goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~る日記

あ~るな日々を綴っています。

唐揚げ。

2007-05-02 | レシピ
最近。
買い物もままならず。
出前にも飽きちゃって。

マジメにご飯作ったりなんかしてまつ。 


本日は『唐揚げ』に挑戦!
(いつもお店で買ってるのがバレますな・・。)



美味しい唐揚げの作り方をチェック!!
  ・しょうがはしぼり汁を使う(しょうがの繊維は焦げの原因)
  ・下味をつけたら、20~30分常温に置く
  ・粉をつける前に、汁けを取っておく
  ・揚げる時間は5分程度

      下味 
       ・しょうゆ
       ・酒
       ・しょうが汁
       ・塩・こしょう



  まずまずの出来上がりでしょうか? (*`艸´)

手羽揚げ。

2006-11-10 | レシピ
雑誌で見つけた『手羽揚げ』に初挑戦! 

1.手羽先に下味をつける。
     ・しょうが  小さじ1
     ・酒     大さじ1
     ・塩     小さじ1.5
     ・こしょう  少々


      生姜大好きなので、たぁ~っぷり
      お醤油もプラスしました^^

2.手羽先に小麦粉をまぶし、少なめの油で皮面から揚げ焼きにする。(約5分)
3.裏返したら、フタをしてむし焼き。
4.たれのフライパンに移し、煮からめる。
     ・酒     大さじ1・5
     ・さとう   大さじ1・5
     ・しょうゆ  大さじ1.5
     ・みりん   大さじ1
     ・水     大さじ1.5

           ~完成~       


雑誌に書いてあった通り、手羽先の下ごしらえ時、足の部分は
思いきって切り落とし、お肉の腹部分に切り込みを入れてみた。
骨からの身離れが良く、食べやすかったよん♪

包丁でやると難しいので、キッチンバサミで。 

超簡単ピザ♪

2006-11-01 | レシピ
体調が優れず、家の中でゴソゴソと片付けしてても気分が晴れない。 

気分転換にピザを焼いてみる事に
トマトソース(パスタ用)も余ってるしさ。 (*`艸´)

ネットで作り方を検索して、いちばん簡単そうな作り方で。
一次発酵とかは、こないだのパン作りで懲りたべさ。(苦笑)


   クリスピーピザ 
      ・強力粉     100g
      ・ドライイースト 小さじ半分
      ・塩        少々
      ・オリーブオイル 少々
      ・ぬるま湯    83ml

  1.全ての材料をボールに入れ、手で混ぜる。
  2.丸めた生地にラップして、1時間休ませる。
  3.麺棒で薄くのばして、ピザソース&チーズをトッピング。
  4.250℃のオーブンで12分焼く。


↑出来上がった生地の1/3だけ、試しに焼いてみた♪

んまぁ~ めちゃめちゃ美味しいんですけどぉ~
もう、ピザ買うのはやめぢゃ! キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー


『生地は冷蔵庫で、1日休ませても良いです。』
とあったので、残りの生地は冷蔵庫でお休み中。

「おいしくなぁ~れ! おいしくなぁ~れ!」 byジャムおじさん
ってゆうクンが麺棒でやりたがってるので、明日でもやらしてやるかの^^

ボスもピザ大好きじゃけん、我が家の人気メニューになりそっ! 

チョコケーキ。

2006-10-30 | レシピ
ボス居るので、片付けもままならず。 
お腹が張ってて外出も出来そうにないので、おとなしくおやつ作り

ホットケーキミックスが40gだけ余ってたので、お菓子本を見ながら
てきとーに自分でアレンジ! 
バターと甘みは随分カットしました。 


  チョコケーキ 
     ・ホットケーキミックス 40g
     ・強力粉        10g
     ・バター         30g
     ・はちみつ       30g
     ・卵           1個
     ・ミルクココア      1袋
     ・かち割りチョコ    てきとー

 1.室温にもどしたバターとはちみつをふんわりするまで泡立てる。
 2.溶いた卵を少しずつ加え、全体にムラなく混ぜる。
 3.ホットケーキミックス・強力粉・ミルクココアをゴムべらで
   粉っぽさがなくなるまで混ぜ、かち割りチョコ投入。
 4.牛乳パックに流し入れ、180℃のオーブンで30分焼く。


