8月2日(日)、朝5時40分に出発。

まだ曇り空で、気温は24℃位。
しかし、8月・・・蒸し暑さを感じる。
この日のコースは、
3度目になる水源地・谷根方面へ。

長浜町→本町通り→三ツ石交差点→寿町交差点→R8→
鯨波交差点→
水源地(川内ダム)→六拡トンネル→谷根→米山大橋→鯨波海岸→
八坂神社→本町通り→
長浜町
約30分で水源地に到着。(給水休憩)
ここから少しペダルを漕いでから登り坂・・・。


ママチャリでは厳しいので自転車を押して歩く。


一番辛い時に太陽が顔を出し、照りつけてくる。
さらに山道は、ハチやアブが寄ってきて疲労が増すばかり・・・
。

15分ほどでようやく「六拡トンネル」。

涼しいトンネルの中を抜けたところで、朝食休憩。
シャツはいつも以上にビッショリだが、着替えずに
“ご褒美”のほぼ日影でほぼ下りの約5㎞を一気に駆け下りる。

これでシャツもある程度乾いちゃいます。
これがあるから、つらい登りも頑張れるんですね。
まだ、暑い夏が続きますが、時間と体力のある限り
また、このつらいコースを走ります。(マイペースで・・・)


まだ曇り空で、気温は24℃位。

しかし、8月・・・蒸し暑さを感じる。

この日のコースは、
3度目になる水源地・谷根方面へ。



水源地(川内ダム)→六拡トンネル→谷根→米山大橋→鯨波海岸→
八坂神社→本町通り→

約30分で水源地に到着。(給水休憩)
ここから少しペダルを漕いでから登り坂・・・。



ママチャリでは厳しいので自転車を押して歩く。



一番辛い時に太陽が顔を出し、照りつけてくる。

さらに山道は、ハチやアブが寄ってきて疲労が増すばかり・・・


15分ほどでようやく「六拡トンネル」。

涼しいトンネルの中を抜けたところで、朝食休憩。
シャツはいつも以上にビッショリだが、着替えずに
“ご褒美”のほぼ日影でほぼ下りの約5㎞を一気に駆け下りる。




これでシャツもある程度乾いちゃいます。
これがあるから、つらい登りも頑張れるんですね。

まだ、暑い夏が続きますが、時間と体力のある限り
また、このつらいコースを走ります。(マイペースで・・・)
