goo blog サービス終了のお知らせ 

のっつぃのぼやき日記

不定期更新。
開店休業中的。

パブロフの…

2006-12-13 | 体質いろいろ…
パブロンちゃうでっ。パブロフやでっ。
条件反射の実験した人…かな?

のっつぃは、お煎餅とかの硬いものを食べてる人を見ると、前歯がこそばくなるんです。
ただ見ててじゃなく、音でこそばくなるんです。

あたかも自分が食べていて噛んでいるという刺激だけを感じるんでしょうか…。
なんかしらんけど。

煎餅食べる音→前歯がこそばくなる

…条件反射かなぁ~と思って、ふと、「パブロフの犬」を思い出した。

それだけー。変な体質ー。

変な体調

2006-12-02 | 体質いろいろ…
今週、ずーっと四六時中眠いです。
元々ねぼすけではありましたが、そんなレベルでなく朝は起きられず、昼間も起きていられません。

で、今日は休みだからと、7時頃に起きて、朝にやるべき家事を済ませ、再び10時頃から寝ました。一度思いっ切り寝たらどうだろうと。

次に目覚めたのは15時。
しかも、まだ眠い…。


これはどうなっているのでしょうか?

これと並行して、この一週間軽い頭痛も伴っております。
これも治らない。

とりあえず趣味に没頭するべく、今日は劇団の練習日でもありますので、稽古場へ向かっております。
ストレスが知らずにたまっているなら、今日発散して、明日はすっきりするはずですから。



…これでもおかしかったら…。
気は進みませんが、病院に行った方がいいでしょう。

今までに体験したことのない変な体調ゆえ、不安が募ります。

ぁあ~あ、いやだなぁ…。

パッチテストの結果

2006-11-16 | 体質いろいろ…
にはなんと、続きがあった!

昨日、再び皮膚科へ行ったのですが、
クロムと言われていた所と違う場所が赤くなっていたので、その旨を伝えました。

すると、塩化コバルトアレルギーであると。
クロム以上に厄介なんですと。
ズボンやスカートのホックとかにかぶれたりするみたい。
主に陶器や粘土に含まれている重金属。
土中に普通に混じってるみたいですね。

粘土遊び、どろんこ遊びには要注意ですな。

…大人になっててよかった。

でも、ピアスとかやめといた方がいいって…。
ぇえー!せっかく開けたピアス穴がふさがっちゃうじゃないですか。
もう一個開けようと思ってたのに…。

これ、困ったねぇ…。残念。

パッチテスト結果発表!

2006-11-12 | 体質いろいろ…
土曜の午前にね、再び皮膚科に行ったですよ。
パッチテストの結果診てもらうために。

キット貼ってる間、そりゃもう痒かったんです。
ようやくそれから解放されるぅ~♪と。
で、まぁ、パッチテストって、アレルゲンの疑いのあるものがついたものを肌につけるわけですよ。
一定時間置いて、それを取った痕が赤くなってたら、アレルゲンだって断定するんですね。
しかし、のっつぃの場合。
保護シートの粘着材にかぶれて、それが一番赤い状態。
アレルゲンの判断が非常に難しい。

まぁ、結局、クロムに弱いらしいということが判明しました。
革製品、メッキを身につけるのはよろしくないらしいですわ。

一番のタブーは、粘着材ですけどネ。
ばんそうこうとか、よくないって。
あと、口紅・リップも微量ながら、粘着材が配合されてるから、やめといたほうがいいね。って。
わー、ただでさえ荒れやすいこの唇、この冬からどうやってケアしたらぇえねんっ!(ノ-”-)ノ~┻━┻



と、金属アレルギーのパッチテストで、思いがけない結果を得たのでした。

震えてつる

2006-11-09 | 体質いろいろ…
一昨日、むっちゃ寒かったですねー。
天気はまぁまぁよかったのに、朝から風が強く、あまり暖かく感じられませんでした。
日が落ちてからはもう、寒くて寒くて…。

そんなわけで、のっつぃは学校からの帰り、大阪駅で電車を待っている間、ホームで震えておりました。
肘に鞄をかけて、腕組みをするような恰好でした。
のっつぃは極端な冷え症ですので、手足がすぐに冷たくなります。
ですので、手を脇に挟むような感じで小さくなって震えていたのです。

…と。

突然激痛Σ( ̄□ ̄)!
右の脇から胸にかけて痛み出しました。
攣った!!Σ( ̄□ ̄)!

