梅の石神邑さんから、梅酒に対するこだわりについての質問がありましたので、
ぜひとも答えてみたいと思います。
梅酒といえば、ちいさい頃に母が毎年作ってくれていたものでした。
漬け込まれた梅は月日がたつにつれて、色が変わり、
香りもなんともいえない美味しい香りになってくると、
そろそろかしら…?と、母が押入れから出してきて、
一緒に味見をしていました。
私の好みでは、わりとしっかりと漬け込まれた頃のほうが好きで、
子供用に薄く造ってくれた梅酒に、しっかりと漬け込まれた梅も一緒に入れてもらったものを飲むと、
幸せな気分になりました。
結婚して私も姉も家を出てしまってからは、ほとんど作らなくなってしまったようで、
実家に帰っても作ってない年もあって残念なのですが、
たまに美味しそうな梅が手に入ると、作るようで、
押入れの奥に梅酒用の大きなビンがしまわれてあって、
これを見つけると、美味しくなる頃にはまた実家に帰ろうと、思います。
ですので、私にとって梅酒は実家の味。という感じですね。
梅酒を飲んでいると、母の優しさを思い出すので、
疲れていて、ちょっとほっとしたいときや、
気持ちがざわざわと落ち着かないときなどに飲みたくなります。
さりげなく気持ちを察してくれて、寒いときにはホット梅酒にしてくれたり、
暑いときには氷をたくさん入れて、キンと冷えた梅酒を作ってくれたり、
私の気持ちに沿った飲み方で出してくれていた母の優しさは、
いつまでたっても思い出します。
つい忙しさに子供の気持ちを置き去りにしがちな毎日ですが、
今度は私が子供たちの気持ちを察してやれるようになりたいと、
梅酒を見ると思いますね。
そんなことを書いていると子供たちが知ったら、
キッチンにど~んと梅酒を飾られそうですが…。
私のとって、梅酒は母の優しさの味、ですね。
紀州石神邑さんのサイトはこちら。
2008年モンドセレクション最高金賞を受賞した紀州石神邑さんの金箔梅酒HAMADAはこちら。
【ブロガー限定】金箔梅酒HAMADAプレゼント ~石神の梅干 紀州 石神邑~
ぜひとも答えてみたいと思います。
梅酒といえば、ちいさい頃に母が毎年作ってくれていたものでした。
漬け込まれた梅は月日がたつにつれて、色が変わり、
香りもなんともいえない美味しい香りになってくると、
そろそろかしら…?と、母が押入れから出してきて、
一緒に味見をしていました。
私の好みでは、わりとしっかりと漬け込まれた頃のほうが好きで、
子供用に薄く造ってくれた梅酒に、しっかりと漬け込まれた梅も一緒に入れてもらったものを飲むと、
幸せな気分になりました。
結婚して私も姉も家を出てしまってからは、ほとんど作らなくなってしまったようで、
実家に帰っても作ってない年もあって残念なのですが、
たまに美味しそうな梅が手に入ると、作るようで、
押入れの奥に梅酒用の大きなビンがしまわれてあって、
これを見つけると、美味しくなる頃にはまた実家に帰ろうと、思います。
ですので、私にとって梅酒は実家の味。という感じですね。
梅酒を飲んでいると、母の優しさを思い出すので、
疲れていて、ちょっとほっとしたいときや、
気持ちがざわざわと落ち着かないときなどに飲みたくなります。
さりげなく気持ちを察してくれて、寒いときにはホット梅酒にしてくれたり、
暑いときには氷をたくさん入れて、キンと冷えた梅酒を作ってくれたり、
私の気持ちに沿った飲み方で出してくれていた母の優しさは、
いつまでたっても思い出します。
つい忙しさに子供の気持ちを置き去りにしがちな毎日ですが、
今度は私が子供たちの気持ちを察してやれるようになりたいと、
梅酒を見ると思いますね。
そんなことを書いていると子供たちが知ったら、
キッチンにど~んと梅酒を飾られそうですが…。
私のとって、梅酒は母の優しさの味、ですね。
紀州石神邑さんのサイトはこちら。
2008年モンドセレクション最高金賞を受賞した紀州石神邑さんの金箔梅酒HAMADAはこちら。
【ブロガー限定】金箔梅酒HAMADAプレゼント ~石神の梅干 紀州 石神邑~