goo blog サービス終了のお知らせ 

あ・の・ろぐ

内容に一貫性は無いし、更新は滞ると思うし、言いたい放題で好き勝手にやってるけど、あしからず。

秋月八潮店…

2007年11月05日 | 日記
 画像は昨日、秋月電子八潮店で買ったもの。

 駐車場があるのはいいね。バイクでヒョイっと行ける距離にあるし。んで、閉店1時間前だったせいか店内は空いてて、ゆっくりじっくりと商品をチェック出来たのも良かった。欲しいものをポイポイとカゴに入れてレジでお財布の残金が足りなくて焦ったけど、クレカが使えたのでセーフ。八潮店、便利だわぁ。

 秋葉原はバイク駐車場が足りてないから行くのが億劫になってしまったよ。千石とかマルツとか鈴商とかラジデパとかラジオセンターとかも八潮に支店出してくれないかなぁ。( ´∀`)σ)´Д`)

 んで、帰宅して袋を開けたら6P電池が余分に入ってて「あれっ?」と思ったけど、「オマケ」って書いてあった。ヽ(´▽`)ノ ゎ~ぃ

 ちまちまと何かを組み立ててみたり遊んでみようと計画中。

年頃の姪っ子へのプレゼントに悩む…

2007年11月04日 | 日記
 1番上の姪っ子が15歳になった。おめでとう。

 送ってくれた写真を見るとすっかりお姉さんになってて、叔父としては嬉しいようなちょっと寂しいような…。

 何かプレゼントを…と考えたんだけど、この年頃の娘さんに何を贈ればいいか全然分からない。こないだ立ち寄ったトイザらスでぬいぐるみとか買っちゃいそうだったけど、さすがにもうそう言うのは嬉しく無いだろうなぁ。かと言ってお小遣い渡すのも無粋な気がするし…。

 自分がこのぐらいの時は叔父さんに名前入りの万年筆を貰って、嬉しくていつも持ち歩いてしげしげと眺めては(・∀・)ニヤニヤして、家族で行った温泉旅行にまで持ってって脱衣場のカゴに入れといたら失くなっちゃったんだよなぁ。(´・ω・`)

 …って、そんなオチをつけてる場合じゃなくて。15歳のお嬢さんが喜ぶプレゼントって何がいいだろう? 誰かアドバイス下さい。

KAI K-4 TETRA…

2007年10月30日 | 日記
 使ってみましたよ、K-4 TETRA。結論から言うと剃り味はとても良かったです。

 また切れまくるかとドキドキだったけど、ゾリゾリひげが剃れると言うより肌にヒタッとくっつきながらスルスル滑らかにヒゲが無くなっていく感じで、ちっともヒリヒリすることも無く、私の大して濃くないヒゲ+デリケートな肌質に合ってる感じ。アゴのカーブのトコなども綺麗に剃れたし。

 今まで使ってたジレットの二枚刃(センサーの方)も良かったけど、自分に合った髭剃りを見つけた感じで(・∀・)ニヤニヤしてます。替え刃も安く済みそうだし(結局それかw)。

ガンダム付きカミソリ…

2007年10月29日 | 日記
 先日カミソリ負けで血だらけになったアゴも癒えてきて、そろそろ伸びてきたヒゲを剃ろうと思いつつ、新しいカミソリをどうしようか考えながらいつものスーパーへ。そこで498円と言う安さとおまけのガンダムに釣られて、つい買ってしまったのがコレ。

KAI K-4 TETRA GUNDAM PROJECT Ⅱ







 全高約4cm(足から頭部アンテナまで)のミニフィギュアにしてはなかなか良く出来てるんじゃないかと…って、カミソリの感想よりフィギュアの感想が先ってところがアレですけど、とりあえずホルダーを持った感じでは適度な重さがあるし、グリップのゴムが滑りにくそうでいいんじゃないかと(何かテキトー(^∀^ゞ)。買って来たばっかりなんで剃り味とかはまた明日以降にでも…。

使い捨てヒゲそりで…

2007年10月25日 | 日記
 普段使ってる髭剃りの切れ味が悪くなってきたけど替え刃を切らしちゃってたんで、ホテルとかに泊まった時に貰った使い捨ての髭剃りを使ったら、血だらけになってしまった…。

 剃ってる時は別に引っかかったり痛い感じは無かったんだけど、切れ味良すぎて皮膚も削っちゃってたんだろうか?

 当分髭剃りを控えないと…。

ウィルコム大感謝祭…

2007年10月10日 | 日記
 今日10日から始まるウィルコム大感謝祭のお知らせのハガキが届いてました。


 今までW-VALUE Selectについてよく分かっていなかったけど、ココを読んでやっといくらで端末が買えるのか分かりました。正直今までの説明は分かり難過ぎた。

 新規・機種変のどちらでも2年縛りで0円になる端末が多いけど、さすがにAd[es]は0円にならなかったね。でも、980円/月で手に入るなら買ってしまおうかなとか思ったり、もう少し待って003/004系の後継機やnaniの動向を待った方がいいかな…とか考え中。はぁ。


 ところで、日曜の夜から胃のあたりが痛いです。ショックは大きいようです。いろいろ考えることがありますけど、まとまったらここに書き綴ってみようと思います。

スマートフォンとPND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)が合わさったのが欲しい…

2007年10月05日 | 日記
 CEATEC JAPAN 2007のレポートにいろいろ気になる物が…。

【マイコミジャーナル】CEATEC JAPAN 2007 - 自動車関連(1)パーソナル ナビゲーション システム
【ITmedia +D】“携帯ナビ”“カーナビ”とも違う、多機能ポータブルナビ

 P560にそそられる。画面サイズはいくつだろう?

 この分野だとMioの他にもiPAQとかがあるけど、PNDとスマートフォンをひとまとめにしたのが出てきてくれると嬉しい。この手のデバイスをいくつも持ち歩きたくないので。

 W-ZERO3(003/004系)をPNDに出来れば一番いいんだけど、USBホストが無い現状では実用的じゃないし…。[es]系では画面サイズが小さすぎるし…。

【ITmedia +D】「ハタハタ」に「スクルド」、名前も中身も個性的なW-SIM開発環境

 これらの開発環境で通話と通信機能を持ったPNDが出てくるのはいつだろう…。待ってる…。信じてる…。

セルフ散髪…

2007年10月01日 | 日記
 久し振りに髪をバッサリ切った。でも失恋した訳ではなくて、単に伸びすぎて J('ー`)し ←こんな風にハネちゃってたし(カーチャンじゃないよ)、鬱陶しくなってただけ。(ノ∀`)アチャー

 ちょっとマッシュルームカットと言うかおかっぱ風にしてみた。首筋や耳のあたりがスースーする。それにしてもセルフ散髪は後頭部が難しいくて相変わらず上手く行かない。ビデオカメラとロボットアームを使ったセルフ散髪ツールが欲しい。

雨のF1富士GP…

2007年09月30日 | 日記
 F1観ました? 私はテレビでのんびり観てたけど、現地組はスピードウェイ内のバス用道路の簡易舗装が損壊して(乗客満載の大型バスが大量に通るのに何で簡易舗装なのさ)レース開始に間に合わなかったりコースが見えない指定席とか(いずれも代金払い戻してくれる模様)、レース後もバス待ちで何時間もずぶ濡れとか(こちらは払い戻し無しかなぁ)…大変だったみたいですね。(´・ω・) カワイソス

 放送だと半分近くセーフティカーが映ってたのでメルセデスにはいい宣伝になっただろうなぁ…とか、アロンソがタンデムしたマジェスティが気になった人もいるかなぁ…とか考えてました。

 でもまぁ、燃える琢磨(言葉通り)とか最終ラップのマッサとクビサの6位争いが面白かったんで、テレビ観戦で正解だったかな。でも富士は雨に祟られてるんじゃなかろうか。鈴鹿は雨上がってたみたいだし…。来年は晴れるといいね。


サクマドロップス…

2007年09月26日 | 日記
 こないだテレビで火垂るの墓やってたのに感化されて、つい買ってしまったけど、疲れた時にこのちょっとした甘酸っぱさがいい感じ。

 ちなみに、私の母の名前が「節子」だったりします。火垂るの墓は「悲しくなるので見たくない」と言います(前に見たことがある)。

 缶におはじき入れて「節子、それドロップちゃう、おはじきや」って言ってみたい…。( ´∀`)σ)´Д`)

ヤフーのモデム、縦型と横型はどっちがいいんだろう…?

2007年09月15日 | 日記
 FireStorm洗車してたら宅配便でモデムが届いた。「同時回収有!」なんて書いてあるから焦ったけど、別に返却は今すぐじゃなくてもいいらしい。

 んで、開けてみたら横型8Mモデム(非コンボ)だった。わ~い、新型だ~っ ヽ(´▽`)ノ なんて喜びつつ、さっきから縦型8Mモデムととっかえひっかえで接続テストをしてるんだけど、何となく縦型8Mの方が速度が安定しててほんの少し速い感じ。

 横型はプラケースと内部に金属シールド板があるけど放熱口があって、縦型はケースが金属で放熱口が無いからその分ノイズシールドの面で若干有利なのかな?

 あと横型のACアダプターが18V600mA、縦型が18V800mAで少し大きかったり、リモートポート形状が横型がPS2、縦型がRS-232…と、細々と違ってる。

 う~ん、どっちを借り続けるか悩む…。