goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の指は永遠の憧れ

亡きお姑様から畑を引継ぎ、この春から右往左往しつつ作業開始。
覚え書きを兼ねアタフタぶりを記していきます。

バリウム後遺症

2017-06-14 03:30:04 | 何ということもないこと
日曜日に健康診断でバリウムを飲んで以来

どうもお腹の調子がよろしくないのです。

バリウム自体の重さと、普段下剤など飲んだことがないのと

下剤を飲むのに用意されたお水がとにかく冷たかったのと

それを一気にコップ2杯。

そして家に帰って、朝ごはん抜いたから〜とご飯ガブガブ。

ベリウムが出なくて、お腹が痛くてオコタで丸まって一眠り。

起きたら頭痛。

夕方にもう一度下剤。お水ガブガブ。

夜中にやっと出ました。



・・・これじゃあ、体も驚きますわな。

普段それほど便通が整っている方ではないのですが

出る時は出る。出ない時は出ない。と

自然のままに過ごしているので

下剤に一番びっくりしているのかも。

未だに時折、『ギュルギュル〜』とお腹が言い出すので

参っちゃいます。

なんとなくずっとお腹がもやもやして気持ちが悪いです。

ごく軽い船酔いをずっとしてるみたい。



・・・でも食欲は落ちないのでありました。

お腹が重いざんす・・・

2017-06-11 15:48:55 | 何ということもないこと
今日、健康診断に行きましてね。

胃の透視をやったんですけれど

バリウム、重い。

今年からあらかじめバリウムの中にも下剤が入ってるそうなんですけど

そうなんですか?っつうくらいの効き目。

そのあと言われた通り錠剤の下剤も飲み、水も沢山飲みましたが

やはり一筋縄では出ません。

ああ、お腹が重苦しい。

帰ってきて、朝食べなかった分取り戻せ〜と

お昼にガブガブ食べたのも悪かったかしら。

お腹は重いけどお腹は空いてるのよね。

追加の下剤飲まねば。

胃カメラをやった方がいいんだけれど

とにかく苦手で、のぜまくるし、

鎮静剤打ってもあんまり効かなかったし

鼻からやってみたときは、最期抜けなくなって

焦るし痛いし、どうにかこうにか抜いてもらって

鼻血がドロ〜リ。

・・・からの胃カメラ恐怖症で、

強烈な緊張感にものすごく動悸がしてくるので、

ここ2、3年はバリウム飲んでます。

以上が見つかったら胃カメラだもんなぁ。

頭では胃カメラ飲んだ方が確かだし早いよねってわかってるけど

もう、恐怖心が半端亡くてね・・・。


後味の悪さ

2017-06-09 14:45:54 | 何ということもないこと
今日、所用で朝から出かけ、家に帰ってきたら

道路から家へ入る境のところにカラスが1羽。

・・・亡くなっていました。

昨日は賑やかに鳴いていたのに。

その賑やかさもなんだったのかな。

具合の悪くなった子を心配してたのかな。なんて

・・・なんだこの罪悪感。

なんか、こちらが手を出したわけではないのですけれど

すまないことをした感がすごいです。

せめて土に埋めてやろうと思いましたが

保健センターから、鳥類が死んでいたら知らせるようにとのお知らせがあったのを思い出し

鳥インフルエンザを警戒してのことなのでしょうが

一応連絡してみました。

『うちの小屋のネズミ捕りを食べたせいだと思うので

鳥インフルとは関係ないと思うのですが

こちらで勝手に埋めてやってもいいものですか?』と。

そしたらすぐに役場の方から引き取りに来てくださいました。

まだ硬くならない体を、

ぐいぐいと新聞紙に包まれて、さらに二重にビニールの袋に入れられ

引き取られていきました。




カラスを狙ってネズミ捕りを仕掛けたわけではないのです。

カラスが小屋に入ってまで食べて行ったのです。



・・・なんとも複雑な気持ちです。

ゴールデンウィーク

2017-05-02 07:40:40 | 何ということもないこと
巷は楽しいゴールデンウィーク。

我が家は、腰をやっちゃったお父さんと、
転んで足の親指の爪をはがして
根元だけで爪がくっついてパカパカしてる状態(本人談)の長女と
胃腸炎がなかなか治らないで、夜中に『おがぁざん、きぼぢわるい・・・』と
トイレ通いをする次女という面々で
どう休みを過ごそうか考え中。

今まで猪苗代町の観音寺川の桜が綺麗だそうなと聞いていて
今年は3日に行ってみようかなんて言ってたんですけれど・・・
おとなしくしてるほうが良さそうですね。

私もお仕事入っちゃいましたし。

体調万全で、懐もあったかい状態でどっか旅行行きたいな〜

お父さんの腰は治りようがないらしいし

お財布は、世の中が春になっても冬のまま。

ああ、かなし。