goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

2009-04-06 17:49:00 | ジュリオ


近所の矢那川沿い。

良い感じに咲いてるよと家人に言われて、ジュリオで走ってみました。

今日の始業式や昨日の金鈴祭り。木更津は春風が特に強い地域で、これだけ見事に見頃を迎えるタイミングもなかなか無いかと。

ほんの数分の道程ですが、思い残すことない気持ちに。

ベッキー1シールド

2009-01-15 16:01:00 | ジュリオ


マルシン V-331用に。

このメットに付いてきたバブルシールドは、風が目に集まって涙目になるわ・視界が歪んで見えるわ・折角の軽快なジェットなのに重くなるわの三重苦で如何ともし難く。

快適に使えるようにとフリップアップベースを買ったり隙間テープ巻いたりと足掻いたんですが結局ダメで、フリップベースまでが無駄な買い物に。それはイヤ!ということで購入。

使ってみるとやはり風は隙間から入ってきますが、目に攻撃的な程ではなく充分使えました。視界も損なわないし重さも感じないので漸く落ち着いた感じです。

冬の青空

2008-12-25 16:14:00 | ジュリオ


ジュリオ色です。

午後には久里浜~金谷間のフェリーが止まる程の強風になったんですけど、ジュリオでの街乗りは気持ちいいです。

朝一は黒チョイ、お次はオレンジチョイと乗り継いだ午前中。乗ってあげることが何よりのメンテナンスと思ってる身としてはこれで安心、心地良いのです。

ジュリオのクラッチケース清掃

2008-09-24 16:42:00 | ジュリオ


走行距離5100kmにて。

スクーターで怖いのがVベルト断裂での立ち往生。既に10年選手だし、ベルトの摩耗具合も丁度気になる距離ということで開けてみました。

やっぱりベルトカスは出るもんですねぇ。実はプリーホルダーもここに使えるほどパワーのあるインパクトレンチも持ってないのでWR等までは手をつけられなかったんですが、開けた分に見合う掃除は充分出来ました。

ベルトの状態はヒビなども無く、次のサイクルまで心配はいらないようです。蓋を閉めて改めて始動するとスタート時も走行時も音が静かになりました。セルギアやベルトへの負荷は思う以上にあったようです。

安心を手に入れたのが一番大きいかな。それと5000km毎の掃除の大切さを実感しました。アドレスがそろそろなんですよね。