッ
撫ぜる時は「ま~め・ち
と呼ばる事に何となく決定しました。

呼び名が付いてこそ我が子です!
三人(匹)仲良く育ってねっ。

地震怖かったですね!

2005年07月23日 | 三人兄(姉)弟?
震度5ですかぁ。。。怖かったですねっ!
皆さんのお家は大丈夫でしたか?
うちは一応耐震住宅なので、グラグラグラと大きな横揺れ
状態でした。(耐震住宅なんだと感じたのは多分初めて)
実家は震源地に近いので、物がいっぱい落ちてきたそうです。
この機会に、きちんと防災用品を再確認しなくちゃと思った
ママでした。

さて、一階の豆太は地震と共にワンワン叫んで部屋をグルグル
回っちゃいました。
ママはびっくりして立ちすくみ、パパはガスの元栓を締めました。
2階のチビケ兄ちゃんもびっくりして、1階に下りて来ました。
ニャン姉さんはと言うと、揺れが収まった頃「みんな何を騒いで
いるの?」とノロノロ階段を下りて来ました。

ニャン姉さんは年中、「ニャン布団」ごと、持ち上げられて移動
されるので、揺れにはビクともしないのでした。
もしかしたら、この日一番落ち着いてたのは、ニャンかも知れない。

ママのぼやき・・・

2005年07月12日 | 三人兄(姉)弟?
今日、チビケ兄ちゃんは豆太と初めて二人でお散歩に行きました。
不安だと言うので途中までママもお供しましたが、とってもお利口な
豆太を見て「ママ先に帰っていいよ」だって!
20分程二人(一人と一匹)で散歩して、無事帰宅!
本当は良くないんだけど、ママの見てない所で全力疾走してきたみたい。
(チビケと豆太の走る速さは、ほぼ互角なんです・・・)
楽しそうに帰宅した豆太は部屋に入るなりジャ~っとおもらし!
頼むよ~散歩に行ったなら、外で済ませて来てくれよ~~とぼやきながら
掃除をするママでした。

ところでニャン姉さんはと言うと・・・
朝一番で1階に下りてきた処、豆太に部屋三周追い掛け廻され、今日も
階段に避難中です。
さっき少しだけ開いていたドアをこじ開け、パパの書斎に入り込みました。
ずっと階段暮らしだし、少し位ならいいやと思ったのが甘かった。
一口残してあった朝食を一気に食べ、更に水をガブガブ飲んだと思ったら、
パパの部屋のカーペットにゲゲゲ~~と「当てゲロ」!!
しまった!豆太に気を取られて忘れてたっ。
ニャン姉さんは気に入らない事があるといつも、必ず一口残してある餌で、
当てゲロするんだった。
あぁ、パパには何と説明しましょうか。。。
今すぐメールするかバレルまで黙ってるか、ママの気分は磯野カツオ君です。


ニャン姉さんと・・・

2005年07月08日 | 三人兄(姉)弟?
豆太郎(推定2歳)が我が家にやってきました。愛護団体さんから正式譲渡して頂く為お試し開始です。
何よりもニャン姉さんとの相性を心配していましたが、お互い距離を置いて静観中で問題なし。
まぁこんなもんでしょと見てたら、大問題発生!チビケが間違いなくワンニャンに押されてるっ!!
ヤバヤバ・・・このままじゃニャン姉さんと豆兄さんと弟チビケになっちゃうわっ。
ニャン姉さんとは昔から姉弟の関係だけど、せめて豆太郎よりはお兄ちゃんになろうね。
がんばれチビケ!!