goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっちゃな石と、つくしんぼと、カツオブシと。

長女こいし、次女つくしのだるだる感満載漫才万歳な成長記録デス。つくしは長期入院→年1受診。カツオブシの里親になりました。

クリスマスぱーちー

2017年12月23日 | 小石&土筆日記
おとうさんが飲み会だったので、
女子会ぱーちー。



チキンとテリーヌとガーリックトーストとにんじんのポタージュ。

ちょっと豪華さに欠けるけど、楽しければよし!ね。

わたしとつくしちゃんは、こどもののみもので乾杯!

家族でレース@八海山

2017年10月08日 | 小石&土筆日記
こいしです。

お父さんとお母さんがまた勝手にレースに申し込んでた。
今度は新潟だってよ!
家族全員強制参加だってよ!
ほんと迷惑だわ。
眠いのに叩き起こされて朝3時出発ででかけました。

晴れる予定だったのに、何故か雨が降ったあとのようで、水たまりがあるー。
けど、きっと回復しそう。

あまざけを頂いて、お母さんはウハウハ。

最初はつくしちゃんのキッズレース。
1本目で1位になったから勝てるつもりでいたのか、2本目でビリになっちゃったもんだからゴール後に大泣き。そんなに悔しいならもっと練習すればいいのにね。

レースの後はスネスネマンでしばらく車から出てこなかったけど。
いつものことだからあまり気にせず、つくしちゃんを置いて私とお母さんはスラロームの練習に。

なんとお父さんたら、私をレディースクラスにエントリーして、お母さんと対決させるようにお願いしたらしい。

げ。

まあお母さんはショボいから、勝てなくはないかもしれない。BMXコースなら確実に勝てるんだけど、まだ自信ないな。

でも走ってみたら意外といけるかも!
楽しいかも!

その後スクールでも色々と教えて頂いて、
打倒!お母さん!



コース脇の声援が嬉しくて頑張ったんだけど、
負けてしまった!悔しい〜!

ま、あの程度の差なら、来年は私の勝ちだと思うわ。

お父さんは初戦から超カッコイイ若いお兄さんにやられて撃沈、
お母さんも超かわいいのに超カッコイイ走りのお姉さんにやられて撃沈してました。ふふふ。いい気味。

レースの後は、めちゃくちゃ熱い源泉掛け流しの温泉に入り、サービスエリアで南魚沼産コシヒカリ新米の定食を食べ

楽しく美味しい旅を終えましたとさ。



下水道展

2017年09月17日 | 小石&土筆日記
夏休みの宿題で書いた習字が展示されるので、見に行ってきたよ。

今年はあいにくのお天気で、お外でできなかったから、すごく中が混んでた。

やすかわくんという、ソフトクリームを作ってくれる機械が来ていたんだけど、いい時間のチケットがもうなくて、食べられなかった!残念。



ゆるキャラ?も来てたよ!
本当はこのキャラの横にいたお姉さんの方が可愛かったんだけど、プライバシー保護のためにカットしちゃいます。



親子パンプトラック教室

2017年09月10日 | 小石&土筆日記
おとうさんのしょくばの年に一度のおまつりの日。
おかあさんは、私たちにないしょで、かってに親子パンプトラック教室とやらに もうしこみしてました。

だって、おかあさん、ハイエースうんてんできないじゃん。
自転車もつめないじゃん。
だから行けないじゃん。

て、お姉ちゃんともうはんたいしたんだけど、

できるもん!

と、いわれて、ふあんでふあんでしかたがないけど、おかあさんうんてんで出かけることになりました。

エンジンをかけようとしたら、車からピロピロ音がしてびっくり。
セキュリティがはんのうしたらしい。
何回かエンジンをかけてみたけど、やっぱりだめなので、おとうさんにでんわをかけて、やっと出発です。
やれやれ。先が思いやられるわ。

しんぱいでねむれなかったけど、いがいとすぐにとうちゃく。

やっぱりみんなちゃんとのれる子だった…。



おかあさんといっしょに走った。

お姉ちゃんは、おなじようなお名前のお兄さんがいっしょに走ってくれて楽しそうだったよ。



あつくて、おかあさんはやられてたけど、
私たちはげんき!

先生たちのおかげで、ちょっとはじょうたつしたと思う!
たくさんほめてもらえてうれしかった!






かえってきたよ。

2017年08月11日 | 小石&土筆日記
お父さんたちは、月曜日に帰ったんだけど、
私とおねえちゃんは、ばあばの家に居残り。
あっという間の3日間だったけど、いっぱい遊んでもらって大満足ー。



で、今日帰ってきたよ。
駅は大混雑。
ちょうどお盆の帰省ラッシュが始まるんだって。
改札から出られない出られない出られない。

新幹線の中は楽しかったなー。
移動販売でお菓子買ってみた。ドキドキしたよ。

せっかくなので、途中で降りて博物館へ。



すごく楽しかったんだけど、私が見たいものはお母さんが興味がなく、早く行こうと急かされ、
お母さんが見たいものは私は興味がないので早く別のところを見に行きたくて。

家族それぞれ違うものに興味があるから、
今度来るときは何時にどこ集合かを決めておこうと思います。



ゆーーえんちーーーー!

2017年08月05日 | 小石&土筆日記
こいしです。

待ちに待った遊園地へ。

ここ、いっぱいジェットコースターがあるんだって。
楽しみすぎて。

最初から超速スタートなコースターに乗ってビビったけど、気を取り直してたくさん乗った。

私はお母さんと。つくしちゃんはおとうさんと色々乗ったみたい。
おとうさん、実は絶叫系が苦手らしい。
自由落下と、自分で速さをコントロールできないのが嫌なんだって。



みんなでザブーン!はしたよ。



四大コースターを制覇。
スチールドラゴンが一番怖かった!
ホワイトサイクロンは長かった!
でもでもすごく面白かった!

何も買ってもらわなくていいからまた来たい。



つくしちゃんのお気に入りはコレ。
60メートルの高さでぐるぐる回るブランコ。
足の裏に汗かいちゃうわよ。


水族館

2017年08月04日 | 小石&土筆日記

つくしです。

水族館に行きたい!

なんて珍しくお母さんが言うからさ、
家の近くにもあるのに、なんでわざわざ?

って思ったんだけど。



なるほどね。

ウツボ大好きなお母さん、ずっとこれを見たかったんだって。
ウツボだらけの水槽。



うへー。
うじゃうじゃいて気持ち悪いけど、ずっと見ていたいような、このむずがゆい感じ…

それが癖になるんだって。

私はウツボよりもカピバラさんの方が可愛かった。



さわりんプールでは、なんと海のダンゴムシ?、オオグソクムシが触れるの。ダンゴムシよりもゴムっぽかった。泳ぐの見たけど速いのね!

たくさんの発見があった水族館でした。



ここ、また来たい!