周りには同じくして電車を待つお客さんが沢山おられます。
のっつぃは知り合いや友人と一緒というわけではありませんでしたので、誰にもこの苦しみを訴えられません。
「~~~~~~~………っ!」Σ( ̄□ ̄)!
そのままの体勢を維持しながら無言で苦しむのっつぃ。

こういう時って、時間が経つのがすっっっっごく遅く感じられますよね。
なかなか痛みは治まらないし、電車は来ないんですよー。
永い時を経て、やっと痛みがマシになってきた頃に電車はやってきました。

もう、どうなることかと思っていましたが、なんとか収まってほっとしました。



…にしても、震えただけで攣るか、普通?

パッチテスト

2006-11-08 | 体質いろいろ…
手が、手がぁあぁああ~!





二ヶ月ぐらい前からかなぁ~…、手がかゆくなってきてたんですよ。
んで、徐々に広がってきてもう、荒れ放題。
のっつぃの自慢の美しい手がぁあ~!

そんなわけで、皮膚科を受診。
この手が荒れ出した発端が指輪をしていたところからと言ったら、金属アレルギーのパッチテストをしようと言われました。
あれよあれよという間に右の二の腕にパッチテストのキットが貼られました。
3日間貼っとくらしく、剥がしたあとが赤くなっていたら、それがアレルゲンらしい。
しかし、のっつぃ、パッチテストのキットを保護しているシートがかゆいんですけど…。
もうすでに、粘着材に負けてます(笑)
お風呂入るときに、少し端がはがれかけてるし…。3日持つかの方が不安なんですけど…。

これから水仕事はゴム手袋着用ですな。

体のフシブシ

2006-10-25 | 体質いろいろ…
昨日のトレッキングが効きました。
背筋からふくらはぎに至るまで、体の裏っ側が全てと言っても過言ではないくらい筋肉痛。
全身脂肪で構成されているのっつぃの体はガタガタです。
体の構成要素に筋肉は最低限しかついてないですから…。

今日は全てバスで回ったのですが、バスのステップの上り下りが辛い…(汗)
しかも、時間の経過と共に痛みも範囲も増します。
筋肉痛、リアルタイムで進行中。

…と思いきや、風呂あがったあたりから回復傾向。
温まって痛みが緩和されただけでしょうか…。

まぁ、明日は帰るだけですし、お昼過ぎに大阪着なんで、帰ったらゆっくり体を休めます。

あぁ~あ、金曜は普通に授業あるからしんどいだろうな。
…多くの人は出る気ないみたいですけどね。

かっさかさ

2006-10-03 | 体質いろいろ…
10月です。秋です。
のっつぃが干からびる季節になりました。

普段から充分に水分を取らず、代謝の悪いのっつぃは、夏場でも全体的に表面が乾燥気味です。
分かりやすいのが、脛。
斜め上から見ると、ヨコシマ模様に表皮が細かく毛羽立っているのがわかります。
で。

とうとう脛の皮がめくれてきました。
それはもう、日焼けで腕の皮がめくれるが如く。

まぁ、表面が乾燥しても死ぬわけじゃないしいいや。
と今まで放ってきた結果です。
しかし、乾燥を放っておくと、乾燥ジワができるんですよね。
で、顔に限らずシワが気になるお年頃。
気になり出してからでは遅いんです。

しかし、今更ながら、とりあえずボディローション塗ってみました。

…今日だけケアしても無駄だっちゅーの。
続けなきゃ…。

変な体質

2006-09-20 | 体質いろいろ…
目がかゆいと、こする。
目をこすると、
「キュコ、キュコ、キュコ」
って鳴る。

んで、その場にたまたま居合わせた人は、ほぼ100%、
「今の、何?」
って聞く。

目ぇこすったら音でるんや。
説明してもっかい目をこすって鳴らす。
鳴らない時もあるけど、そっちの方がまれ。

おかんも音でるんや。
だから、遺伝や、たぶん。

おかんも鳴るから、それが普通やと思っててん。
でも、特異らしい。
と気付いたのは、高校ぐらい。

おもろいと取るか、きもいと取るかは人それぞれ。
コミカルな音やから、最初はおもしろいみたい。

でも、目が鳴るって、普通に考えたら変やし、きもいなぁ…。


…とは思わへんけどな。
だってのっつぃにとっては普通のことやもん。

ただ、特異体質って、自分がそうだって気付くまで時間かかるんやねー。
って、それだけー。

そういえば…

2006-08-31 | 体質いろいろ…
骨髄バンク、登録したけど、ドナーの条件に、最高血圧が150以下、90以上ってのがあるんだよね。

のっつぃの血圧ギリギリや。
もうちょっと安心できる数値を維持するには、どうしたらええんやろ?

高血圧を予防するための健康維持ってよく色んな媒体通して知ることできるけどなぁ。

低血圧を治す方法…調べなくちゃ。