goo blog サービス終了のお知らせ 

のぞみ47号

新幹線と保守用車のブログ

遅延サンライズとタキ25B

2013年06月22日 | 在来線
E6甲種輸送の後、くまいちが来るというので片浜駅近くで撮影することにしました。

でもちっとも来ない…(-_-;)

8863レのスジでタキ 25Bが来るというので、来るかどうかわからないくまいちはあきらめ、
沼津駅に停車するタキを撮りに行くことにしました。

しかし道路が混んでて間に合いそうもない…。
引っかかった踏切では遅延サンライズが目の前を通過(ノД`)・゜・
私は後部座席に座っていたので窓を開けて冷静に後追いだけ撮影しましたが、もちろん友人は撮影できていません。
これならずっと片浜駅にいればよかったんじゃないか…?



沼津駅でタキを撮る時間はなさそうなので片浜駅近くに引き返すことになりました。
私は本当は片浜よりも、サンライズを撮った辺りのだだっ広い場所で25Bの長さを生かしてして撮りたかったのですが、友人は圧縮して撮りたいらしく、片浜駅近くで撮影すると言って譲りませんでした。
便乗させてもらっている以上、ありがたく従うしかありません(^^;)

結局こんな感じになりました。
障害物が多くて難しいしかったです…。

タキの後、上りの貨物を1本撮って、この日の撮影は終了しました。

連れ回してくれた友人には感謝です。

草薙駅

2013年06月16日 | 在来線
午前中は雑用のため静岡駅に行きました。
ついでに新幹線でも撮ろうと思ったけど雨で気分が乗らず、帰ることにしました。
でも草薙駅の辺りで雨が小降りに…。
なのでちょうど駅にいた「ご自由におとりください」状態の保線車両を撮りました。



普段、慌ただしく乗り降りする草薙駅。
花壇の花がきれいに咲いていることに今まで気付きませんでした。



あじさいはぼかさない方がよかったな…。

日曜の昼間のすいてる時だからこそ撮れたのかも。
気持ちに余裕があるし。
こんなゆるい撮影もたまにはいいですね。

ゆるい…とか言いつつ、「貨物来い、貨物来い」とか思ってたけど(笑)
貨物の時刻表が頭に入ってないからいつ来るか全然わからないので1本しか撮れませんでした。

リニア・鉄道館タイアップ企画

2013年04月27日 | 在来線
4/25に行ったN700系シミュレータの続きです。
同時開催のリニア・鉄道館タイアップ企画「静岡ゆかりの鉄道部品 特別展示」も見てきました。

特急東海の特大パネル

友人が「何でまっすぐな車体の写真に「特急東海」を掲げなかったのだろう…」と言っていましたが、リニア鉄道館で足回りまできっちり写真におさめようとすると、こういう撮り方しかできないんですよね…(´Д`)


新幹線の幕は自宅に市販のレプリカがありますが、やっぱり大きいものはかっこいいです。
いいなあ。欲しいなあ(笑)


他にも部品や記念入場券、オレンジカードなどが展示してありました。
なかなか見ごたえがありました。