望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

R2.3.15 2週連続でハナネコノメ @金剛の滝 (15日その1) 

2020-03-15 21:59:02 | 花見

3月14日は朝から冬に逆戻りしたような寒い雨、午後から仕事だったが、16時頃には府中市内でも雪が舞った(>_<)

翌日15日は曇りがちの晴れ予報が出た。それなら富士見は難しい。そこで先週に続いてハナネコノメを撮りに行くことにした。何処に行こうか探しているうちにこのレポから3月12日に金剛の滝でハナネコノメを撮ったとの情報を得た。金剛の滝はH28年に訪れている。この時は小峰公園に車を停めて歩いたが、今回は金剛の滝の後にもう少し先まで歩くことを計画し、電車移動とした。

当日は5時起床、洗濯ものを干して朝食トイレを済ませ、6:40に自宅を出た。府中市内は青空が拡がり、これなら富士見に行けたかと思いつつもそのまま国分寺へ。

7:06国分寺発のホリ快はまだ空席も多く、それほどハイカーが目立たなかった。終点まで行く為、安心して爆睡。

拝島で奥多摩行きと分離している頃、目が覚めたところ、周りはハイカーだらけになっていた( ̄。 ̄;)

電車の車窓からは白くなった山々が見えていた。この電車に乗っている人たちの目が輝いていたのは気のせいではないだろう。

7:55に武蔵五日市駅到着。早速トイレへ・・・うわぁ行列(^_^;)

駅を出て体操をしながら弟のJUN(ブログ)を待った。昨日のうちにここから歩くことを連絡したところ、駅近くに住むJUNは散歩がてら途中まで一緒に行こうと返事が来ていた。

数分後JUNは到着。互いの近況を話しながらノンビリ歩き出した。

白くなった山々

檜原街道を数分進み、上町交差点を左折

広徳寺方面へ進む。H28年にも通った道だ。

そうそう、このベンチで一休みしたね。(画像)

「あのフェンスが五日市高校、その横が五日市小学校、中学校」

地元民のJUNが案内してくれた。奥さん、義理のお父さん、お母さんの母校とのこと

8:38 広徳寺に到着

トイレを借りて、ここでJUNと別れた。

イノシシ除けの高圧電流をまたいだ。この時は記憶に無かったが、H28年はこれを逆に通っている。(画像)

広場に出た。もう大分気温が上がっている。ここで山ウェアの上着を脱いだ。併せてステッキを出した。

分岐ではYAMAPを見ながら歩いて来たが、この付近は指導標があちこちにあり、確認するにはとても便利だった。

暖かくて気持ちの良い道を進んだ。

よし、こっちだ

そうそう、思い出した。急傾斜の階段なんだよ。前日の雨で所々滑りやすく、慎重に降りた。

あ、これはアノ時トシちゃん(ブログ)が話していた・・・そう、オニシバリ!

H28年に見た風景を思い出しながら滝方面へ

最近出来た感じの橋。上のレポに、この付近が砂利で整備されたとあったのはこういうことか。(H28年の画像)

手前の滝

ここを通過 

レジャーシートを敷き、ザックを置いた。しばらくは歩かないので再び山ウェアの上着を着た。

そしてデジイチタイム!

金剛像をズーム

さて、ハナネコノメはどこだ? 直ぐには見つけられず数分間、この付近を探した。

お、ようやく見つけた~

マクロに付け替え、併せて久しぶりにゴリラポッドを使ってみた。ハナネコノメは少し高い所にあり、ゴリラを固定出来ない。何枚も失敗してマシなものがこれ。難しいけど、これが楽しいなぁ

ちなみに上画像を撮ったのはここ この他にもう少し上でも見つけたが、まともに撮影出来なかった。

コンデジで・・・ハナネコノメは写らないか

いや、他にもあるはずだ。滝から少し離れた所も探してみた。

よ~し、こっちにもあるぞぉ

この付近は撮りやすいので何枚も撮影した。うわ~楽しい♪

ハナネコノメ撮影はもう満足だ。出発前にもう一度金剛像と滝をパチリ。

再び小さい方の滝の脇を通り往路を戻ろうとすると、小学生くらいの姉妹とその両親がやってきた。彼らはハナネコノメのことはしらなかったが、デジイチの画像を見せ、滝の左側で見られることを教えるととても喜んでいた。これでハナネコノメファンが増えたかな?

 

続く



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。