今日は万王と言う情報会社の有料情報を試した見た。
この有料情報はポイント制で、下記のレースを見ようと思えば1000ポイントを消費した。
小倉12R、馬連5点、馬単5点、3連複10点、3連単20点の提供で、自分の好みの券種を購入すれば良いと言うものである。
実際に購入したものは馬単の5点を購入した。
馬単:12-16.3.9.6.1 結果:12-3 860円 的中
このように的中したものの、赤字にはなっていないが寂しい金額となった。
他の券種はと言うと、馬連で600円、3連複で2770円、3連単で7440円と言う結果であったので、やはり3連単を買っておくべきであった。
仮に3連単を1万円購入したと計算すると、20点買いであるため1点500円となり37200円の配当を得た事になり、差し引き27200円のプラスとなるものの、3連単と言う事を考えると寂しい金額でもある。
的中するかどうか解らなかったので、買い目の少ない尚且つある程度の配当が付く馬単を選んだのだが、今回の配当を見ると1番人気が入着しているため硬い金額となってしまう。
ちなみに、裏競netの無料情報も検証した結果、小倉10R:1-10 結果:6-10 1230円 不的中となった。
今回も不的中と言う事で、連敗街道まっしぐらと言ったところか。
万馬券への道<馬の未来が見える>馬券透視術!
この有料情報はポイント制で、下記のレースを見ようと思えば1000ポイントを消費した。
小倉12R、馬連5点、馬単5点、3連複10点、3連単20点の提供で、自分の好みの券種を購入すれば良いと言うものである。
実際に購入したものは馬単の5点を購入した。
馬単:12-16.3.9.6.1 結果:12-3 860円 的中
このように的中したものの、赤字にはなっていないが寂しい金額となった。
他の券種はと言うと、馬連で600円、3連複で2770円、3連単で7440円と言う結果であったので、やはり3連単を買っておくべきであった。
仮に3連単を1万円購入したと計算すると、20点買いであるため1点500円となり37200円の配当を得た事になり、差し引き27200円のプラスとなるものの、3連単と言う事を考えると寂しい金額でもある。
的中するかどうか解らなかったので、買い目の少ない尚且つある程度の配当が付く馬単を選んだのだが、今回の配当を見ると1番人気が入着しているため硬い金額となってしまう。
ちなみに、裏競netの無料情報も検証した結果、小倉10R:1-10 結果:6-10 1230円 不的中となった。
今回も不的中と言う事で、連敗街道まっしぐらと言ったところか。
万馬券への道<馬の未来が見える>馬券透視術!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます