goo blog サービス終了のお知らせ 

信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

平和公園のボランティアガイドに行く

2025年05月15日 22時04分23秒 | ボランティア・ガイド

平和公園のボランティア・ガイドに行って来ました

久し振りに、通勤の時間帯にバスに乗った

満席だけど、途中から座れた!

僅か10分の乗車だけどね

 

今日は松江市の小学生さん94名です

12名のガイドで、8名を担当しました。

観光バスで来るから、早めの到着になると連絡があった

集合時間より、早く集まっていて良かったねぇ~~

60分と短いので、早いのは有難い。

生徒さんたちは、良くお勉強をされていました

 

公園は、学生さんで右往左往・・・凄い人です

小学生は体力が無いので

腰かけられる場所を見つけながら、ガイドをした

それでも、疲れてたのか、

眠ってる感じの生徒さんも居る

そんな姿を見ると、落ち込みます

話に引き込む話術が無いんだろうなぁ

子供は苦手…駄目だなぁ!!

いつも、反省ばかりで全くの進歩なし

10年近くもボランティアしているのにね

今日は同期2名と一緒だった

私たちが一番上??うぅん~先輩が一人だけ居た。

その先輩も、引退を考えているって言われた

新人さんと言っても、

年齢では年上のような方もおられるけど。

ブツブツ言いながらも、諦められないだろうな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和公園に行って来た

2025年05月09日 18時29分34秒 | ボランティア・ガイド

今日は、平和公園のボランティアガイドの日でした

今年初出です。

所属している会も世代交代に入り

先輩の女性も次々辞められ、同期もやめて

女性では、上から3番目になった。

その上少子化で、ガイド要請数も少なく成り、老害になりそう

 

今日は岡山県から、中学3年生120名

日帰りで、平和学習に来られました。

ガイド数12名で、生徒さん10名を担当した

男女混合で1時間40分のガイド時間

最初は、おとなしくお行儀よく聞いてくれていたけど

段々と疲れてくると、地が出るのかな?

動きが鈍くなる

小雨が降って、縁石もベンチも濡れているので

いつものように

腰かけてもらう事も出来ないしね。

足が痛いとか、疲れたとか言いながらも

案外、しっかりと聞いてはくれました。

全体的には、とてもお行儀の良い学校でした!

 

平和学習が終わると、お昼はお好み焼きを食べて

そのまま岡山に帰るんだそう。

お金も持てないからお土産も買えないと、こぼしていました。

わざわざ広島に来ていただいて、本当に有難いね

生徒さんが、少しでも何かを感じ取ってくれたら良いけど

あやふやガイドだからねぇ~役に立ったかどうか!

 

午後から大雨予報でしたが

見学中は、傘を差したり,閉じたりで

足元が濡れることも無く終わって、良かったです。

公園には、学生さんと、欧米系の外人さんでいっぱい!

傘さして行合うのは、ちょっと大変でした。

 

10時15分から、最終的に終わったのは12.30分

お腹が空いたぁ~~~~

連れが要れば食べて帰るのに、それも無し。

1人で食べる事は出来ないし。

頑張って、お家まで我慢して帰りました。

空き過ぎて、倒れそう~~でした!

 

原爆の子の像の横にある、「バラ園」見頃でした

アンネフランクのバラも綺麗でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県の中学生のガイドでした

2024年11月08日 10時15分10秒 | ボランティア・ガイド

昨日は、平和公園のボランティア・ガイドに行って来た

疲れたのか、昨夜は早くから うとうとで、パソコンも開かずでした。

最近、体力が無くなったと、つくづく思います。

寒い・寒いと予報されていたので、

ちょっと厚手の服でお出かけした。

良いお天気でしたが、木陰は寒かった。

 

愛知県弥富市から、毎年来られる中学校。

市をあげて平和学習が熱心です。

2校が時間をずらしての公園碑巡り

Wで受けたガイドさんは、お昼ご飯を食べる間もなく

午後の部に参加。

同い年なのに、元気ですよねぇ~。

 

12名のガイドで、10名を担当しました。

当初の時間は90分でしたが、集合が早くて

100分ガイドになった。

短くなっても、長くなることは珍しいです。

 