上記の分量で、2個焼けました^^
甘みも私好みで、超美味しいぃ~~~

パウンドケーキ。

2006-10-28 | レシピ
予想通り、張り切ったゆうクンに起こされるッ
へいへい。
今朝は“パウンドケーキ”に挑戦してみまひょ。 


 パウンドケーキ 
   ・ホットケーキミックス  100g
   ・バター          100g
   ・砂糖            80g
   ・卵              2個

1.室温にもどしたバターと砂糖をボウルに入れ、白っぽく
  ふんわりするまで泡立て器ですり混ぜる。
2.溶いた卵を少しずつ加え、全体にムラなく混ぜる。
3.ホットケーキミックスを加え、ゴムべらで粉っぽさが
  なくなるまで混ぜる。
4.オーブンシートを敷いた型に生地を流し入れ、ゴムべらで
  平らにならして中央にすじを入れ、180℃のオーブンで
  35~40分焼く。


昨日買ったハンドミキサー使って、ゆうクンと2人でまぜまぜ♪
中に割りチョコを入れてみまちた

ドキドキしながらの焼きあがり・・・

なんかエエ感じ違う??? (*`艸´)

型から出してみると・・・
おぉ~ ふっくら! んで、いい匂いぃ~!! 


早速、切って食べてみると・・・


「美味しいぃ~~~~~!!」 キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー


それにしても、すんごいバターと砂糖を使うのねっ

あっ。
今回私は、砂糖40g+はちみつ40gで作りました。
バターと甘みを抑えたカロリーカットで、また作ってみよっと! O(≧▽≦)O ワーイ♪

ちなみに。
ゆうクンは“めん棒”で、
「おいしくなぁ~れ! おいしくなぁ~れ!」 byジャムおじさん
がやりたかった様でつ。(笑)

ってことで、次回はクッキーに挑戦かな? 

牛乳パックケーキ。

2006-10-21 | レシピ
段々おしっこが近くなり、お腹も張ったりして
夜寝苦しくなってきました。
朝起きるのがツライわぁ~ 

それでも早起きゆうクンはお構いナシ!
今朝も早くから、1人でワーワーと騒ぎながら
家ん中を走りまわってましたッ


急に58キロまで増えてしまった(!!)重い体を
「よっこらしょ
と起こして、朝ごはんの用意。


今日は牛乳パックケーキでつ。 (*`艸´)


基本レシピは・・・
   ・ホットケーキミックス  30g
   ・牛乳           50cc
こいつら↑を混ぜ合わせて、レンジで2分チンするだけなのだッ

一応、“カップケーキ”って題名じゃったけど、“蒸しパン”って
感じだよ。
超簡単で食べやすいのだ♪


今回は×7の分量で、牛乳パック型の大作にゆうクンと
2人で挑戦
(スライスチーズをトッピングしてまつ^^)

我が家には泡だて器がないので、生地が粗かったのと
厚みがありすぎて、底の方はふっくら出来上がりませんでした。
泡だて器を買って、リベンジかにゃ??? 

だし巻き玉子。

2006-09-14 | レシピ
最近ボーッとテレビを見ることが多い。

こないだ再放送でやってた「ためしてガッテン@玉子焼き」を見てから
無償に“だし巻き”が作ってみたくなってた。

ちょっとしたポイントを押さえるだけで、プロの味らすぅい♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ

冷蔵庫の中には、玉子が丁度3個
体調もそこそこなので、挑戦してみるコトに!


材料は・・・
 ・玉子 3個
 ・だし汁 80cc
  (お好みで、醤油やお塩・お砂糖もどぉ~ぞ^^)

んで、大事なポイント
 ①玉子をまぜる時、ほとんどまぜずに白身をちぎる程度にする。
 ②玉子焼き器を強火で1分しっかり熱し、焼き器幅程度の強めの火で
  1回目おたま1杯半・2回目おたま2杯・3回目残り全部と
  たっぷりめで焦げを恐れず焼き、パタンパタンと折り畳む。


            ↑出来上がり
整形がイマイチなんじゃけど、お味はgood!! 
初挑戦の場合、だし汁の量を少なめにしてやると割りと簡単らすぅい。
冷めても美味しいんだってぇ~ (*`艸´)