
高校・大学生の居場所「サードプレイス」開設(長浜市)
長浜市は7月3日から、えきまちテラス長浜1階のフリースペース「長浜カイコー」を高校生、大学生に無料で開放している。...
【国際線フライトと海外の旅の物語】 (第61回) 昔は意外と厄介なフライト予約確認
現在はIATAの国際コンピューターネットワークにより各航空会社の国際便の予約がトラベルエ...

夏の全国高校野球滋賀大会 3回戦4試合の結果 ベスト8へ(7/21)
夏の甲子園出場をかけた「全国高校野球滋賀大会」は、7月21日(金)、3回戦が行われ、4チームが準々決勝(ベスト8)進出を決めた。...

夏の甲子園 「第105回全国高等学校野球選手権記念滋賀大会」3回戦結果 ベスト8で揃う(7/22)
7月22日(土)、第105回全国高等学校野球選手権記念滋賀大会3回戦の4試合が行われ、これで8チームベスト8が出揃った。3回戦▼3回戦 ◇開始 7/22 11:30◇マイネット...

8/26 愛荘町の「びんてまり」を模した「大玉転がしリレー」、4年ぶり開催へ(滋賀県愛荘町)
滋賀愛荘町の伝承工芸「愛知川びん細工手まり」を模した大玉を転がしタイムを競う「第3回全日本中山道びん手まりころがし」が8月26日、中山道愛知川宿で開催される。 ...

夏空に復興支援凧 滋賀県立八日市南高地域支援活動部(東近江市)
被災地の復興や世界平和などを願う「滋賀県立八日市南高校」の「復興支援凧」(2畳敷)が7月20日、八日市南高校グラウンドの夏空に舞いあがった。...

山の中で本を通じ交流 東近江の協力隊員が青空図書館
木地師の文化が息づく奥永源寺エリアにある東近江市箕川町。山あいにある東近江市箕川町で4月から「地域おこし協力隊」として活動している比良岡紡蘭(ほのら)さんが7月23日(日)、地元...

ピレネーの「アンドラ」の「C31CT」交信できず
7月20日朝、21MhzのFT8でアンドラの「C31CT」が入感した。時々入感するがいつも当局には極...

第105回全国高等学校野球選手権記念滋賀大会 準々決勝戦 ベスト4出揃う
7月24日、第105回全国高等学校野球選手権記念滋賀大会の準々決勝4試合が行われベスト4が出...

東近江市で旧陸軍の八日市飛行場をめぐるツアー(東近江市)
子どもたちに戦争について学んでもらおうと、かつて東近江市にあった陸軍の飛行場をめぐるツアーが開かれた。 このツアーは22日、東近江市の滋賀県平和祈念館が地元の「陸軍八日市飛行場」...