ヌチドゥタカラ「命こそ宝」

ヌチドゥタカラとは、沖縄の言葉で「命こそ宝」の意味。脱原発と反戦。命こそ守らなければならないもの。一番大切なもの。

ウラン探鉱助成予算復活させていた政府

2012-08-20 11:13:11 | 日記
あり得ない所業でしょう?!

<ウラン>探鉱助成復活 「権益あれば安定供給」エネ庁
毎日新聞 8月4日(土)15時0分配信
 国内の原子力発電用に海外のウラン権益を確保するため、開発企業を国が支援する「海外ウラン探鉱支援事業補助金」を巡り、所管の資源エネルギー庁が東日 本大震災後に減額した予算を今年度から例年並みに復活させていたことが分かった。東京電力福島第1原発事故後、国の原子力政策が不透明な中での増額に、専 門家からは「むしろ縮小や廃止を検討すべきだ」との声が上がっている。

 電源開発のための「エネルギー対策特別会計」の予算に盛り込まれている。今年度、ウラン探鉱補助金を増額する一方で、「省エネ対策導入促進事業」や「次世代風力発電技術研究開発」「バイオマスエネルギー等技術開発」などの予算は、財政難などを理由に減額、統合縮小している。

 同庁や委託を受ける独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」(東京都港区)によると、世界的な原子炉増設によるウランの価格高騰を見込み、補助 金は07年度から始まった。開発企業と同機構の独自調査に毎年度平均約10億円の予算が組まれ、昨年度までに約35億円が支出された。11年度は予算策定 後に東日本大震災が発生し、復興財源確保のため5億8000万円に減額したが、今年度は9億円が計上された。同庁原子力政策課は「今後もウラン需要があ り、権益があれば市場価格に左右されず国内原発に安定供給できる。昨年度が特殊な状況だった」と話す。

 ただ、10年度に3800万円の補助を受け、豪州ハネムーン地 区でウラン鉱山を探していた三井物産は震災後、ウランの市場価格が1ポンド当たり70米ドルから50ドルに下落し、今後の需要も見通せないことなどから今 年5月に撤退を決めた。また、米国ロカホンダ地区で07年から探鉱を進める住友商事は地元住民の反対運動もあり、09年に州政府に申請した開発の許認可が 下りていない。伊藤忠商事も10年にウズベキスタンから撤退するなど、現時点で補助を受けた事業はいずれも生産の見通しが立っていない。

 同機構金属資源開発本部は「資源開発には時間がかかる。需要が伸びてから始めるのでは遅い」と話している【杉本修作、山田毅】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