goo blog サービス終了のお知らせ 

散居のたより

砺波の散居村に住む暇人が、四季のたより、地域の行事・催し等を気ままに書き綴ります。

機内食を楽しむ!

2010-12-24 17:48:33 | 海外旅行


とうとう午後から雪模様に変わる。

今日から学校が冬休みに入り、我が家のアイドルさん二人とのお付き合いの一日でした。

おやつと昼食と卓球のお付き合いでした。


今日の写真は、先の旅行で行きと帰りに乗ったKLMオランダ航空の機内食です。

行き:関空からアムステルダムまで11時間35分、乗り継ぎでバルセロナまで2時間10分。

帰り:リスボンからアムステルダムまで2時間15分、乗り継いで関空まで10時間21分。

その間の楽しみは、食事と飲み物でした。日本人向きのものもあり、結構美味しく頂きました。








        ★ 快く写真を撮らせて貰ったオランダ航空のスチュワデスさん!
        






哀愁の"ファドショー"を愉しむ!③

2010-12-23 18:16:40 | 海外旅行


今日は一日雨、午前中少しの晴れ間に、畑に残っていた大根と人参を掘ってきて、

泥を洗い落とし、いつでも使用可にしておいた。

午後は公民館で老人クラブの”いきいきサロン”があり、ケーキとコーヒを頂き、

集まった方々と種々雑談とゲームとでゆったりと時間を過ごした。


今日の写真は、昨日の続きでポルトガルの旅での思い出を動画で載せてみた。

 ★ 哀愁の"ファドショー"を愉しむ!

哀愁の"ファドショー"を愉しむ!②

2010-12-22 15:25:22 | 海外旅行

今日は冬至で雨、正月まであと10日となりりました。 今日は、時間があったので例年正月用に作っている松竹梅の寄せ植えを 出来るだけ家にある材料(鉢、青ゴケ、石、松、ササタケ、ナンテン等)を 利用して作って見ました。 梅だけは、今年濃い桃色の寒紅梅を買ってきました。

先のポルトガルの旅、写真では雰囲気が分からないような場面、 デジカメのビデオで撮ってあったので、初めてビデオのアップロードを試みました。

★ 哀愁の"ファドショー"を愉しむ!

"哀愁のファドショー”を楽しむ!

2010-12-20 16:29:47 | 海外旅行


今日の写真:ポルトガルの旅の27日夜に、リスボンのカーザー・ド・ファド(ファドレストラン)へ行き、

哀愁漂うポルトガルの大衆民謡”ファドショー”を観ながら、ディナーを楽しんだ。

ファド歌手の歌声とギターの調べがマッチして、フラメンコとは違う哀愁を感じた。