お天気の日も、雨の日も。

家事や育児、ママとして主婦として、そして一人の女性として、毎日を楽しみます。

父へ贈る「おにぎり」

2009-06-15 22:59:25 | 食品・スイーツ
モニタープラザさんの参加企業である、

ハウスウェルネスフーズ株式会社さんからの質問、

あなたが父の日に、心をこめて作るとしたら、どんなおにぎりですか?

に、答えたいと思います。

私の父は、不言実行の人で、やると決めたら、最後まで必ず遣り通すところがすごい

と常々思っているのですが、

がんこ、なわけでも、こわい、と言うわけでもなく、

とても物静かで、優しい父なのです。

ちいさい頃から、母に怒られると、諭しながらも私のことを庇ってくれたり、

1人で寂しそうにしていると(実はボーっとしていただけなのですが)、

普段はあまり喋らないのに、

「学校は楽しいか?」とか、
「友達とは仲良くやれているか?」とか、

声をかけてくれるような優しい人で、

年頃になっても、父を疎ましいと感じたことがありません。

どこの家でもお父さんってこんな感じなのかなぁと思っていましたが、

友達の家のお父さんの話を聞くと、

私の父がこの人でよかったぁ…と、感じることが多かったです。

今も実家に電話すると、改めて喋るのが照れくさいのか、

すぐに母に電話を変わってしまって、

もっと話したかったのに~、と、母にこぼすのですが、

後から母に、「元気でやっているのか?」とか、

「たまには帰ってこないのか」とか話しているそうです。

それならもっと喋ってくれたらいいのにと思うのですが、

照れてしまうようで、口調も妙に畏まっていたりして、

面白いのです。

そんな父ですから、きっと私が作ったものは、何でも美味しいと食べてくれるのですが、

(前例が、中学生の頃クッキーを作ったら、炭のように焦げ臭く、固くなってしまったのですが、
何も言わずにたくさん食べてくれて、うれしいような申し訳ないような

今、住んでいるところが梅干の産地なので、

ぜひぜひ、とっても美味しい梅干を入れたおにぎりで、

私の手の大きさの大きな三角のおにぎりを作ってあげたいと思います。

ちいさい頃は、おにぎりを作ってもちいさい三角でしたが、

すくすくと成長した手は、

父と比べても変わらない大きさ(女の人の手にしては大きいほうです)なので、

それを実感してもらえるように、しっかりと握りたいと思います。

リンク

ハウスウェルネスフーズ株式会社
http://www.house-wf.co.jp/

ハウスウェルネスフーズ株式会社

ハウスウェルネスフーズ株式会社


サプリ米と考えよう!お父さんへのありがとうおにぎり ←参加中







最新の画像もっと見る