goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしと馬と音楽と

我が人生の快楽について熱く語る

シベリウス

2011-04-10 22:26:49 | 音楽
先週の日曜日はシベリウスを聴きに杉並公会堂へ しかしシベリウスを聴くのは実は初めて 学生時代合唱団で「フィンランディア」が愛唱曲になっていたので、これだけは 知っていましたが ツイッターのフォロワーさんであるヅラヤネンさんがアイノラ交響楽団という シベリウスを専門に演奏するオケに所属されていて、その定期演奏会に行った訳です 演奏曲目は以下の通り ジャン・シベリウス 序曲イ短調(日本初演) 劇 . . . 本文を読む

春休み

2011-04-10 05:57:00 | 音楽
4年前の春、精神的に落ち込み大変な思いをしました 幸いにも悪化する前に自分から手を打ったので大したことなく回復し その後も落ち着いていたのですが、このところ3ヶ月くらい仕事が きっかけであのときのいやーな感じが甦っています おまけに震災が追い打ちをかけてほとんど限界状態 仕事の懸案がようやく解決出来たところでどっと疲れが来て、 先々週は水曜日まで休んでました こんなときは自分が好きな場所へ行くに . . . 本文を読む

いくらでも歌うよ

2010-10-14 19:40:59 | 音楽
きょう、Hiroさんがtwitterでつぶやきました 「矢野顕子の歌のメロディーが昨夜から頭をグルグル・・・ ずっと英語の歌詞で 最後だけ確か“歌うよーいつまでも歌うよ♪”か何か」 すぐにメロディーが何となく思い浮かんだのですが、もう一息という感じ 帰ってから調べたらこれでした これカセットでしか持ってないんだよな もう一息が出ないはずです 最後は「いくらでも歌うよ」でしたね 僕も「い . . . 本文を読む

最近買ったCD

2010-06-26 21:08:50 | 音楽
金曜日はいつもより少し早起きしてデンマーク戦 W杯が始まる前は、却って期待されていない方がいい結果になるかも と少し思ったけど、まさか決勝トーナメントに行けるとは..... 一体チームに何があったのか知りたいです 先週「This Is It」を観たあと刺激を受けてHMVでCDを物色 3枚買いましたが、一番気に入ったのはFreddy Coleの 「The Cole Nobody Knows」 Fr . . . 本文を読む

2010年の音楽室

2010-06-19 21:27:11 | 音楽
きょうは国立 増田書店で本を物色していたら、SWITCHの表紙に目が止まりました 「佐野元春×スガ シカオ」 ソングライターズの絡みなんだろうな ぺらぺらと捲ったら、その他の記事も面白そうだったので購入 SWITCHって数年に一度買っているような気が 前回は井筒監督の特集だったかな 二人が口を揃えて、歌詞とメロディは切り離せないと言っていたのが印象的 歌詞だけを取り上げて曲を論じることに僕は凄く . . . 本文を読む

記憶違い

2010-01-22 21:16:32 | 音楽
すっかりついったーにハマっています 巨大なチャットという感じで、10年前くらいを思い出しました 特定の話題を抽出することもできるみたいで、これから色々遊んでみます 朝はJ-WAVEの「Smooth Morning」を聴きながら通勤 曜日によってテーマがあって、一昨日は80年代ポップスでした Greg Kihn Bandの「Jeopardy」なんか流れていて懐かしさに涙ちょちょ切れそう になってい . . . 本文を読む

4周年

2009-05-21 20:48:10 | 音楽
今度の日曜日はオークス そろそろ4周年かなと思って調べたらきょうですた 早いものです もう4年前のことなんかは忘れかけていることが多いので、貴重な記録になりつつあります 毎年恒例のダービー指定席はB指定で応募 いつもはSなんですけど、フジビュースタンドのあの開放感も捨て難いので 今年は激戦を承知でこちらにしてみました 僕が応募した6階B指定は月曜日時点で既に倍率5倍です.....(A指定は約10 . . . 本文を読む

達郎千秋楽

2009-05-17 18:27:16 | 音楽
先週月曜日は中野サンプラザで達郎のツアー千秋楽 達郎のライブに行き始めたのは「COZY」の98-99ツアーからですが、 千秋楽は初経験 友人のご厚意で7列目という素晴らしい場所で観ることができました 感謝 千秋楽ということでリピーターがほとんど 常連からの野次というか掛け声がもの凄く、NHKホールのときとは全く違う雰囲気 MCも千秋楽仕様 相当長めに喋ってましたね 清志郎の歌を入れるかと思いま . . . 本文を読む

追悼 清志郎

2009-05-08 22:14:59 | 音楽
以前貴ノ花と阿久悠の追悼記事を書きましたが、まさか清志郎のことも書くことになるとは..... 4年前に貴ノ花が55歳で亡くなっているということは、清志郎とほぼ同世代なんですね どちらとも若すぎます 以前GOD OF ROCK 清志郎という記事でこう書きました 清志郎への評価を決定付けたのはあるライブで、そのとき彼はゲストとして一番最後に ちょっとだけ出てきたのだが、彼が登場した瞬間に舞台が見違 . . . 本文を読む