goo blog サービス終了のお知らせ 

能登はひとつだっ!!能登和っちゃ☆

みんな大好き能登和っちゃ!
和倉の彩り!能登和っちゃ!
『能登よさこい』をご覧あれ(*^▽^*)

いざ、どんGALA!祭りへ(結果編)

2007-07-15 18:24:57 | 能登よさこい情報
管理人のぐっさんです。

悪天候の中、みなさん一日お疲れ様でした。

結果発表と閉会式は室内(ぴっから通り、モーリエ1の2Fホール)にて行われました。

「いやさか組」さんは今回初参加にして「とうほくYOSAKOI協議会会長賞」を受賞しまたい。おめでとうございました(^^

また、「花鶴風月」さんも実行委員長賞を受賞されました。おめでとうございます。

ちなみに最優秀賞「粋」を受賞されたのは、昨年能登よさこい祭りにも参加された富山県南砺市の「石楠花舞妙(しゃくなげぶたえ)」さんが受賞されました。

結果発表の後、審査委員長からの総評がありました。
審査基準については「曲」「衣裳」「鳴子の鳴り」「振り付け」などはモチロンなのですが、それ以外に「演舞場所への集合が遅れ運行に支障をきたした場合へのペナルティー(減点)」など参加者としてのマナーも問われる審査内容であったコトを説明されていました。
(もちろんそれ以外は「笑顔で楽しく踊れているか」なども審査基準にしていたと言っていました。)

所変われば祭も中身が違うんだと改めて実感しました。
今回の「どんGALA!祭り」のいい点を汲み取り、来年の能登よさこい祭へ反映できれば見に来た甲斐があると思います。


今回「いやさか組」さんに同行させていただきましたが、実は和倉から「半被と高張り(提灯×2組)」をお借りして和倉温泉をバッチリPRもしてきました。

さすがに提灯と半被に書いてある「能登半島」「和倉温泉」の文字の効果は絶大で、すれ違う方からは「石川県からきてるんや」とか「能登半島、地震で大変でしたよね」とお言葉をかけて頂いたり、他の踊り子さんからも「先月、和倉温泉に行ってきました♪」とお声をかけていただきました。

能登・和倉は元気です。皆さんこれからもどんどん能登へ、そして和倉温泉へお越しください。


今回は「いやさか組」さん、「花鶴風月」さんお疲れ様でした。

また、「どんGALA!祭り」のスタッフの皆様、商店街の皆様、ならびに祭りに携わる関係者の方全てにお礼を申し上げます。皆様の温かいおもてなしの心、大変嬉しかったです。ほんとうにありがとうございました。


ちなみに、「いやさか組」さんが副賞でいただいたのは「かまぼこセット」でした。(^^


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その件につきましては (ぐっさん@管理人)
2007-09-07 15:41:46
コメントありがとうございます。

おっしゃる事はごもっともでございます。

そのため、先月より新潟の皆様へお送りする励ましの寄せ書きを準備しております。

あちこっちのチーム経由で寄せ書きへの書き込みをお願いしているため、完成には若干お時間がかかっていますが完成次第、新潟へお届けにあがる予定です。

返信する
何か (Unknown)
2007-09-07 10:21:17
颯爽の方達はわっちゃのみなさんに寄せ書きなどたくさんの気持ちを贈って下さったのに、わっちゃのみなさんは新潟に何かしないのでしょうか?

確かに能登もまだ復興途中ですが、こういう時こそお互いに支え合い、さらに颯爽さんを見習って思いのバトンリレーを行うべきではないでしょうか?

同じ経験をした者同士だからこそ気持ちを深く読みとれるのでは?
返信する
Unknown (Unknown)
2007-07-25 12:16:09
皆様お疲れさまでした。
しかし、帰ってきた翌日のあの中越地震。温かく迎えて下さいました皆様や、祭りの國能登の賑いで能登を盛り上げて下さいました皆様が心配ですね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。