”ベレンの塔” 世界遺産巡り ⑫ 2010-12-18 18:56:13 | 海外旅行 今日は地区のGB愛好会の親睦大会&忘年会があり、昨日に引き続き近くの室内体育館で 一日GBを楽しんだ後、夕方、地区振興会館で忘年会でした。 今日の写真:ポルトガルの旅、世界遺産めぐり最後となる”ベレンの塔”を撮る。 この塔はリスボンに出入りする船を監視する水上要塞で、16世紀初めに建てられた塔。 マヌエル様式を代表する建築のひとつで、作家の司馬遼太郎がその優美さを「テージョ川の公女」と 称賛している。
「ジェロニモス修道院」 世界遺産巡り ⑪ 2010-12-17 17:39:57 | 海外旅行 今日は予想外に一日良い天気、 市GB協会の練習場の忘年会があり出席した。 一日、近くの体育館でゲームをたっぷり楽しみながら、 お昼には近くの公民館で懇親忘年会をしてきた。 今日の写真:ポルトガルの旅も終盤戦、リスボン市内にある世界遺産の ”ジェロニモス修道院”を見学してきた。 大航海時代に得た富で建てられたポルトガルで最も華麗な修道院。 マヌエル1世が19世紀初めに建築を開始、完成したのが19世紀。 ヴァスコ・ダ・ガマと詩人カモンエスの棺がある。
"シントラ宮” 世界遺産めぐり ⑩ 2010-12-16 17:34:57 | 海外旅行 のち 今日の写真:ポルトガルの旅、ロカ岬を観光したあと、 車で40分のところにあるシントラを訪れた。 夏の避暑地として王侯貴族に愛され、英国詩人バイロンが ”エデンの園”と讃えた街。 絢爛豪華な夏の離宮、”シントラ宮”を見てきた。 ★ 白鳥の広間 ★ 円錐型の2本の煙突が特徴 ★ カササギの間 ★ 紋章の広間 ★ アラブの間 ★ 厨房の天井に煙突への穴 ★ 厨房のかまど
"ロカ岬” 2010-12-15 14:26:42 | 海外旅行 今日、とうとう散居の村にも初雪が降りました。 例年より2週間遅い初雪でした。 いつ雪が降っても良いように、家の雪囲いをし、車のタイヤもスノーに交換、 除雪用トラクターの試運転もし、雪への備えは整っています。 今日の写真:今回の旅の8日目、ポルトガルの旅2日目、11月28日午前に リスボンの西約20kmに位置するユーラシア大陸最西端にある ”ロカ岬”を訪れた。 ★ 大陸の最西端に位置する岬”最果ての地”十字架の塔! ★ 国民的詩人「カモンイス」の詩が刻まれている”ここに地終わり、海始まる”