goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしと馬と音楽と

我が人生の快楽について熱く語る

ロマンスをもう一度

2006-06-26 22:00:46 | 畠山美由紀
きのう家で畠山美由紀の「3 Different Tones」を流していたら、「ロマンスを
もう一度」を聴いたカミさんが「この歌、前に聴いたことがある」と指摘
僕は美由紀嬢のオリジナルだと勝手に考えていたので、カミさんの勘違いだろう
と思いその場はやり過ごした
しかし後で気になりAmazonで検索をかけてみるとペギー葉山しか引っかからない
(何でやねん)

そんなバカなと思い、再度googleで検索
今まで知らなかったのですが、これは小田急ロマンスカーのCMに使われていて、
葛谷葉子さんという歌手の作曲
初代は葛谷さん、美由紀嬢は2代目、現在はkazamiさんのバージョンです
ということで、カミさんの記憶は正しかったわけですな
なぜかこの曲はCD化されていなくて、特に葛谷バージョンの人気が高いようです
小田急が景品として作成したCDがあるらしく、オークションでは相当高値で取引
されているみたい

小田急のサイトで過去のCMが見られるが、2004年の温もり編は見た覚えあり
あれは美由紀嬢のバージョンだったのですな
最新版のそれぞれの道編も春先にやっていましたね 
いいCMですよね これを見ると箱根に行きたくなります
ロマンスカーは小学4年生くらいのときに、家族旅行で最前列に乗りました
嬉しかったなあ
独特のオルゴールのような警告音(補助警報と言うらしいです)を今でも
覚えています


今日の1曲
畠山美由紀:ロマンスをもう一度
From「3 Different Tones」
何度も聴いているうちに心に沁みてくるいい曲ですね
葛谷さんのサイトを見てみましたが、現在は活動休止中なのかな?
小田急もこれだけ人気のある曲なんだからCDを発売すればいいのに
ロマンスカーの発車メロディーにするとか、車内のチャイムに使うとか他にも
色々やれることはあると思うのですが もったいない


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いざ、函館へ (yamada)
2006-06-28 12:22:17
奥様の記憶力すごいですね。脱帽です。さて私、今週末函館競馬場に旅打ちに行って参ります。出張の多いnureyev_1968さんとは違い、内勤の私にとっては、ちょっとした大冒険気分です。困るのはパソコンです。モバイルパソコンなど持っていないので、大きめのパソコンを持っていくのはちょっと面倒です。まぁ、仕方ないですね。良い報告が出来れば良いのですが。

返信する
函館~ (nureyev_1968)
2006-06-28 22:13:08
いいですね

うらやましいです

思う存分楽しんできてください

僕もモバイルパソコンを持っていないので、外出のときはブログの更新ができません

携帯でもやろうと思えばできるのですが、長文は打つのが大変ですしね



GOOD LUCK!

返信する
ロマンスをもう一度 (なおき)
2006-06-28 22:55:11
ロマンスをもう一度、名曲ですねえ。

僕も「ロマンスカーCMの曲」として凄く印象に残ってたんですが、誰の歌か分からず、ずっと気になってたんです。

後に美由紀さんも歌っていると知って、3different tonesを入手しました。枚数限定にするには勿体無い好内容盤ですよね。



返信する
ロマンスカーのCM (なえ)
2006-06-29 00:12:56
小田急サイトのロマンスカーのCMギャラリーなかなかいいですねえ。

私は、2004年の家族の夏編とか覚えています。

あれも美由紀さんですよね。

CM見てたら、温泉行きたくなりますた
返信する
ありがとうございます (nureyev_168)
2006-06-29 23:37:48
>なおきさん

いや、ほんとに名曲です

このところ毎日昼休みに聴いています

あまりにもリラックスしすぎて、仕事に復帰するのがつらくなるという副作用があります

なんで限定盤なんでしょうね 不思議です



>なえさん

実は、激しく箱根に行きたくなってしまいました

毎年この時期になると登山鉄道のアジサイ列車に乗りたいと思うのですが、そうこうしているうちに時期を逃しています

平日の人少ない箱根にぶらっと行ってみたいですねー

返信する
函館1日目 (yamada)
2006-07-01 17:48:33
今日は夏の日差しでした。ただし競馬場は海の近くでもあり、日陰に入ると、ひんやりとした風が吹いてきて、寒い位でした。函館競馬場、すごいいいですよ。のんびりしているし、ラジオ放送もないし、ゴール前の直線なんてあっという間。ここで競馬観たら、東京では見られませんね。そんな感じです。結果は惜しくも最終レースを外してしまい、ちょっとのマイナスです。明日は頑張って目指せ帯封です。なんてね。これから夜景を見に函館山に行って来ます。



返信する
旅打ち (nureyev_1968)
2006-07-02 03:03:31
いいですね

最高ですね

ローカルの良さを知ったら、東京では観られないという気持ちは良く分かります

夜景はいかがでしたか?

帯封.....夢ですね~
返信する
箱根海賊船 (通りすがり)
2007-08-22 15:42:02
芦ノ湖の箱根海賊船(小田急系列)の降船案内放送のBGMがこの曲のオルゴールです.
高齢の肉親と,「元気な間に一緒に行けたら」という久しぶりの旅行だったので,強く印象に残っています.
返信する
そんなところにも (nureyev_1968)
2007-08-22 21:31:17
使われていたのですか
私も両親が元気なうちに、色々なところへ一緒に行けたらと思っています

こんな前の記事にコメント頂きありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。