goo blog サービス終了のお知らせ 

信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

3回目のワクチン予約、父の小銭入れ

2022年02月15日 21時59分48秒 | 田舎暮らし

明日行く予定にしていた田舎の掛かりつけクリニック

雪が降る予報で、急遽今日に変更。行ってきた。

今月は、姉だけが診察・・・お付き合いです。

 

先週、ワクチン3回目の接種券が来ていたが

姉の接種券が今朝来たので、直接クリニックで

2人一緒に、28日で予約がとれた。

前回で様子が解っているので、安心ですが

雪が降りませんように!

行けないと、大変な迷惑を掛けますから。

 

実家の電話の横に、父の小銭入れがぽつんと置いてある。

誰でも目に付くところに置いてある。

弟が帰省してくると、「爺さんの財布だ」って中を見る。

孫も、財布がある・・・って中を見る。

財布に気が付いた人は、中を見るけど

見た後は、そのまま戻して、また元の位置に置く。

 

千円札が小さく折りたたんで、1枚入っている。

後は、小銭が少々とお守りが。

亡くなって16年、そのまま置いてある。

 

今日、久し振りに手に取ってお金を出してみた。

数えはしないけど、そのまま戻した。

そしてお財布は、引き出しにしまっておいた。

 

近所に、母のお友達が営んでいた小さなお店があった。

そのお店は、お年寄りのたまり場で、

父はこの財布を持って毎日のように行っていた。

そしてお店に来ている女性に、

缶コーヒーをご馳走していたらしい。

 

ご馳走になったおばちゃん達が

お父さんに、いつもコーヒーをご馳走になっていたのよ、って

町内行事の時に言われていた。

 

そのおばちゃん達も、もうこの世には居ない。

くたびれた小銭入れですが、父の歴史が詰まっている

大切なものです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お墓参りと、とき君 | トップ | 昔は大雪だった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

田舎暮らし」カテゴリの最新記事