時間がいっぱいあるぞぉ~~っと思っても

最後は慌てる…いつもの事です。

熱心な生徒さん達で、お勉強もしっかりされている。

でも、1時間40分もあちこち回ると、疲れますよね。

時々、縁石に腰かけて貰って、話すけど

眠たそうな生徒さんもいる。

拙いガイドのせいだな~と、

遠くから来てもらってるのに申し訳ないなっと

心で思い詫びながら

なんとか終了しました。

生徒さんたちは、平和学習だけで来られているので、

お小遣いも無しで、

昨夜は7江田島に泊って、今日平和資料館を見学して

お帰りになると言う事でした。

最近、左足の踵が痛い。

何年か前に、右足が足底腱膜炎になり苦しみ

今は、なんとか落ち着いているが

今度は左足が痛み出した。

長い時間を歩くと痛くて、昨日も帰りは

杖が欲しいなぁ~~と思いながら、引きずって帰った。

ガイドをしている間は、たいした痛みは感じないのに

終わったら、凄く痛いのよね。

 

10月25日の、初ガイドの日から痛みが出た

多分、運動不足で筋肉が落ちたのだろう

右足の痛さが酷かったので、左がそれほどにならない様に

無理はせず

ボランティア・ガイドも、今秋はもう受けなかった

昨日で終わりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江市の小学生のガイドでした

2024年10月31日 18時25分13秒 | ボランティア・ガイド

今朝は寒かったです

一気に晩秋を思わせる気温です。

晴れと思ったけど、曇り空で、歩くと蒸し暑かった。

 

今日は平和公園のボランティア・ガイドの日

松江市の小学生さんで60分ガイド。

76人の生徒さんを、12名のガイドで

3名のバスガイドさんも混じっていた。

公園の銀杏が少し、ほんの少し色づいている。

 

担当したのは、3名の男子と2名の女子で、5名です。

女子生徒さんの1人が、ちょっと手のかかる様子で

先生がつきっきりでした。

もう一人の女子生徒さんも、先生と一緒に行動されて

結局、男子3名をガイドした感じでした。

生徒さんが、行きたい場所を決めていたのに聞くこともせず、

いつも通りにガイドしていたら

花時計は何処?って!

5か所見たい碑を決めていて、花時計が入っていた。

最初に聞いておくべきだった。

残り時間が少なくて、慌てて花時計を目指して急ぎ足。

期待していたのとは違ったようでしたが

見て安心、納得されましたが

これはミスったね。

生徒さんが行きたい碑を決めている場合もあるので

次回からは、希望があるか忘れない様に聞かないとね。

 

終わって反省会の時、知らない碑を聞かれて困ったと言う

ガイドさんが3名いた。

いつも説明しないので、

場所も解らないし、ガイドも出来なかったと。

 

日頃ガイドはしないけど、平和公園内に碑は沢山ある

何時聞かれてもいい様に、全ての碑のテキストを要約して

自分用のファイルを作っている。

解らなかったという碑も、入っているので

その部分を見せてあげると

それファイルが欲しいと言う人が居た。

これはテキストを自分用に要約しているだけですから

と断ったら

皆さんと共用したら良いんじゃないですか!って。

写真とか、資料とかは共用できるけど

自分で作っている物は無理だよ。

人が見ても、解らない事もあるだろうし

人に乗っかっちゃぁ~いけんよ。

自分で作ってくださいとお願いした。

 

でも、今日の先生には、2枚ほど抜いて差し上げた。

ただ、理解して貰えたら良いけど。

帰って早速に印刷して、空いた場所にに差し込んでおいた。

あると思って無かったら、慌てるからね。

 

生徒さんは今日は宮島に泊るんだって

お小遣いは、5000円だそうです。

物価高なので、お小遣いも値上げされてるのかな!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の小学生さんのガイドへ

2024年10月25日 18時13分27秒 | ボランティア・ガイド

平和公園に行って来ました

今秋初の、ボランティア・ガイドです。

今日の平和公園は、修学旅行生で大賑わいです。

丁度お昼時間が集合でした

学生さん、みんなお弁当を食べている

なかでも、びっくりが

公園の歩道の縁石に座って、お弁当を食べていた生徒さん

ずら~~~と!両側にね。

1校だけではないようで

それは、それは凄い人数で

今までに見た事のない風景でした。

その真ん中を歩いたけど、ちょっと毛恥ずかしい。

色んなお弁当で、お好み焼きもありましたね。

お天気が良くて良かったねぇ~~と思いましたよ。

 

今日は大阪の小学生さんでした

ガイドは12名で10名を担当した。

朝早くの出発だったのでしょうね

疲れたぁ~~歩きたくない~~後何分?~眠い!と!

90分だから、ちょっと大変だったかもしれませんね

小学生だもんね

でも、可愛かったなぁ~~

しっかりとお勉強はして来られて居ました。

明日は宮島に行って帰るそうです。

お小遣いは4000円だって。

雨が降らなければ良いけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする